• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月31日

制限速度と法定速度について

制限速度と法定速度について 制限速度標識がない場合って法定速度となり、「一般道」は60キロ、「高速自動車国道」は100キロです。

「高速自動車国道」というのは東名高速、名神高速、○○自動車道となります。

名港トリトン、京滋BP、や瀬戸中央道、神戸淡路鳴門道、名阪国道などは、「自動車専用道路」となり、速度の標識がない場合は一般道と同じ60キロとなります。

利用者からしてみると、高速自動車国道と自動車専用道路の見分けを付けることは、かなり困難で、連続区間(例えば、伊勢湾岸道→名港トリトン→伊勢湾岸道)では、「ここから一般有料道路」などの意味不明な標識があるのみです。

ここは名港トリトンではないですが、、、、、こんな感じです。


名阪の60キロ区間では、本来60キロの標識は不要ですが、そうなると「高速自動車国道」と勘違いして、身に覚えのない速度超過で検挙されるかもしれません。

逆に、名港トリトンは100キロの標識がありますが、もし標識がなければ本来は60キロになってしますので、法定速度より高い速度を標識で指定しているということです。


話はそれましたが、一般道で標識が無いところは60キロとなりますが、50キロから60キロに変わる箇所には、以下の標識があります。



この標識ですが、必ずあるわけではなく、一定間隔で50キロの標識があり、その後標識が全く無くなるケースもあります。

では、制限速度の標識が有効である区間って標識のある場所から何キロでしょうか?


以下は、国道1号の鈴鹿峠ですが、上り線と下り線で別ルートとなっています。



滋賀県→三重県へはきちんと制限速度の標識がある。
三重県→滋賀県へは制限速度解除の標識が無いので、どこまでが50キロでどこからが60キロかが分からない


ということなので、三重県警に以下の内容で質問してみました。
まさか、県境挟んだら知らんぷりって答えが返ってこないか心配ですが・・・・

----------------------------------------------------------------------
お問い合わせいただきましてありがとうございます。

このメールは、三重県警察本部 お問い合わせフォームから送信された自動送信メールです。

お問い合わせいただた内容での受付が完了いたしましたので、ご連絡申し上げます。
お問い合わせ内容は以下のとおりです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


標識BOX【道路標識意見箱】

【メールアドレス】


【お名前 】


【年齢】
30~39歳

【性別】
男性

【御住所  ※アパート・マンション・号室まで】


【電話番号  ※半角数字で入力してください。】


【ご用件種別】
ご意見

【回答の要否】
回答希望

【御意見・御要望等】
国道1号の鈴鹿峠の制限速度の件です。

亀山から県境を越えて滋賀県に向かう際、制限速度は50キロになっております。トンネルを超えて滋賀県側では制限速度の標識がありませんので、法定速度区間となっております。
しかし、制限速度の解除標識が見当たらないのですが、どの位置から法定速度に切り替わるのでしょうか?

ちなみに、逆方向(滋賀県→県境→亀山方面)では、滋賀県側は法定速度、鈴鹿峠のトンネルを超えたあたりに40キロの制限速度標識がございますので、問題ありません。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


尚、このメールは自動送信のため返信しないようお願い致します。


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県警察本部
〒514-8514 津市栄町1-100
TEL: 059-222-0110(代)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/31 21:06:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

愛車と出会って5年!
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

5/18)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🍽️グルメモ-977- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2015年5月31日 23:55
制限速度の解除標識が設置されて改善されればいいでのですが・・・
三重県警からの回答が返ってきたら教えて下さいね(*^-^)

コメントへの返答
2015年6月1日 10:06
確か、交差点曲がった場合に制限速度の標識が無かったら法定速度だってことを教習の時に習ったような記憶が、、、
そうなると、最後の制限速度の標識から最初の交差点までが制限速度の標識が有効とうことになりますよね。。。

また、回答があれば報告しますね。

プロフィール

「エンブレ全然利かない…
ハイブリッドだから、積極的にブレーキ踏んだ方がええのか?」
何シテル?   05/17 18:00
いしまこです。 今まで、全くスバルの車に興味が無かったのですが、気づいたらレヴォーグを買ってしまった者です。 車弄りに関しては初心者ですので、お手柔...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

無料でできるカーナビ・ディスプレイオーディオのAndroid AutoからYouTubeを見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:08:43
備忘録 直流電源配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:15:55
リアゲートランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 12:16:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ いしまこ号 (スバル レヴォーグ)
2021年12月12日契約、2022年7月23日納車しました。 納車までの期間、非常に長 ...
その他 ビビ・DX パナソニック電動自転車 (その他 ビビ・DX)
パナソニックの電動アシスト自転車です。 本当はシティサイクルタイプが欲しかったのですが、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年1月17日契約、2015年3月1日納車しました。 以前は淡路島で住んでいて、ど ...
ダイハツ ムーヴカスタム いしまこ号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2011年1月4日契約、2011年2月27日納車しました。 希少なレーダークルコン装着車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation