• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モヤシのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式)
セリカ ZZT231 2005
■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)
ブラック 202
■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(3)週に1回程度

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(3)1か月に1回程度

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(1)ご自宅で手洗い

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(1)スプレーコーティング

■フリーコメント
普段はポリマー系コーティングです。ガラス系には興味はありますが、値段と技術で躊躇しています。

※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/10/31 23:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞 | タイアップ企画用
2013年10月16日 イイね!

冬対策項目

さてさてみなさん 台風やばかったですねw

もうすぐ冬ですね♪ 冬対策の時期ですねw

なんと、明後日にはスキー場オープンしますからw
http://www.yeti-resort.com/index.html
ということで

冬対策メニュー

・下回り防錆
・キャリア取り付け
・スタッドレスタイヤ履き替え
・チェーンの用意
・フォグランプの交換
・ワイパー交換

これくらいですかね?

そして、実はこの前、フォグランプは交換してきました。
オートバックスで

たかいたかーーいされているセリカですw

IPFのDEEP YELLOです。
http://www.ipf.co.jp/catalog/dy.php
なんで黄色か! 綺麗だから?面白いから?
違います
まず、フォグランプの役割は、対向車に自車の存在を知らせることです。
白い吹雪の中、白い色を投光しても、電柱なのか、人なのか もしくは光っているのかさえわからない時があります。
そこで、注目度の高い黄色なのです。青い光?HID?知りません。

ただ、オートバックスはやはりそれなりですね。
ランプの取り付けはまあいいのですが、タイヤハウスのカバーちゃんと止まってなかったり、詰めが甘いです。
兼原ってんだからしっかりやろうぜ。
この点、馴染みのイエローハットのほうが丁寧です(ピットの人がST-202乗ってたからか?)

で、あと、今日はパスタの吹付け行ってきました。
パスタの吹付け

はい、違いますねw

つまり下回り防錆です。
そして、ついでに期限切れてたLLCの交換もしてきました。
RECARO入ってたんで、拒否されないかヒヤヒヤしていましたが、何ら問題なし。
レールもRECARO純正入れてたんで、まあそうですよねw

トイウコトデ、順調に冬の用意が進んでます。以上


Shontelle - Say Hello To Goodbye

美容室でかかってて気に入りましたw
Posted at 2013/10/16 21:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年10月14日 イイね!

やっと終わった

今日は技術士の一次試験を受けてきたryu10064gtです。
疲れました。
適性科目1時間 専門科目2時間 基礎科目1時間
合計4時間 休憩入れて6時間半も拘束されていました。

いやー大変でした。
問題自体はそこまで難しくないのですが、問題数と、覚えなきゃいけないってのが辛かったですね。
僕の勉強法は、この問題を解くためにはあの本のあの章見て解ければいいや式なんで………言い訳です(笑)

こんなんで本当に機械とか作れるの?とか思うじゃないですか。
多分大丈夫なのでしょう。
というのも、トヨタさんは別に車の全部を組み立ててるわけじゃないんですね。
規格物を、どう選んで組み上げるか何ですよ。
基本的に機能を有するためのはこの外側を作ってるんですね。
ただ、フレームとかはそれじゃ無理です。

まあまあ、とにかく必要なのは、あらゆる可能性を踏んで、設計をするのが大切なんです。
それに、材力や熱力、流体が必要なんです。
まあ、簡単に言うと、鋼とアルミ、普通に考えたらアルミで作ったほうが軽量化できると思うじゃないですか?
部材によってはアルミのほうがでかくて重くなるんです。
こういうのを知らないと、コストが高くて低機能な材料しか作れないヘッポコエンジニアになるんですね(笑)

とにかく色々終わりました。
このあとバイトで明日実験で、木曜までにスターリングエンジンの設計をまとめなきゃいけないと言う忙しさですが。

とにかく、早め早めに冬支度をさせなきゃですね。
LLCの交換
シャーシブラック塗って
ここらへんはディーラー任せですが(笑)
あとは、スタッドレスに履き替えるついでにパッドの点検かな?

あとは、ずっと考えてるリアフォグ
zztの202ブラックは本当に、投影面積でも色でも目立たないんで、特に雪の吹雪の時の視認性がゴミクズですので……
眩惑しないようにハロゲンでできるといいんですけどね。
いろいろ悩みはつきませんね(笑)
Posted at 2013/10/14 17:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月13日 イイね!

積載性

積載性夏休み、なんとセリカでキャンプに行きましたww
しかも3人で

セリカという車、じみに積載性が素晴らしいことも魅力の一つだと思います。
今のトヨタの86も素晴らしいと思いますが、このトヨタのリフトバックの魅力ですね。

ちなみに、
屋根
テント、タープ、食器一式、寝袋2つ
リア座席半分 椅子3脚 ツインバーナー ランタン2つ 寝袋 ボストンバック
トランク クーラーボックス ランタンスタンド ホワイトガソリン テント用マット3 炭 テーブル ボストン2つ

ギリギリ入りましたww
余裕のあるスペースなんてありませんww



外観はこんな感じ


ちなみに、90kmから先、風の強い外環では6速ではほとんど加速出来ませんww
関越は大丈夫でした。
低速トルクがない2ZZ-GEの宿命ですねw

ちなみに、スーパーストラットのリアパフォーマンスバーがある状態でも、3人積載で方シート倒しで、スキーの板(167cm)なら入ります。すごい角度ですが。 2つシートを倒したり、ノーマルストラットのモデルだったら楽勝でしょう。

というか、そもそも、世の中に、ここまでこの車を酷使している人はいるのでしょうかね?
にしても素晴らしいです。
Posted at 2013/10/13 00:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2013年10月11日 イイね!

レカロ

レカロさてさて、つけてしまいました。
憧れのRECARO

本当は用途と幅のマッチング云々を考えると、BRIDのEUROシリーズがしっくりしたすわり心地だったのですが・・・
憧れには勝てなかったですねw
そして、RECAROの純正のシートレールが安く手に入ったことも原因です。
ネットで調べながら、コツコツ組み上げてみました。

SR3のミレニアムモデルなので製造から結構時間が立っているものですが、それなりに綺麗です。

まだベストなポジションが決まってないので、いろいろ痛かったりするのですがww
これから決めていきたいです。
RECAROは17~19度のバックレストの角度がベストという情報があったのですが、何に対してこの角度なんだか。
座面からの法線を基準とするのか、地面からの法線を基準とするのかで結構違ってくる気がします。

よく、レカロはシート高が低いと言われますが、そんなことはありません。
シート高は実はセリカの純正のほうが低いです。
しかし、腰の位置がRECAROは低いんですね。そして前足が高くなっています。
日本車の純正シートは腰とペダルが直線に位置するようになっていますが、これだと、ブレーキング時に前方向に滑ってしまうだとか、事故時にシートベルトをすり抜けてしまうといった問題があるようです。

なんにしてもレカロ 楽しんでいきたいです。

Posted at 2013/10/11 23:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「新型コペンの先行試乗会に箱根へ! 早くつきすぎたから芦ノ湖スカイライン」
何シテル?   05/10 09:56
モヤシです。大学4年です。2012年8月5日に、ZZT231 SSPを買いました!!セリカ好きな人、クーペ好きな人絡んでください(^^)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京スカイツリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 18:54:09
【南伊豆町】『撮影スポット』弓ヶ浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 16:34:56
【横浜】『撮影スポット』大黒ふ頭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 16:32:23

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカの2005年式ZZT231 SSPです。
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
スキー 旅行用

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation