• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べる~すのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

これまで起こったトラブル集~♪

はじめてのブログがトラブル集っていかがなもんかしら?とも思いますが気にせず始めます、べる~すです。

同じ106乗りの人は、「あ~、俺もあったあった!」と昔をなつかしんで。
購入を検討している人は、「ま、まじか・・・」なり「意外と丈夫じゃん!」なり思いをはせて。
購入する気がさらさら無い人は「はー!そっちは大変ですなぁ!」と他人事で見てください。

参考になれば幸い。

CASE 1:エンジンストール。@信号待ち。
予兆はタコメーターが1000~3000rpmを行ったり来たり。こうなったらヤバい。速やかに主治医へ。
→原因は水温センサー故障。正しい水温が検知できなくて、燃料の噴射量がバグってたんだと思います。水温センサー交換で完治。1諭吉。

CASE 2:ブレーキランプ全滅。
予兆無し。夜、コンビニにバックで駐車して判明。
→ペダルのとこに、ボタンスイッチが付いていて、これのボタン部分の固着が原因。スイッチ外してボタンを連打で解消。スーファミのイメージ。

CASE 3:エアコン内外気切り替え不可能
予兆は助手席側のインパネ内から『バキン!』と音が鳴りつづける。
→内外気を切り替えるダンパーを駆動する樹脂ギアの歯が消滅。本来止まるべきところで駆動用モーター停止せず『バキン!』。部品交換高いから、今はカプラー抜いてます。

CASE 4:運転席側のエアコン吹き出し口、完全に沈黙。
予兆無し。風が全く出ない。
→たぶん吹き出し口までの間で穴があいてるか、異次元につながっている。どうしようもない。めんどくさいから放置。そのために吹き出し口が4つもある。まだ3つも残ってる。

CASE 5:リアの猫エンブレム脱走。
お年頃なのか、高速道路にて猫脱走。
→見つかるはずもなく、社外品を購入。イワタ工房さんのカーボンエンブレム。おすすめ。


ほかにもミッションオイル漏れやワイパー片方完全に沈黙、スペアタイヤ脱落にリモコンキーが真っ二つなど色々ありますが、不思議と致命傷には至らないのが凄いところ。


そんなこんなのうちの子ですが、本当に本当に楽しいクルマ。これからも永く乗り続けたいな。と思えるクルマです!

さて、次に壊れるのはどこかな?ではでは~
Posted at 2012/07/26 22:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル系 | 日記

プロフィール

気になっていましたが、先輩のススメもありやっと始めました。 さぼり癖があるので、こまめに更新とはおそらくならないけど、ボチボチやってくのでよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
宇都宮にて青の猫を飼育中。素直な良い子。 00年式のS16。インディゴブルーのニクいや ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation