• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroosanのブログ一覧

2006年06月19日 イイね!

会社ドボンか!?(ちょいとご無沙汰してます)

タイトルに「!?」となってますが、実際にはドボン確定のようですね。いやはや、去年が本厄で無事に乗り切ったと思ったのですが、、、、、(ま、でもこれが悪い事だとは限らないし。。。)

ということで、私は役員じゃないのですが、いちおう管理職なのでいろいろとドタバタ、大半の人がなかなか経験できないであろう貴重な体験をさせていただいております。(^^;;
したがって、みんからも自分のブログどころではなく、ちらっと皆さんのブログを覗く程度でコメントもできず、随分とご無礼いたしております。m(__)m

いやぁ、企業なんぞ、もろいもんですねぇ。。。特に私んとこなんぞITベンチャーのなんちゃって企業、ちょっとしたことが引き金となり一夜にしてキャッシュフローなんぞ立ち行かなくなります。(銀行はいざとなると怖いですなぁ、、ぞぞっ)
今月は給与がろくに出てない状態ですが、お客さんのところでの仕事はなくなったわけは無いので、モチベーションを落とさずにITのコンサルタントとして責任果たすのはなかなか辛いものがあります。ほんと、良い体験してます。(半分、楽しんでる私の本性って、いったい。。。。)

さて、この後、どうしようかな。。。。受け皿の会社はあるのですが、買い叩かれるのは目に見えているので行きたくは無いし。。。。

ってことで、しばらくブログやコメントなどの頻度が極端に少ない状態が続きますが、ご容赦くださいませ。
Posted at 2006/06/19 20:02:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | TIIDAは無関係 | 日記
2006年06月03日 イイね!

運動会 (ノ_・。)ww

運動会  (ノ_・。)ww徒競走の写真、1年生から3年生までずっと一番先に駆け抜けていった娘が、今年は自分よりも前に2人も、、、、、、それでも見たことの無い必死の形相で駆け抜けていくのを見て、シャッターを押せませんでした。

今年は例年と違って足の速い順(遅い順?)に4人づつ走ることになったようで、結果、本人含めリレーの選手ばかりの組に入ってしまった様子。今年は3番目か4番目ときいていたため、全く期待していなかったのですが、いざ、その光景を目にしてしまうとやっぱりいけません。

妙にがっかりしてしまい、娘の出ないほかの競技など見る気になれず、家に戻って本格的に洗車してしまいました。(爆)
ホイール掃除→水洗い洗車→前から気になっていたボンネット部分のコンパウンドがけ→そのフォローのため5YearCoat専用クリーナー施工→アクアクリスタルぬりぬり→ガラス磨き
おかげでピカピカ!

んで、気を取り直して、小学校へ。
今度は3、4年生のリレーです。なんとかトップでバトンを受け、そのままトップを独走してくれましたので、なんとか溜飲を下げることができました。
。。。って、一体どっちがこどもでしょうか、そんな感じです。


今年から、小学校のグランドが本格的な芝が植えられたのですが、確かに実に贅沢で気分いいのですが、こと早く走るということになると逆にかなり負担になりますね。普通の運動靴の場合、体重の軽い子がかなり有利になるようです。
Posted at 2006/06/03 21:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | TIIDAは無関係 | 日記
2006年06月01日 イイね!

今日で10年たったのかぁ。。。。

今日で10年たったのかぁ。。。。娘の誕生日です。
きちんと予定日に出てきてくれて、その後も大きな病気もなく、今日で10年目に突入してくれました。性格は見事に私に似てしまって、自分の弱点とその辛さを知っている私としては、同じような部分を娘の中にも見出してしまう時があり、そんな時には憐憫にも似た不思議な思いを抱いてしまうこともあります。やっぱり、自分の子は可愛いだけではすまされませんね。これから娘が年を重ねるに連れて、もっともっとそういう思いを親は抱くのでしょう。

正式な?誕生日プレゼント(そろそろ携帯電話持たそうかと。)&パーティは週末に落ち着いてやることにして、今日は近所で花だけ買ってきました。
#本人、今度の土曜日の運動会、リレーのことで頭いっぱいで、自分の誕生日どこじゃない様子。

買ってきたアレンジフラワー、写真撮ろうと思って気がついたのですが、偶然にも、後ろにある人形、確か2歳のとき初めての娘へのバースデイプレゼントでした。この人形、実はオルゴールになっていて音楽にあわせて首や手がゆっくり動くのですが、これを見た娘の怯えること怯えること。当時まだ若葉マーク付き父親の私にしてみれば、気合十分で買ってきただけに、相当凹んだことを記憶してます。

ま、何はともあれ、私には過ぎた娘、として感謝していたいと思っています。
Posted at 2006/06/01 20:29:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | TIIDAは無関係 | 日記
2006年05月28日 イイね!

日産ウォーターパーク

日産ウォーターパーク久しぶりにプールに行ってきました。
考えてみたら随分久しぶりで、TIIDAがウチに来てから初めてですね。それまでは、近所の区営温水プール、高井戸のクアプールでしたが、TIIDAが来ちゃうとこんなとこまで足を延ばしてしまいます。目的の大半がドライブだったりなんかして、我ながらなんともはや、ポリポリといったところですね。(苦笑)昨日装着してもらったグランドエフェクターの効果も確かめたかったですし、それに子供もよろこんでくれていたので、まぁ、よしとしましょう。

出かけたのは、以前から目をつけていた日産スタジアム内にある日産ウォータパーク。ここは2つのゾーンに別れており、ひとつは流れるプールやウォータースライダーなどがあって遊んで泳ぐよくあるパターンをコンパクトにまとめた感じのアクアゾーンと、もうひとつはジャグジーやらアロマ、ミストなどの各種サウナなどで構成され、クアハウスのプールバージョンといった感じのバーデゾーン


非常に綺麗で、料金も13歳以上500円/h、13歳未満250円/h(30分ごとに延長料金)と「あれ、作りの割りに安いのね」という感じで、体育会系でバリバリ泳ぐのでなければお勧めです。(ビキニのお姉ちゃんが来ているのも頷けます。)

今日はスタジアムのレストラン(レストランCOCOLO)もがらすきで最高でした。サッカーボールプレート(800円)もこんなんでプールで遊んで腹ペコの子供もご満悦。


しかし、グランドエフェクターとSuper凸のおかげで軽快かつ安定感を増した感じのTIIDAとはうらはらに、重厚感を増してしまった運転手の体は、この程度の水遊びではとてもとても「オイル抜き」はできませんね。、、、、ふぅ。困ったもんです。
Posted at 2006/05/28 22:25:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | TIIDAのある暮らし | 日記
2006年05月27日 イイね!

ウィルス感染 その後 - GE装着&にょっきり改

ウィルス感染 その後 - GE装着&にょっきり改先日、感染の自覚症状があってからのその後の経過です。
結果から簡単に言うと、完全に発病、さらに派生した亜種ウィルスにも感染、それぞれ末期に突入し、現在沈静待ち状態ですが、別のウィルスへ派生する恐れがあり予断を許さないというのが、現在の状況です。

1.ハの字
まずは、もともとのウィルスのほうについては、
・ネットと実店舗(SAB)で値段を物色、結局、某オクでポチッとした後、
・もともとの構想どおり、Dラーに取り付けを打診
・新車6ヶ月点検で入庫した際に取り付けを依頼
・Fin!
という経過をたどりました。
(取り付けに関しては写真など整備手帳にUPしました。)

2.Super凸(にょっきり改)
派生ウィルス。自覚症状があった際、「そういえばカメウチさんから(凹&凸に関する)問い合わせの回答来ないなぁ、、かれこれ、3週間」とブログに書いたその直後に回答がありました。まるで測ったかのようなあまりのタイミングの良さにびっくり。
「詳しくは申せませんが事情により販売を自粛させて頂いております。
ご希望であればパワーシフトを弊社まで お送り頂ければSuper-Tuning対応ヴァージョンに調整が可能です。。。。。」

とのこと。
料金も「一葉」程度だったので、即実行!

と、ここまで、書いてて気がついたのですが、既にGW前に問い合わせしてるんですよねぇ、私。ということは、とっくの昔にしっかり感染していたのですよねぇ。。。。。怖いです。自覚に時間を要するウィルス!(私が単にアホで鈍感なだけかもしれませが。)

ということで、回答には時間がかかって、やっぱりカメさん?という印象がありましたが、とんでもない!
送付先のやりとりなど開始してから、物が送り返されるまでので所要日数わずか4日です!
カメウチ21さんはけっして仕事はカメではない!!


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

さて、GEとPowerShift Super-Tuning 入手&装着にあたり、数々の皆様から、ブログのコメントや、中にはわざわざメールなどで親切に情報を頂戴し、お蔭様でこうして無事に症状末期を迎えることができました。再度、この場を借りてお礼申し上げます。
(人によってはこの親切を「けしかける」とか「引き込む」などと悪意に取るようなケースもありますが(爆)、私は決してその例にはあてはまりませんことお断りしておきたいと思います。)
などと言ってますが、こういった皆さんからの声、みんからの良さとして、嬉しく感じました、はい。
Posted at 2006/05/27 21:51:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | TIIDAの成長記録 | クルマ

プロフィール

長野の山の中でバイク乗りまわしてた頃の血は冷めないもんですね。山道・田舎道ドライブの楽しいこと!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
2008年8月納車。レディッシュカッパーの20G(標準地仕様)です。 前車は、TIID ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
改良後の18G、2006年1月納車です。 カラーはボディ サファイアブラック/内装黒 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation