• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOU吉のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

遊びまくった夏休み o(^▽^)o

遊びまくった夏休み o(^▽^)o久しぶりのブログ投稿ですf^_^;)
今年は13日から21日まで9日間の夏休みがもらえたので、子供と一緒に遊び倒して過ごしました。画像ばかりで中身は大したことないですがUPさせてもらいます。

13日と14日の2日間は自宅でこまごました用事を片付けながら、ゆったりと (^-^)
今思えば、どこにも行かずゆっくりしたのはこの2日間だけでした・・・。

15日は大阪の実家へ。途中、エキスポシティにガンダムを見に寄り道。ガンダム世代の私には堪らないオブジェなので、写真を撮りまくっていたら、子供もつられてカミさんのスマホでバシャバシャと(笑)


16日は、ご先祖様のお墓参りに兵庫県 豊岡へ。いつも両親の実家に泊まるのですが、今回は実家近くの城崎温泉に一泊することにしました。泊まった御宿は温泉街のほぼ中心にある山本屋さん。


外観は趣きのある佇まいですが、中はリニューアルしてあって、とても良い雰囲気です。


お部屋の窓からは「カラン、コロン」と外湯めぐりをする浴衣姿の観光客の心地よい下駄の音が聞こえて、温泉情緒たっぷり(^∇^)


お部屋の前の廊下には、御宿のご主人が集めたミニカーが陳列されてあり、子供も普段見ない車ばかりで興味津々で見入ってました。


時折、雨が強く降る生憎の天気でしたが、夜になると小雨になったので、夜の温泉街をブラブラと。
射的やスマートボールなど初めて見る子供は大はしゃぎ。「もう1回」攻撃が凄まじかったです。


また、ちょうどこの日は花火も催され、傘をさしながら花火を見るという良い想い出となりました。


17日は午前中に豊岡にある父方、出石にある母方のお墓参りを無事済ませ、お昼は出石皿そばを食べに「甚兵衛」さんへ。





私のそば好きが遺伝したのか、子供もしっかり1人前(5皿)をたいらげ「おかわり!」って注文してました。

その日は大阪の実家に戻って一泊し、翌18日に渋滞を避ける為、早朝に大阪を出発して静岡の自宅へ。
でもその途中、刈谷SAにある遊園地でしっかり遊んでから帰ったのは言うまでもありません f^_^;)


帰宅後、長旅で汚れたクルマを洗車し、きれいになった愛車を眺めて至福のひととき(笑)


19日は蒲郡のラグナシアへ。


TVCMを見て子供が「行きたい!」って言っていたのと、私もちょっと興味があったので(笑)


Netの書き込みを見てみると、ラグナシアやフェスティバルマーケットの有料駐車場に停めずに、すぐ近くのホテルや温泉のあるラグーナヒルの無料駐車場に停めて、そこから無料の巡回バスに乗れば良いとのコメントが。

ちょうど夜は温泉に入って帰るつもりだったので、「こりゃ都合がイイ!」ってことで即実行。
ラグーナヒルの駐車場に停めて、巡回バスに乗って5分ほどでラグナシアに到着。

ラグナシアでは遊びに夢中で写真を撮るのも忘れてしまいました (^-^ゞ

しっかり遊んだ後のラグーナの湯では露天風呂で夜景を見ながら、「明日は何しようか?」と妄想。

まだまだ行きます(笑)
20日は浜名湖パルパルが夏休み期間中は夜8時半まで開園していて、「朝から晩まで一日フルで遊べる!」ということで子供と一緒にGO!

こちらも遊びに夢中で画像はありません σ(^_^;)

21日、いよいよ夏休み最終日。この日は午前中にMy Dを訪問しオイル交換を依頼。

前回、BSIで交換したのが3月だったのでサービスマンからは「もう換えるんですか?まだ全然大丈夫ですよ」と言われましたが、納車時にサービスで貰ったオイル無料交換券があるのと、3月の交換時から6000km近く走っていたので交換してもらいました。

オイル交換して愛車のリフレッシュが完了したら、静岡市内で開催されていた「静岡大恐竜博」に。


展示内容は5月に行った「浜松大恐竜博」と大差ありませんでした。。。(~_~;)


とは言え、殿はご満悦だったので良かったかと。


恐竜博を堪能し、夕方はエスパルスドリームプラザで開催されている「ShiMiZoo」へ。

爬虫類が「見て、触れる」というのが売りのようです。

子供は「恐竜みたい!」とはしゃいでましたが、いざ触るとなるとやっぱり怖かったようで、私が触っているのを遠くから離れて眺めてました(笑)


帰りに駐車場からきれいな夕焼けが見れたので思わず「パシャ」っと。


おまけ:恐竜博の戦利品として「動く、吼える、恐竜模型」を買いました。どちらかと言うと子供より私の方が食いついた感じです(笑)

手の合図で吼えたり、ヒョコヒョコ動いたりして愛らしく、さっそく子供の良い遊び相手となっています。

これにて我が家の長いようで短かった夏休みが終了。
ホントに遊んでばかりの夏休みでしたが、コレもまた良い思い出かと (^◇^;)

今日は重い心と身体に鞭打って、休みの間に溜まった仕事といまも格闘中・・・。
次の休みを心の支えに(笑)

最後までご覧いただきありがとうございました m(_ _)m


Posted at 2016/08/22 19:55:47 | コメント(4) | 日記
2016年07月25日 イイね!

初!人間ドック

初!人間ドックおかげ様で今まで大きな病気にも掛からず、ほとんど病院にも行かない自分なんですが、年々、ガタが来ていることを実感するようになり、一度、しっかり見てもらおうと一念発起して、人生初の「人間ドック」に今月初めに行って来ました。



MRIや胃カメラ、エコーなど初めて体験する機器に半ばウキクキ気分♪で検査してました。


サクサクと検査メニューをこなし、お昼は有名ホテル監修による美味しい昼食に大満足。

「こんなに美味しいお昼を食べれるんだったら、毎年受けてもいいな」ってチョ~脳天気な気分に(笑)

最後に検査結果の説明を受けに先生のところに行くと、開口一番
「エコー画像を見ると肝臓に腫瘍らしきモノが確認されますね」と。。。

ガーーーーーーーーン!!(゚Д゚ノ)ノ

「腫瘍」=癌 という短絡的思考で、目の前が真っ暗に。。。


精密検査で確認することになったのですが、病院って混んでいるんですね~。
次の検査予約を取れるのが最早で2週間後、その結果を報告してもらえるのが、更に2週間後。

検査結果を聞くまでの間は、ず~っとモヤモヤとイヤな感じのままで、仕事も上の空。


何もしないと気が滅入ってしまうので、気晴らしに先日ブログに上げたように旅行に出かけたりしながら、検査結果の日が来るのを待っていました。

そして先程、結果を聞きに病院に行ってきました。

結果は、、、

「良性の腫瘍なので、問題なし」
とのことでした。


イヤぁ、正直「腫瘍がある」って言われた時はいろいろと最悪のケースを想定してしまいましたが、問題ないことが分かってホッと一安心。 

今回は幸運にも良性でしたが、悪性だと早期発見が大事なので、毎年ちゃんと検査を受けようと決心した次第です。

やっぱり、人もクルマも定期点検が大事ですね f^_^;)

Posted at 2016/07/25 17:10:11 | コメント(6) | 日記
2016年07月19日 イイね!

またDMが届きました (^_^;)

またDMが届きました (^_^;)先日、ブログでDMについてお話させてもらいましたが、またMy DからDMが届きました。

DMが届くようになって素直に嬉しいですが、内容は「・・・」って感じですね (・_・;

でも・・・“0%無金利” に乗っかってみようかな?(笑)
Posted at 2016/07/19 11:41:41 | コメント(7) | 日記
2016年07月17日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!7月24日でみんカラを始めて4年が経ちます!
♪───O(≧∇≦)O────♪



子供の誕生に合わせてクルマ乗り換えを検討 。最初は候補にBMWのBの字も無かったのに、たまたま通りかかったディーラーの中古車展示場に置いてあったE91を何を思ったか即決で購入。


そこからどっぷりとBMWとみんカラに嵌り、気がついたら早や4年 f^_^;)

このみんカラのおかげで、いろいろな情報交換が出来たり、素敵な方々と出会うことが出来てホントに楽しいカーライフを満喫しています (^-^)

これからも、どうぞよろしくお願いします!
Posted at 2016/07/17 06:15:00 | コメント(4) | 日記
2016年07月11日 イイね!

恐竜博物館へ行ってきました (^_^)v

恐竜博物館へ行ってきました (^_^)v昨日、「何シテル?」にも書きましたが福井県立恐竜博物館へ行って来ました。

ホントはお盆休みに行くつもりだったのですが、いろいろと予定が詰まってきたことや、先日のブログで書いたATの修理が完了したので、その確認と慣らしを兼ねて走りに行きたいと思っていたので、「夏休み直前の今ならすいているはず!」と思いつきと勢いで行ってしまいました(笑)


土曜日に子供の保育園の夏祭りが終わったあと、身支度をして静岡を出発。道路は全く渋滞もなく、スイスイと3時間ちょっとで福井市に到着。ネットでホテルを探して、市内にて一泊。

翌日は快晴!(^-^) 開館時間に合わせ、ホテルをチェックアウトして、「いざ恐竜博物館へ!」
予想通り、人出は少なく、駐車場も博物館入口の目の前に停め放題 v(^_^)v

先ずは定番の「恐竜博士と記念写真」。ちょっとビビッてますが(笑)


これまで恐竜博等で動く恐竜は何度も見て来ましたが、やはりココのはレベルが違いますね。ホント精巧に作られていて、動きもリアル。作り物だと分かっていても、迫力があり、大人でもちょっとビビッてしまうほど。うちの子供はかぶりついて見てました。


それなりに人出はありましたが、ゆっくり観て回れるくらいでしたし、大人や恐竜に興味の無い人でも充分楽しめる展示内容になっていたので、子供より私の方が堪能してしまいました σ(^_^;)


最後はお決まりの「何か買って!」攻撃に (^_^;) 「1つだけ」と言うと子供ながらアレやコレや真剣に悩んで選んでました(笑)


館内にあるレストランでお昼を取ろうと思ったのですが、ここだけは長蛇の列に (◎_◎;) 恐竜にちなんだメニューがお目当てだったのですが、子供ももう恐竜はお腹一杯の様子だったので、他で食べることに。

博物館を後にして、街道沿いにある食事処にて、一応、福井名物を注文。

ソースカツ丼と越前おろし蕎麦です。信州(だったかな?)で食べたソースカツ丼はキャベツの千切りが敷いてあったのですが、こちらのソースカツ丼はカツとご飯のみなんですね。おろし蕎麦はさわやかな大根おろしの風味で夏にはぴったりな感じでした。

せっかく福井に来たので、近くにある曹洞宗 大本山 永平寺にお参りして来ました。


境内は強い日差しを受けて緑が映え、とても綺麗。


子供にとっては、歴史あるお寺も「探検気分」で勝手にどんどん行ってしまいます。


入っちゃいけないトコもお構い無しで行ってしまうので、それを止めるのに必死。まるで永平寺で鬼ごっこをしているようでした f^_^;)

途中の御堂の縁側に腰掛けて、山間を吹く風に当たり一息つきながら景色を眺めると、もうすっかり「夏の景色」ですね (^-^)


帰りも殆ど渋滞することなく、カミさんと子供はリヤシートで爆睡したまま、夕方には帰宅。
バンパーやフロントウインドに付いた虫達の成仏を祈りながら、きれいに洗車をしてこの旅を終了しました。


今回の旅行の戦利品です。


ご存知、福井銘菓「羽二重餅」 恐竜博物館 Ver. と、ラッピングされてて何か分からなくなってますが、御香(お線香)です。永平寺で使われているのと同じ御香ということで、お盆休みに実家に帰った際、ご先祖様にお供えしようかと f^_^;)  普段、あまりそのようなことは思いつかないのですが、これも永平寺をお参りして心が清められた影響かも(笑)

最後にちょこっとクルマの話を。

修理完了後に乗った感じでは、全量ではないもののATフルードを交換したことで、交換前とは少しフィーリングが違うように感じました。 具体的にどうこうと言うのは難しいのですが、ちょっと繋がりがクイック&ダイレクトになったような感じ。ただその後の走行や今回の旅行で距離を重ねるにつれ、クイック感は徐々にマイルドになり、ダイレクト感はそのままに、全体的にとてもスムーズな変速感に変わりました。学習機能のお陰かな?
Posted at 2016/07/11 12:47:59 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「今日はオイル交換。エンジンが喜んでる気がします😁」
何シテル?   03/22 12:00
ただ単にクルマを運転するのが大好きなおっさんです。時間があれば当てもなく駆け抜けに行くので家族からは呆れられてますσ(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S660バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 07:40:35

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
また懲りずにワゴンボディです。 ちょっと流行りに乗って、車高の高い車になりましたが、相変 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ひょんなことから所有することになりました。 今となっては"ミッドシップ/マニュアル/オー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのMB。BMWとの違いも含め、いろいろと教えてもらいました。※罹災により廃車
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車のE91以上にイジる楽しさを教えてくれた素晴らしい車。乗り換えた今でも大好きな車です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation