今日は
雪予報でしたね。
うちの車、スタッドレスで雪道走れるのがセリカと、100歩譲って泥タイヤでパートタイム四駆のサンバー(? )なので・・・たたき起こされる覚悟はしていました。
とりあえず
朝5時起床
↓
ベッドの上の窓開ける
↓
大して積もってない!もう溶けかかってる
↓
寝る
という行動を起こしたので、非常に快適に12時まで寝てましたw
その後、コストコに行って、オールシーズンのワイパーを買ってきました
GOODYEARのASSURANCE
http://goodyearwiperblade.com/product-lines/assurance/
日本ではあまり見かけないGOODYEARのワイパーですが
一体型エアロタイプで、
オールシーズン対応です。
雪用は、「高速でふき取れない」 普通のトーナメント方は「雪国ではゴミ屑」
ということで、最大公約数的な選択です。性能は知りませんが、ふつーのふき取りはよくできていますよ!
何より、
1本960円という値段がw
そしてそして、チェーンの練習会
これ、重要ですね。雪道で使うことがほとんどなくなりましたが、一回は平地でやっとくべきです。
慣れてきたんで、3分もあれば、前輪2本終わるくらいにはなりましたw
だんだん、遊んできて、こんなことやってます
4輪チェーンw
戦車ごっこ
FFだと、
後ろは遊輪だから意味ないんじゃね?と思われがちですが
どうも、これをやると、
1、コーナーでもグリップが保たれる
2、後続車が追突するぐらいの急制動が可能
になるらしいです。
みなさん、覚えておいてくださいw
ちなみに、前についてるのは
楽々チェーン KN-80 3880円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gardenmate/tyrechain006.html
後ろについてるのは
KN-80 3130円
http://item.rakuten.co.jp/syoutenboueki/tire-chain-kn80/
この二つ、おんなじ品番で、構造もおんなじですw
安いほうが、後輪、箱が英語 説明も英語、留め具が金属、色づけされてない、スライダーではない
高いほうは、前輪、箱日本語、説明日本語、留め具がプラスチック、色付けされている、スライダーつき
なので、安いほうが旧品なんじゃないかと勝手に思っていますw
ただ、どちらも、たいして付け心地は変わらないので・・・はいw
ワンちゃん、安いほうがスライダーのところでわかれるので、若干つけやすいかもw
以上
Posted at 2014/01/22 21:52:29 | |
トラックバック(0) |
セリカ | クルマ