• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月29日

ジャッキアップポイント DA64 DG64

ジャッキアップポイント DA64 DG64 昨日 みん友さんより ジャッキが入らない時は 板3センチくらいを用意すれば いいいですよ と教えてもらったので、ホームセンター行く前に、サイドのジャッキアップポイントを 手探りで探していました。
わかったら そこだけサイドスポイラー下を 切り取っていれば、純正ジャッキが 使えると思っていました。

ワゴンR純正サイドを付けていていまして、隠れて見えないので、どこかな~と 指で探っていましたが、それらしい凹みがなく、少し頭を入れて 目で見ても ないです。

取説みたら サイドには かけるようには なってないんですね。

今まで フロアジャッキで車体を上げていたので、純正ポイントは 知らなかったです。

今回は いい勉強に なりました。

フロントです




リアです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/29 09:10:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2015年4月29日 12:26
だから(~_~)ジャッキアップは、フロントのサスペンションフレームの真ん中にガレージジャッキを噛ます為に、板に乗り上げれば、ローダウンジャッキが入るって意味ですよ(汗)フロントタイヤのすぐ後ろにあるのは、リジッドラックを掛ける場所だけど、Dはそこにフロアジャッキ噛ませて上げたりしますね。
コメントへの返答
2015年4月29日 13:01
お疲れ様です。

ジャッキアップポイント サイドにも あるものだと 思っておりましたー(笑)

板に 乗り上げて 普通のフロアジャッキで あがってくれれば、ローダウンようを 買わなくても いいですね。

プロフィール

「@ゴッド さん 何年で196398円はらうんでしょうか?」
何シテル?   02/19 18:59
17年式、黒のH/Sから 25年式 黒のアルファードに乗り換えました。 エルワゴン2は言いにくいので  梅団長に変更しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

玄武 ハイトダウンブロック2インチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 17:38:29
ファインテックツアラー シートストッパー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 20:19:46
右後部スライドドアのカーテシランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 20:07:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
やっと乗れます ファインテックツアラー。
スズキ エブリイ 2代目 (スズキ エブリイ)
平成27年9月17日 PAターボと言うグレードに乗り換えました。 見た目は 前車 ス ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
240S Cパッケージ 2018年11月 第2の人生に旅立ちました。
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
通勤用に、2013年5月 中古で購入。 2015年 9月引退

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation