• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れむりんのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

BG8Z がピンチ?

BG8Z がピンチ?母親の入院、退院後のヘルパー的な対応。HDDレコーダーの故障などで

今年の夏は BG8Zをいじり倒す(レストア&整理整頓)ぞーーーと意気込んでいたのですが…

もういくつねると冬がやって来ると言うじゃありませんか!
お店からも定期点検の連絡があり 申し訳ないと思いつつ 離れた所にある駐車場から引き取りで依頼

していたのですが…

昨日連絡がありまして、

・バッテリーが弱っていたので
2台繋いだけどエンジンかからないよー

・クラッチペダル踏んでも動かせないよー

との事(´д`|||)

やばすぐる~ どうなることやら

Posted at 2016/10/02 07:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月29日 イイね!

ぷよクエ最強王者決定戦?

ぷよクエ最強王者決定戦?先日の 『急募』広告?に
ついていけず、悩んでいたら …

話が見えてました。
コミュ症ですw


ぷよぷよクエスト最強王者決定戦を開催されるそうです!
詳しくは↓こちら
puyopuyoquest.sega-net.com/news/160921_28877.html

限られたキャラクター(バトルスキル有)でデッキを組んでリアルタイムバトルを行うのですが、公平性を保つ為にカードのレベルは固定されています。

なので、どんな色のデッキの人とバトルになるか?
配ぷよ(笑)はどんな具合か?

などでかなり状況が変わります


ので…

冷静な判断も必要でしょうが、

『 ラッキースケ…(^_^;)

『ラッキースキル』
もかなりのウエイトをしめるかと思われます。

単色デッキで挑んで 望みの色がいないときのショック
『赤ぷよ 少ないよっ!(*`Д´)』と声に出したく成ります。

気になったところでは、
タイミング・条件によっては
こちらがわが完全にフリーズ(操作不可状態)になったり、
あとは(かけひきかもしれませんが)チャンスぷよキープ戦法。


接戦時には凄い効力を発揮します。個人的にはチャンスぷよは無くして欲しいですね~


とりあえず、規定の20勝なんとかできたので 応募してみました。


意気込みコメント もう少し打ち込みたかったなぁ~
Posted at 2016/09/29 12:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月28日 イイね!

本日9月28日は スクスト 神無木栞さんの誕生日

本日9月28日は スクスト 神無木栞さんの誕生日今日 9月28日は、スクールガールズストライカーズの 神無木栞さんの誕生日です。

プレゼントすると お返しが貰えるかも!(^_^)
Posted at 2016/09/28 06:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月24日 イイね!

JVCKENWOOD2016 内覧会

JVCKENWOOD2016 内覧会9/23 数年に一度訪れる平日

中島公園そばの 札幌パークホテルさんで開催されたJVCKENWOOD2016内覧会に行ってきました。

座席数の数からMAX200人くらいの規模でしょうか?外がやや寒かったせいか館内はやや暖房ぎみで、離れた所に駐車して全力歩行したせいで しばらくお風呂上がりな汗だくでした。

ハイレゾ対応のナビゲーション
MDV‐Z904(W)
MDV‐Z704(W)

1DIN AUDIO
U360 / U320 シリーズ製品

ハイレゾ対応スピーカー
XSシリーズから
KFC‐XS1703

家電からもハイレゾ対応のアンプ コンポーネントシステム ヘッドフォンなどもありました

X68000ユーザーだとついがモニターの高解像度モードを思い出してしまいます(笑)

ナビゲーションはハイレゾ対応2世代目とさらに進化されていて、色々なフォーマットをクロスオーバーしてサーチが可能になっていて、複数メディア(例えば、CD USB SD が接続 INしている状態で アーチスト名を検索キーに検索すると メディアをまたいでリターンしてくれたりするのです。)
あとはナビの縮尺が 広域表示されている時に自車アイコンをタップすると瞬時にそのポイント周辺を 2cm四方の拡大図が表示され が既存機種のようにナビマップ全体の縮尺変更を都度おこなわなくても良くなっています。


ナビ連動可能のドライブレコーダー DRV‐N250 フルHDの上をいく3M(2,304 x 1,296)録画対応。連動させると、ナビゲーション側から 操作ができたり
ナビ画面上では GPS値 時刻 速度表示も確認でき 拡大も思いのままでした。出力は、RCA接続ですが GPS情報はナビからとっているそうなので 他社品及び同社の他機種につけても
SDからPC経由確認となるので注意が必要かも
さすが、エブリオを作った会社といったところでしょうか


試聴コーナーは 車両が2台準備されていて、レースクイーンスタイル衣装の女性と同乗『一方的にナビゲーション製品の説明をする(こちらからは一切いかなる質問もキンシw)』というのもありましたがスルー

また今回は、スペシャルゲスト様がいらっしゃっていまして

シンガーの noon(ヌーン)さんの歌声を堪能させていただきました。(ギタリストは橋本さんと紹介されていましたが、1本で十分な伴奏で素晴らしかったです)
http://www.noon-web.net/
↑noonさん 公式サイトです

1: Cheek to cheek
2: Close To You(←違ったかも?)
3: YOU ARE MY SUNSHINE

の3曲を熱唱されていました♪(*´∀`)♪

実は わたくし、誕生日だったので 、素敵なプレゼントになりました。 ボサノバのバーシアさんはスキーでしたが、ジャズもいいかな?と思いました。

お土産に!! サンワサプライさんの モバイルバッテリー 700-BTL015W が紙バッグに入っていてビツクリ! ちなみに、KENWOOD MapFan Clubロゴ入りの特製品です♪

ちなみに、一般向け発表会が 10月7日・8日に 秋葉原で開催予定らしいので 関東の方是非~
Posted at 2016/09/24 06:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月23日 イイね!

Augustさまから届いていたアレ

Augustさまから届いていたアレようやく涼し過ぎる季節になりました。

暑い最中に届いていた August様から届いていた毎年恒例の残暑見舞いを開封~♪

スティックサイズなポスターや、肌色率高めなポストカード、PCソフト 『千の刃濤、桃花染の皇姫』の体験版ROMが入っていました。

ちなみに、今日 9月23日 発売です。

今日発売です。(^_^;)笑)
※18禁ソフトです。

そして今回は、

『千の刃濤、桃花染の皇姫』体験版ページ
http://august-soft.com/hatou/trial.html

アンドロイドとWINDOWS対応だそうですよ(^_^)
Posted at 2016/09/23 07:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「MSアテンザ M's tune になりました。」
何シテル?   05/09 21:27
ファミリアBG8Z『くろぴん』は抹消になりました。 石上車輌さんにドナドナされたそうです。 また、黒子 x みっく号BG8Rは、タイミングベルトが切れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【決断】その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 14:19:35
純正オーディオについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 03:39:06
初音ミク 「マジカルミライ2013」in 横浜アリーナ開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 21:48:25

愛車一覧

マツダ アテンザセダン @現在考え中~ (マツダ アテンザセダン)
とりあえず、アップ
マツダ ファミリア ガトーショコラ5号 改め 青みっく号 (マツダ ファミリア)
以前所有していたBG8Z GT-X くろぴんにミッションをいただいた車です。 色々な物が ...
マツダ ファミリア 黒子Xミク号 (マツダ ファミリア)
くろぴんが最後を迎える時(**でしたがww) 軽自動車購入のお客さんが下取りにだした良い ...
マツダ ファミリア へき号 (マツダ ファミリア)
くろぴんの前にのっていたBG8Z MC前のGT-Xです。 こうして見るとMC前のノーマル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation