2週間ほど前ですが、オーディオショップに作業依頼をしてきました。
奈良県のRISE AUDIO VISUALさんです。
色々と打合せした結果、当初の金額より大幅にUPしてしまいました(;^ω^)
決定したシステムは・・・
ヘッドユニット : BEWITH MM-1 (前車より)
プロセッサー : audison Bit Ten D (前車より)
アンプ : BEWITH R-205S ×3 (USED品)
RCA : アコースティックハーモニー (USED品)
ツィーター : BEWITH C-50 Bianco Fuji (USED品)
ミッドレンジ : BEWITH B-130 (前車より)
サブウーファー : BEWITH R-180 (USED品)
プロセッサーを除き”ほぼ”フルBEWITHです(;^ω^)
下取りのUSED品を織り交ぜて、少しでも価格を安く抑えましたが、お高くつきました。
当初は前車からのBE-FIT B1300Uをそのまま使い、サブウーファーのBE-FIT B180を追加する予定だったのですが、下取り品でC-50 Bianco Fujiが入ったとの事だったので、急遽予定変更してC-50 Bianco Fujiを導入する事にしました。
ツィーターのグレードアップにより費用が大幅にアップしてしまったので、アンプとサブウーファーをグレードダウンする事により予算の帳尻を合わせることにしました(´Д⊂
USEDとはいえ、Bianco Fujiを手に入れられるとは思ってもみなかったので、どんな音になるか非常に楽しみです。
今週末に車を預けて、2週間程かかるそうなので、来月初旬には完成する見通しです。
それまでは、ナビ搭載のイコライザーを弄りつつ耳を鍛えていこうと思ってます。
ローン地獄が待ち構えているので不安な気持ちもありますが、完成が待ち遠しい気持ちの方が勝っているので、
まあ何とかなるでしょう!
って感じですね(笑)
Posted at 2014/05/12 23:52:20 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | クルマ