• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モヤシのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

Copen First DRIVE in HAKONE

その名の通り
5月10日にターンパイクで行われたものに行ってきましたw

新型コペン
昔のキャラクターっチックなコペンとは違い、スポーティでした。

そして何より、軽い軽い
ターンパイクの道をカーンと流してきましたが、気持ちが良かったです。
エンジンも、ターボっぽい感じではなく、かなり素直なエンジンです。
足回りも、しっかりしていて、安定っしていますし、ハンドリングも素直です。

ただし、1点
クラッチが浅くてスカスカ
これだけはよろしくないですね

あと、僕、身長高いんで、ルーフ閉めると拷問ですw

それだけですね
非常に面白い車だと思います。






あと、ベストカーにデビューしました笑
記事になってたんでありがとうございます。
在住が間違っていましたけど、許します笑
Posted at 2014/05/26 22:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月11日 イイね!

かぐらスキー場

かぐらスキー場かぐらスキー場に日帰りで行ってきました。

往復440kmなんですが、すごいですねセリカ燃費
400kmは高速なんですが、20km/L以上出るわ出るわ・・・

残念ながら、車中泊だったので、そこまでトータルだといい結果に入ってないようですが、素晴らしいですね。


かぐらスキー場は楽しかったです。
雪が変なとこが所々ありましたが、総じてこの時期としてはだいぶいいです。
近いですしw





でも、セリカで突っ込んだ人はいなかったですねww

マツスピのアテンザとか、ランエボはいたんですけどねー
セリカを酷使する人は多分そんないないですねw


Posted at 2013/12/11 22:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月05日 イイね!

筑波山 午後3時からのドライブ

筑波山 午後3時からのドライブこの前、まさかの運転席のシートどめのねじ山とネジ穴ナメるという大失態

結論からいうと、ヘリサートせずに直しました。
ココらへんは機械科で良かったってとこですね。(ちなみに、明日はスターリングエンジンのシリンダーの旋盤加工です)

これはおいおいやるとして


こんなことがあって、今日バイト終わって昼の時点で運転できない状態のセリカでしたが、2時には復活しました。

バイト上がりに女の先輩から
「あれー、今日このあとどっか行かないのー、休みなのにーえー」
と発破をかけられたので、行ってきました。

「別にあなたバイトだし、行っても1人だし勝手だろ!」
とか思いながら行ってきました。


3時に出て、5時には一応つきました。
夜のパープルライン走ってきましたが、凸凹あり、ゆらゆら有り

土地柄、暴走族のアレとかもあるんでしょうね
基本的にまったり流すのが好きなんで、関係ないんですが

3速4速の4000回転を使いながら走ってきました。
景色はそこまで良くないですけど、2箇所ほど良い所があったので!!

これがつつじヶ丘のちょっとした


こっちは表筑波スカイラインの入り口手前


下のところは駐車場広くていいです。
ただし、ナビの設定をミスって、何故か200mほどダートに突っ込む・・・
幸いクルマも平気でしたが、200m鬼バックはひどかった・・・
この車、後ろ全く見えない+街頭ないで結構たいへんでした・・・

トイウコトデ、車入り2つ



この車、リアが地味にでかいんですけど、この角度だと映える。
202ブラックがいい味出してる。
NIKONのD80で結構なスローシャッターを切ったので、こんなかんじです。

土浦北ICからも近いんで、デート帰りの1箇所とかにいいですねw
彼女いませんがw
Posted at 2013/12/05 00:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月01日 イイね!

2013年11月1日 佐原ドライブ

昨日の日光に引き続き、今日は佐原にドライブ(?)というか、ツーリング?してきました。

と言うか、初ツーリングですw

バイクの免許を7月末にとったものの、1回も乗らくて、ペーパーライダーまっしぐらだったのですが・・・

家にバイクないんでしょうがありませんよねw セリカで十分ですw

ということで、朝早起きして、皮膚科いって、やけどの処置をしてもらったあとに、レンタルバイクしてきました。

借りたのはこれ
Honda Hornet

排気量クラス 軽二輪
メーカー 本田技研工業
車体形式 MC31
エンジン MC14E型 249cc 4ストローク
水冷DOHC4バルブ並列4気筒
内径x行程 / 圧縮比 48.5mm x 33.8mm / 11.5:1
最高出力 29.4kW(40PS)/13,000rpm
最大トルク 23.5Nm(2.4kgf・m)/11,000rpm
車両重量 166kg
(Wikipediaより)

ちなみにセリカちゃんは
排気量クラス 普通自動車
メーカー トヨタ自動車
車体形式 ZZT231
エンジン 2ZZ-GE型 1800cc 4ストローク
水冷DOHC4バルブ並列4気筒
最高出力 190ps/7,600rpm(SS-II)
最大トルク 18.4kgm/6,800rpm(SS-II)
車両重量 1,180kg

え?わかりにくい?
パワーウェイトレシオ出だすと。
Hornet            4.15kg/PS
セリカ 6.21kg/PS

ロータス・エリーゼ 6.62kg/PS
マセラティ・グラントゥーリズモS 4.29kg/PS

こういう感じです。といっても、この2つに乗れるほどかねもってないんで知りません。
それよりも、セリカのほうがロータスエリーゼよりパワーウェイトレシオがちっちゃいことにびっくりですw

それより気持ち悪いのがこれ

セリカの2zzの78oorpmでだいぶ高回転だと思っていましたが、16000rpmからレッドゾーン
バイクの中でも最高回転に近い部類だそうです。
気持ち悪いですねw

まあまあ、佐原に行ってきたのですが、バイクにはカーナビなどありません
我孫子から川沿い国道356を行けばいいのに・・・
行きはなぜか国道464に入って成田につく・・・
しかたないからバイクで東関東自動車道・・・
しかも、成田から東京方面へダッシュ・・・
帰りも何故か途中で国道464に入ってて印西の方へ・・・


往復120kmのはずが、何故か180kmへ・・・
GoogleMapで調べた所、これ、真っ直ぐ行くといつの間にか違う道に入るトラップが2,3箇所ほどあったのです。・・・
皆さん、標識をよく注意しましょう

まあまあ、疲れました。
そして、バイク 特にネイキッドだったので、高速の風が辛い辛い
クルマのラクチンさを知りました。こんなんで昨日の日光の300km超えとか無理です。

だからといって、バイクはオワコンかというと そんなことないです。
なんというか、道行く人に話しかけられる話しかけられるww
これ何cc?とか、さっきもコンビニで逢いましたよね?などなど
それに、もっと面白かったのは、途中であった土浦から来た二人組

左から
CBR250R 型式MC19
JADE 型式MC23
Hornet 型式MC31
勘の良い人はこれでわかるかもしれませんが
これら皆、兄弟車ですww
MC19型エンジンを搭載する仲間です。
トヨタでいうところのマーク2 チェイサー クレスタです。
本当に偶然ってあるんですねw

トイウコトデ、写真載せます。
本邦初公開のryu10064gtですwwミラーのシールドのフルフェイスかぶっていますがw
Posted at 2013/11/01 19:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月31日 イイね!

2013年10月31日 日光いろは坂紅葉ドライブ

2013年10月31日 日光いろは坂紅葉ドライブ暇だったんで、学科の友達の女の子を連れて日光に行ってきました。

実は、自分の運転でいろは坂を登るのは初めてです。登るのは!

1回だけ、夏スキーをした帰り、沼田から金精峠を超えて下ったことはあるんですね。

まあまあ
上りの坂の明智平はこんな感じ

綺麗でしたね。
そして中禅寺湖の湖畔では

葉っぱを乗っけて撮影会
ココらへんの感性はさすが女の子ですねw
後ろのリアスポしたのほうがあってますね。

そして、今回導入したものが2つ
1つ目はドラレコ
いざって時+車載カメラ感覚で遊べて安い、Amazonのルートアール社のHD-VC720PB
映像はまあまあよく撮れています。今度Upします。

そして一番面白いのはOBD2を使った
OBD Info-san!っていうアプリです。
EL何とかの端子からスマホにBluetoothで信号を送り
タコ、速度、水温、インテーク温度、燃費、電圧などを表示してくれるアプリです。
この分野ではTorqueが有名だとは思うんですが、セリカは対応していません。
セリカはK-LINEというプロトコルを採用しているので、これが使えるOBD Info-san!に行き着くのですが。
思ったことは、非常にこの車、高速燃費がいい
想像では15km/L位だろうと思ってたのですが。

20kmを超えているとは思いませんでした。
まあまあ、高速道路は女の子とずっと喋りながらのんびり80km/hで快走していたので、普段よりだいぶいいです。
これからも、色々観察していきたいですね
以上
Posted at 2013/10/31 23:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「新型コペンの先行試乗会に箱根へ! 早くつきすぎたから芦ノ湖スカイライン」
何シテル?   05/10 09:56
モヤシです。大学4年です。2012年8月5日に、ZZT231 SSPを買いました!!セリカ好きな人、クーペ好きな人絡んでください(^^)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京スカイツリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 18:54:09
【南伊豆町】『撮影スポット』弓ヶ浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 16:34:56
【横浜】『撮影スポット』大黒ふ頭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 16:32:23

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカの2005年式ZZT231 SSPです。
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
スキー 旅行用

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation