2008年02月27日
亀アップですが
二月の三連休(三週目)の時の
ドライブ模様♪
です♪
初の樹氷を見てきました♪
Posted at 2008/02/27 23:18:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月18日
タイトルの通りです☆
長くなってしまったので、そのまま
リンク
で!
マニュアル車のみなさんってシフトノブ握りますか…?
それとも…?
Posted at 2008/02/18 23:26:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月18日
三浦に34仲間とツーリングに行ってきましたぁ~♪
ということで
ツーリング模様の
オフレポ
です♪
天気の良い中、楽しい&最高のツーリングでした♪
Posted at 2008/02/18 22:49:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月15日
この前の三連休に
ドライブ
に行きました♪
四季があるって良いですね☆
今回は雪景色を堪能してきました♪
Posted at 2008/02/15 21:49:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月15日
ってかまぢむかつくぅ~~~(●`ε´●)
仕事の話なのでごく普通にあると言ってしまえばそれまでですが……
業務上、
必要の度に結ばないといけない
グループ会社間での協定書があるわけですよ。
順序として、かさゃんの業務は
そこでの決定事項に沿って業務が始まるのが本来の形。
いざ始めようとすると…
ただペラ一枚稟議を通しただけで中身が何もない…ハァ(怒)
稟議書はただのはんこ押しですか?!(まぁそれは事実)
でも担当印はその業務の責任者であることは絶対だと。
仕方なくかさゃんが先方さんに中身の確認をして
あとは協定書をお願いしますね…
丁寧にそこまで道筋を作ってあげたのに…
筋の通らない理由をつけられてかさゃんがやるハメに。。。
そういう人だってわかってるから飲み込んでやりましたよ…
結局、今日のところは相手待ちでまだ途中ですが。
でもって同じ人でもう一件同じようなことが。
↑と同じよう流れで
(本来踏むべき手続きせずに担当レベルで先に申請書があがってくるわけで)
関係者が多い事務業務なのでメールで、
『××申請書あがってきましたが事前の
××申告書あがってます?
(もちろんもっとちゃんとした文章)』
Re:『あがってきてません』
それだけかよっ…
↑こんな感じの素っ気ないというより
失礼極まりない文章
お前が部門長に依頼かける役割だろっ!
(”役割”って言葉を使いましたが、仕事って役割ですよねー。
業務規模、内容によるとは思いますが)
この馬鹿に何言ってもムダだとまた飲み込みました。
かさゃんは変な納得せず、理不尽な文句言われようと
相手の立場関係なく(役職という意味)結構トコトンなんですが、
馬鹿は相手に出来ないので腑煮えくり返りながら、
この件も関係部門長に申告書の依頼をしましたよ…
こいつマヂ40でこんなことも出来ないのかと…(怒)
と、かな~り今日はご立腹だったんですが、
定時後、帰宅する人、夕飯行く人だとかちょろっと休憩する人だとか
部署がドンガラになり
直属上司の人が『ありゃないよなぁ~。』
とかさゃんが考えているのは間違ってないし、
加えて毎回 正規のルートで流すことは難しいし、
今回もそうだけど、
やれるやつが結局やるんだよ☆みたいなことを
全部かさゃん自身もわかっていたけど
モヤモヤしていたことを、
今ある部署の形の中ではかさゃんのやったことは間違ってないよ
って
一言二言の言葉で表現してくれたので、
それだけで救われました
正当な理由をこちらが伝えても、
今回の人は自分の業務が減るなら完全に壁を作る人なので、
変にぶつかって余計にストレス増やしていたより、
担当外で結構知らないことだったから
わざわざ時間作って調べたりしましたが、やった甲斐があったかなぁと
思える出来事でした。
まっ長い目で見れば必ず自分の力になる(する)ので良しです☆
今度の4月で5年目突入ですが、最近かなり主体的に
周りへも指示しながら仕事が出来てきています☆
(やっとなんですけどね(^^;;
でも孤立部署だから、もともと部内の協業ってあまりないんです)
同期でも業務内容によって自分より、より主体的にやってるの
知ってるから個人的には羨ましいです。
あとはもう少し関連法律の勉強が必要…
裏打ちされた知識はかなり欠乏していることは認識しています★
4月がもうすぐですが今年は新人入ってくるのかなぁ~???
もし入ってくるなら…
女の子っぽいです(*^_^*)
ふぅ~週末ですね♪
Posted at 2008/02/15 21:40:11 | |
トラックバック(0) | 日記