• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroosanのブログ一覧

2006年03月24日 イイね!

山本さんに触発されて

山本さんに触発されてTIIDA公式ブログ見て、帰宅後、芝の増上寺へ桜を見に行ってきちゃいました。
東京では概ねまだ3分咲き程度だと思いますが、ここは場所によってすでに見頃!はやくもシート広げて酒盛りしてる連中がいましたね。(笑
桜の写真はフォトギャラリーを見てください。

本当は、今まさに見頃、ライトアップ期間中ということで六義園の枝垂れ桜を見に行こうと思ったのですが、閉園時間内に間に合いそうに無かったので、こっちは明日のお楽しみにします。
Posted at 2006/03/24 23:41:17 | コメント(1) | トラックバック(1) | TIIDAと四季 | 日記
2006年03月23日 イイね!

あやうく日産本社が火事!?(新橋演舞場の火事)

あやうく日産本社が火事!?(新橋演舞場の火事)昨日、仕事で東銀座にある日産本社ビルにお邪魔して、芸能ニュースで話題となった新橋演舞場の火事騒ぎの現場にちょうど居合わせました。

日産本社の本館(本社ギャラリーのあるビル)と新館の間の道は消防車と救急車で埋め尽くされており、真っ赤っ赤、不謹慎な言い方ですが、ある意味壮観でしたね。
(←あんまり凄いので思わず携帯で写真とっちゃいましたが、なんかボケててようわからないですね。^^; とにかく赤かったです。)

タッキー出演の舞台は中止になったものの、火事そのものは大したことなかったようで、演舞場と棟続きの日産本社新館(ゴーンさんは普段ここにいらっしゃる)は非難騒ぎにもならず、ことなきを得たようです。

* * *

日産も、来年度は新車も7月?のスカイラインのみという話で(次の年の新車ラッシュ!?ヘ向けての充電期間と思いたいです)、我々日産車オーナーとしてはちょっと心配ですが、ゴーンさんの続投も決定なようなので、頑張っていただきたいものです。
(何のこっちゃ。。。)
Posted at 2006/03/23 13:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | TIIDAは無関係 | 日記
2006年03月22日 イイね!

昨日は洗車人口多し?

昨日(21日 お彼岸)は洗車のグッドタイミングだったんですかね。ここの皆さんも洗車された方多かったようですし。
(関東の場合)土曜日の風雨、日曜日の強風でただでさえ汚くてどうしもうもないだけじゃなくて、月曜日有給休暇とって4連休、その最後の日に汚れた車洗っておく、っていうケースも多かったように思われます。
それに快晴ほどでも無い好天、ってのも良い条件ですね。

ってことで、私もまたその例に漏れず、雨になることをしりつつも、土日の汚れに耐え切れず、洗車してしまいました。(しかも夜なのに ^^; )

私の場合、家に駐車スペースがあって、そこに蛇口もあり、充分洗車できる環境が整っているのですが、休日は洗車する暇あったら車で出掛けちゃいたい気持ちが強く、結果、洗車は仕事から帰宅後の夜、コイン洗車場でというのが最近の専らのパターンです。

で、昨日もそのパターンどおり、休日出勤した帰宅後、晩飯前にいつものコイン洗車へ。もっと近くにも何件かあるのですが、私のTIIDAは5YearsCoat施行してもらっており、水洗いが中心なので、各種ワックスやコーティング洗車など機能充実度はどうでもよく、「水が無料」というのが決め手になります。(笑

夕方でもう暗かったのですが、さすがに混んでましたね。私以外にもTIIDAの方がいらしたのですが、私が到着した時はちょうど拭き上げが終わったタイミングで、すぐに帰ってしまわれたため、話しかけることもできず、ちょっと残念でした。

さ、これで綺麗さっぱり。大好きなお尻?もプラスセーヌでスゥーっとなでなで。魅惑の曲線部もピカピカ艶々状態に戻りました。あぁー、でも、今日の夜も雨、、、、次の週末乗る前にまた汚れちゃうんだよなぁ。。。。。

それにしても、TIIDAのフロントグリル、拭き取りめんどくさっ!!


Posted at 2006/03/22 13:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | TIIDAと四季 | クルマ
2006年03月15日 イイね!

魅惑のヒップラインに嫉妬?

P東京高円寺店から電話が入りました。
塗装傷の補修「クイックプロペイント」の施行整備士は各店舗に常駐してるわけではないようですね。傷補修のための入庫可能日の連絡でしたよ。
ということで金曜日に半日ほど車預けることに。。。。

それにしても、おばちゃん!
いくらTIIDAのお尻が魅力的だからと言って、自分には二度と取り戻せない(いや、手に入れられなかった)からと言って、自転車をよろけたふりしてぶつけちゃいかんよ!
しかも当たってるのにそのまま引きずっちゃいけないよ!そして、いわんや、、、、、
そのまま立ち去っちゃいかんよ!!
あなた、俺がもし車の中にいたらどうしてたんだい?
(「夜なんだからこんな黒い車停めとか無いないでよ!」などという恐るべき社会性の無いことでもいうのかい?)


あぁ、若葉マークの私が、初心者のうちに丁寧な運転を癖にしてしまおうと、満を持して、下手なうちは中古車をという考えを改め、日産2.9%金利ローンを使って手に入れた大事な大事な初孫のような新車!
とうとう、こともあろうに、全くの他人に運転と関係ないところで。。。。(泣

幸いにも傷は短くて浅くて単なる塗装のえぐれ?が数箇所だけでした。
ぱっと見ではわからないけど、やはり気持ちの問題は大きいので、初心者のうちに、「車は大切に扱う」「丁寧な運転を癖にする(すこしくらいこすってもいいやという悪習を身につけない)」ためにも、出費は確かに痛いですが、是非ピカピカの状態を取り戻したいものです。
(目安は10cmx10cmで2P塗装の場合は1万程度とのこと)

それにしても、クイックプロペイント、期待していいんだろうなぁ。。。一抹の不安が。。。。
Posted at 2006/03/15 17:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月14日 イイね!

運転好きだからデジカメ!?

ここの公開用の写真も、何故かストラト。
何年も前のバッテリーなんかちっとも持たない、従ってアウトドアでは使用不可のデジカメをやっと新調。

新調といっても撮影そのものに気合い入れてる訳じゃないので、ヤフオクで中古のIXY Digitalのやや型落ちのもの。でも、まったくの新品同様で、良い買い物でした。
さ、早速、TIIDAの写真とって、写真更新できるなぁ。。。
他の方々のように、整備手帳やスポット、パーツレビュー用に写真を撮って記録したいものですな。TIIDAを大切に乗る、運転を楽しむ一環として、こうやって車との関わりを記録しておくのは、決して無駄にならないと感じます。こういうことが、車そのものだけでなく、車社会で安全・快適に過ごしていく意識を保つことになる、そんなことをまじめに思いますな。(ぷっ、大袈裟な!)

初めてのMyカーが新車でTIIDA。(高校生の頃から長野の山の中をバイク乗り回してたこともあり)1月14日の納車から、ほぼ休日だけの運転で既に2000km近く走ってみて、「あ、俺って運転好きなんだな」と再認識しました。
でも、怖さや緊張感、は教習所で路上に出た時や、免許取得後、初めてレンタカーを運転した時と変わらなくて、ある意味、形や性質は違えどむしろ大きくなり広がっている気がします。道路社会でどうあるべきか、っていう感覚は、社会人になってから抱いた感覚と同じかもしれないですね。40過ぎてもいまだに自分はこの世界でヒヨッコだと思うのと一緒で、この先何年車に乗っても、怖さは消えないのかな、と思います。


しかしなぁ、、、運転はまるなぁ。。。うすうす予想してたけど。カメラまで車と結びつけて買っちゃうし。

あ、ついでにiPOD用のFMトランスミッターも買ってしまった。
Amazonで。こいつのレポートもしなきゃ。
Posted at 2006/03/14 16:51:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | TIIDAのある暮らし | クルマ

プロフィール

長野の山の中でバイク乗りまわしてた頃の血は冷めないもんですね。山道・田舎道ドライブの楽しいこと!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
2008年8月納車。レディッシュカッパーの20G(標準地仕様)です。 前車は、TIID ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
改良後の18G、2006年1月納車です。 カラーはボディ サファイアブラック/内装黒 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation