• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ20NCのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

GW 2016/4/28 袖森フェス

GW 2016/4/28 袖森フェスGW1日目4/28に、袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催された袖森フェス20thに、INDYpapaさんが観戦に来られるとの事で、私も行って来ました。


ロードスター枠があるので、たくさんのロードスターは勿論!新型シビックタイプRやポルシェ、ロータス、フィアット等々、様々な車が走行していて、楽しめました。


遮熱板の加工をされてるNC!
同じ様に遮熱板を造りたいですね。
サーキット観戦後は、少し遅めの昼食へ。
始めは木更津まで出て、海鮮物をと思ったのですが、『そうだ!大多喜へ行って、たけのこを食べよう』と引き返し、いすみ鉄道、大多喜駅前の《番所》に。
しかし、行列が出来ています。
その他のお店も何処も行列が(・・;)。
ならばと駅から少し離れた、道の駅《たけゆらの里おおたき》へ行き、たけのこ御膳を注文。


筍炊込み御飯、筍味噌汁、筍煮物、筍味付け天ぷらと筍づくし!どれも美味かったです。そして、この町内で捕獲された猪肉を使用した、いのししメンチ!美味しっ!!
他のいのしし料理も食べてみたくなりました。このたけのこ御膳は、4月上旬から5月8日までの期間限定です。
その他のお店でも、たけのこは5月上旬から5月末迄が多いので、大多喜のたけのこを食したい方はお早めにどうぞ。

Posted at 2016/05/02 10:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月01日 イイね!

房総ドライブ ポッポの丘〜レトロぶーぶ館〜養老渓谷

房総ドライブ ポッポの丘〜レトロぶーぶ館〜養老渓谷4月の中旬に、千葉県いすみ市作田にある、ファームリゾート鶏卵牧場、ポッポの丘へ行って来ました。
この日は、たまごかけごはんを食べ、温泉に入ってリラックスが目的です。



小高い丘の上の車両の中は、テーブルが置かれていて、食事やデザートがいただけます。


カフェTKG(たまごかけごはん)



気持ちの良い風が抜ける車両内で食べたのは、たまごかけごはん!
放し飼いの鶏の産みたてのたまごで、たまご自体に甘味があって、美味かったです。
プロのシェフやパティシエの方々にも注目されているたまごだそうです。(たまごかけごはん以外のメニューもあります)





施設には、懐かしい車両がたくさん。鉄道ファンが多く訪れていて、車両の写真撮影をされていました。新鮮なたまごを売っているスペースには、鉄道グッズ等もあって、列車の写真のパッケージのレトルトカレー等を購入している人がいました。


その後はいすみ鉄道沿線の道を通って、千葉県夷隅郡御宿町の、鶏卵牧場へ。


レトロな車や消防自動車博物館を見学。
貴重な消防資料や車、ミニカーや小物が、いっぱい展示されていました。
そして、第二の目的の温泉へ。
房総の奥座敷と言われている、養老渓谷温泉に向かい、黒湯の宿『㐂代元』きよもとで、肌がすべすべになる黒湯温泉を堪能しました。


源泉は玄関前にあって、とどまる事なく湧き続けています。
その玄関から養老川を望むと、2連の太鼓橋。漆塗りの欄干の観音橋が!



この観音橋を渡って行くと、出世観音があるそうです。
養老渓谷は、春はたけのこ、わらび。
夏は鮎、秋は麦とろ、いのぶた鍋が味わえるので、また行こうと思います。

美味い食事と気持ちの良い温泉と景色。
とってもリラックス出来た良いいち日でした。
Posted at 2016/05/01 20:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

ロードスターパーティーレースⅢ

ロードスターパーティーレースⅢ3月13日の日曜日に、富士スピードウェイで開催された「エンドレスサーキットミーティング2016」内のイベントのひとつの、ロードスターパーティーレースⅢ エキシビジョンマッチ 富士特別戦の観戦へ行って来ました。
何時ものレースと異なり参加者の皆さんの集まりがユックリめでしたが、レースが始まれば独特な緊張感に包まれます。
NC7台、NB2台、ND6台、15台の混走です。


応援している、黒蜂さんはクラス、全体共に1位で予選を終えて決勝に備えます。




決勝迄は結構間がありましたが、走行会を見たり、会場内の様々な車やメーカーやショップのブース見たりと楽しめました。


私はエンドレスのブースで、ブレーキパッドと新型のブレーキローターを購入!(クッキーですけど)しました。

さて、いよいよ決勝レースのスタートです。





後ろに14台をしたがえての決勝レース。
抜群のスタートで、1コーナーへ。1週目で、2秒以上!2週目で4秒以上、後続を引き離して7周のレースをトップでゴール!2位を7秒3も引き離しての優勝です。
流石は2年連続の富士チャンチャンプ。圧巻のレースでした。おめでとうございました。


とても良いレースシーズンのスタートですね。色々なプレッシャーの中でのレース、お疲れ様でした。本レースが凄く楽しみです。又、どうぞよろしくお願いします。


予想以上に速かったND。こちらも筑波でどの位のタイムが出るのか楽しみです。

当日、御一緒した皆さん。お疲れ様でした。また、よろしくお願いします。
Posted at 2016/04/03 22:47:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年02月14日 イイね!

アジフライを食べに行こう!

アジフライを食べに行こう!2月12日の金曜日に、ゆきイルカさんのブログに載っていた富津市金谷の『さすけ食堂』へアジフライを食べに行って来ました。千葉市内を抜けるのに少し時間が掛かりましたが、その後は平日という事もあり順調に進みました。


途中の市原SAに寄っておやつにしようと、カメのメロンパンを購入し、10時30分頃に『さすけ食堂』に到着が、既に駐車場は満杯で、お店の前は行列が出来ています^^;!。
名簿を見ると31組目です。椅子に座って待っているとしばらくして、本日のアジ終了の看板が出ていました。私の後には未だ沢山の人がいましたが、名簿に名前の記入してある人の分は確保してあるとの事です。1時間位で店内へ案内されると、目の前で次々とアジのフライが揚がっています。事前に注文を受けてくれていたので程なく私の頼んだ、さすけ定食が来ました。

評判のアジフライ、中がフワフワでとても美味しかったです。これを食べに金谷まで行く価値はアリですね!。
お腹が満たされた後は温泉に入るのが、定番になっているので温泉を検索すると、さすけ食堂さんから4〜500m位の所に、温泉旅館があります。
創業安政元年・鋸山金谷温泉『かぢや旅館』さん。




ロビーの水槽には、高足ガニや赤座エビが。この辺りでよく採れる様です。


フロントから大浴場へは、渡り廊下を通って行きます。更衣室はちょっと老朽化してるかな!?。


温泉は貸し切り状態で、ゆっくり、ノンビリ出来ました。


お土産に、勝浦タンタン麺とお酒を購入して下道で帰宅。次回、金谷に行く時は、早めに行って色々散策したいと思います。
Posted at 2016/02/14 20:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今は曇り空☁️夕方から雨になるそうです☂️」
何シテル?   10/16 05:50
KAZ20NCです。NCの20周年記念車RSに乗っています。 車が大好き!ロードスターが大好き!!。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今週は車で遠出の出勤が多いので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:41:52
ボールジョイントセット取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:50:39
トランクのリクエストスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 18:31:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターが大好き。2021/3/6にマツダ100周年特別記念車を増車しました。どうぞ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター20周年記念車 RS(DBA-NCEC)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation