• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ20NCのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

勝浦つるんつるん温泉

勝浦つるんつるん温泉10月23日の日曜日にその前日に注入した、コア601の効果を確かめる為に、千葉外房有料道路や山間の道や大多喜街道を通って、勝浦つるんつるん温泉へ行って来ました。勝浦方面へ向かって松野交差点を左折すると良いのですが、私のナビは車がギリギリ進める凄い道を案内!ヒヤヒヤしながら通って行きました。


ちょっと広めな所で撮影。


勝浦と言っても海沿いでは無くて、山と畑の中にある温泉です。目的地はもう目の前です。


8時30分から営業しているせいか、私が到着した11時頃には駐車場はいっぱいでした。奥にも駐車出来るのですが、坂と段差がきつくて車高の低い車はとても危険です。早くに行って平らなところに駐車するか、直営のオートキャンプ場があるので、お店の人に話をして其方に駐車すると良いと思います。
日帰り温泉の入浴料は800円。JAFカード提示で100円引きになります。
千葉県で唯一、名湯百選に選ばれたお湯は黒湯でとても熱めのお湯で、私は長く浸かっている事が出来ませんでした。5分程入っては出てを繰り返して20分くらいで出ましたが、他のお客さんも5〜10分くらいが限界の様でした。
昼食もここで食べるつもりでしたが、宴会場は貸し切り!そして次から次えとお客さんが来るので移動する事に。


大多喜の道の駅たけゆらの里で、忠勝カレーを食べました。猪メンチは美味でしたがカレーは普通でした。以前食べた、たけのこ御膳の方が美味かっです。
この日はアクアラインがマラソンの為に封鎖されていた影響か道路が混んでいた為に、早目に帰宅しました。


帰宅してから、シュアラスターカーウオッシュマイスターで教わった通りに洗車。
何時もより綺麗になった気がします!。

さて、コア601ですが、エンジンのパワーとトルクがあきらかにアップしているのが体感出来ました。エンジン回転の上がり方もスムーズです。そして、何時もにも増してエンジンをまわしたのですが、燃費も良かったです。後はクリーンアップ効果がどれ位あるか、期待したいです!。
Posted at 2016/10/30 14:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

シュアラスター カーウオッシュマイスター

シュアラスター カーウオッシュマイスター10月16日の日曜日にSAB千葉長沼で、シュアラスター カーウオッシュマイスターの講習が、午前午後の2回開催。当日受付もありましたが、事前申し込みをして午前の部を受講。私を含めて10名程での講習でした。


『シュアラスター カーウォッシュマイスター(CWM)は、愛車をケアする方法がわからないという洗車初心者の方から自己流で洗車をされている方まで、 愛車を長くきれいに維持するために不可欠なシュアラスターが推奨する洗車方法とシュアラスター製品の品質を最大限引き出す使い方をマスターすることができます。講師は、洗車に精通したスタッフ“エバンジェリスト”がデモを行いますので、日頃、洗車に関する疑問などございましたら、講習の機会に質問をしてみてください。』シュアラスターのHPより。



①シャンプー洗車の仕方。
先ず足回り、ホイールを水、クリーナーで洗う。タイヤもシャンプーして水ですすぐ。
ボディーにたっぷり水をかけシャンプーしてすすぎ、素早く拭き取る。
②下地処理
ネンドで鉄粉除去、クリーナーで水アカと小キズを消す。
③仕上げ
ワックスorコーティング剤で仕上げる。

乾いたホイールにコーティングして吹き上げる。
タイヤも専用のワックスかコーティングを塗り伸ばす。と言う洗車の仕方を、もっと細かく丁寧に説明しながら、デモをしてくれました。

受講した証として、カーウオッシュマイスターの認定証、限定のピンバッジ、クリアファイル、ステッカー、メモ帳等のオリジナルグッズが貰えました。そして、事前申し込みの特典として、ゼロプレミアムも!。




SAB長沼やかしわ沼南でこのデモが行われていたのを何回か見ていて、受講したいと以前から思っていて、今回参加出来て、洗車の正しい方法が再認識出来て、とても良かったです。
Posted at 2016/10/23 18:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

千葉伊勢海老&温泉ツーリング

千葉伊勢海老&温泉ツーリング10月15日の土曜日に、KENT RSさん、yoshi-さんと、旨い物&温泉ツーリングに行って来ました。

朝5時から洗車して8時に出発!。待ち合わせ場所の袖ヶ浦某所には、9時前に到着予定でしたが、高速に乗って5分位で3台の玉突きによる車線規制で大渋滞。10km弱進むのに2時間以上。待ち合わせ時間に間に合いません(>人<;)。
KENTさん、yoshi-さんには申し訳ないのですが、私は御宿の《たなか寿司》に直接向かいました。
先乗りしたお二方に席を取って頂き、ありがとうございました。遅刻してすみませんでした。


皆、伊勢えびぷりぷり定食を注文。
造り、味噌汁、炊き込みご飯、新鮮で旨かっです。なめろうを初めてお酢で食べたのですが、お酢の方が醤油よりもずっと美味でした。あったか白ご飯やお酒にもとても合いますね。


せっかくなので、《月の砂漠記念像》を見学。近くの《月の砂漠記念館》では、10月いっぱいの土日に、伊勢海老や蛤、アワビ等の海鮮炭火焼が食べる事が出来ますので、お時間がある方は是非に。


食後は養老渓谷温泉《秘伝の宿 滝見苑》に。ほぼ貸し切り状態で、程よい温度の露天風呂にて車話しをしながらマッタリじっくりと入浴!。心も身体もリラックスしてとっても癒やされました。


お風呂上がりに一杯行きたいと所ですが、そこは、ソフトクリームで我慢。
ここのソフトはとても濃厚でお勧めです。
そして、《粟又の滝》(高滝) - 落差30m、長さ100mの県内最大の滝を見学。滝を巡る散策コースが幾つかあるので、いつか廻ってみたいと思います。
滝から駐車場に戻って行くと、ロードスター3台がお出迎え!。


ニッコリ笑顔のNC2×3


(yoshi-さん、写真ありがとうございます)

帰り道は、yoshi-さん先導にて千葉の山道を走って帰宅!。ワクワクドキドキのコースでとても楽しかったです。

この辺りは11月の中頃から、紅葉が見頃になるので、その頃にまた訪れたいです。

KENTさん、yoshi-さん、楽しい1日をありがとうございました。
また、よろしくお願いします!。
Posted at 2016/10/18 19:59:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

今年の夏はジメジメと暑かった。

今年の夏はジメジメと暑かった。今年の夏の湿度の高い暑さにすっかりヤラレて夏ばて状態で、NCもちょこちょこ気になる部分が出てきたりで、ブログ(夏ばて関係無しで何時もの事ですが、)サボっていましたが、ようやく過ごしやすい気温になって来て体調もボチボチとNCも調子良くなって来たので、夏から秋への出来事をまとめたいと思います。

9月2日の金曜日が休みだったので、ドライブに行こうと朝早く起き洗車をしたのですがどうも気乗りし無くなり、SABに洗車道具を買いに行きその後『うなぎが食べたい!うなぎを食べて栄養を付けよう!!』と、SAB近くの《うな德》にてうな重を注文、ふわふわのうなぎを堪能しました。


翌9月3日の土曜日は、筑波サーキットで開催された、ロードスターパーティーレース東日本シリーズ第3戦に参戦されて、黒蜂さんの応援へ。
車両トラブルは残念でしたが、走行中に何事も無くて本当に良かったです。

夜明け前のコンビニで、お久しぶりの、とよゆきさんを発見!。
KENT RSさんは、新車のバイクで来場。
INDY papaさん!冷たくて美味しい差し入れ、ありがとうございました。
ゆきイルカさん&トンちゃんさん!しゅわっとはじけるお土産、帰宅後冷や冷やにして頂きました。ご馳走様でした。
ハルさんには、お友達になって頂きました。

9月18日の日曜日は、ギリギリと嫌な感触が出て来た、アクセルペダルを交換。
しかしこのパーツの構造上いずれ又同じ症状が出ると思われます。簡易的な対処法を考えたので、次はそれを試してみるつもりです。

9月19日の月曜日、yoshi-さんのお友達のHさん(お名前を出しても宜しいとの事ですので)ひざ小僧 改さん作製の《テッパンVerⅡ》を、yoshi-さんが追加工と塗装をされた《テッパンVerⅡ 改》を、横浜の某所にて、yoshi-さんが、必要な道具や工具も全て用意して取り付けて下さいました。ありがとうございました。
この補強パーツを取り付けた事により、更にしっかり感が出て、反応もとてもリニアになりました。凄く満足度の高いパーツです。


(車体下の赤く耀くSpecialパーツ!)
そしてその足で、葉山のノプロさんへ。
突然に行って、食事休憩時間にもかかわらず、作業をして頂きましたm(__)m。

10月に入っても暑かったり、雨が酷かったりと天候が不順ですが、NCもDSCとABSのチェックランプが点灯!ブレーキスイッチの接触不良気味が原因でした。これと同時にトランクの開スイッチの防水ゴムが破れたので、10月1日に交換しました。

10月9日の日曜日に行こうとしていたのですが豪雨の為に断念。10月10日の月曜日に、15日の伊勢エビ&温泉ツーリングの下見に、前々から温泉に行きたい!と言っていた弟妹を連れて行って来ました。


御宿《たなか寿司》の元祖 伊勢海老御膳。9月と10月だけの限定メニューです。
贅沢なお昼!温泉に連れて行く御礼に御馳走してくれました(*^^*)。
車はバッチリ、体調もボチボチ。
15日の土曜日のツーリングが待ち遠しいです。
9月から10月頭のダイジェストでした。



Posted at 2016/10/16 18:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は曇っていて風が吹いているから少しはマシですが暑いです。」
何シテル?   08/07 05:53
KAZ20NCです。NCの20周年記念車RSに乗っています。 車が大好き!ロードスターが大好き!!。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今週は車で遠出の出勤が多いので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:41:52
ボールジョイントセット取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:50:39
トランクのリクエストスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 18:31:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターが大好き。2021/3/6にマツダ100周年特別記念車を増車しました。どうぞ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター20周年記念車 RS(DBA-NCEC)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation