• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ20NCのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

2017 GW!

2017 GW!今年のゴールデンウィークは9日間(^○^)!。
去年の夏頃から気になっていた、ハードトップのラッピングの劣化をどうするか。
ブレーキキャリパーの塗装も所々剥がれでいるので、何とかしたいです。

①全て剥がす。が、ドライカーボンルーフが紫外線を浴びての劣化が心配。

②ラッピングをプロに頼んで施工してもらう。これが一番だが、予算が(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

③自分で劣化の激しいルーフのトップ部分だけラッピングする。今回はこれを選択。


911Rの様なルーフのラインを入れようと考えていました。


カッティングシートはM2 1028のスカッフプレート部にも貼っていた、株式会社 東洋マーク製作所のアルミシートにカーボン調の印刷がしてある物を使おうと外装部に貼って耐久性を試していました。半年程しても劣化が見られ無かったのでこれを使用する事にしました。
アルミ素材と言う事で、断熱効果も幾らか期待しています。

新しく購入して来たカッティングシートは幅が500mmなので二分割でルーフに貼る事にしました。色が濃くなっていてよりカーボンチックになっていましたが、裏紙をめくって!アルミシートじゃない(*_*)ただの黒いシートにカーボン印刷されていただけでした。リニューアル&コストダウンでしょう。これにはガッカリでした。





ルーフの突起(カナード)部分の形状が複雑で太めのラインを入れるのが何気に難しく、面倒になったので、細いラインでボロ隠し。



白丸で囲んだ状態がルーフ全体にあったのですが、自分的にはだいぶ目立たなくなったし、気温が高く暑いので取り敢えずOKです。
気が向いたら、太めのライン入れようと購入した、もっと鮮やかな赤のシートで再施工しようと考えています。
炎天下の暑い中、人間がヘロヘロになり、カッティングシートもテロテロになるので、日が陰ってから作業するか、もしくは屋内で出来れば良いと言う事を学びました_| ̄|○。
ブレーキキャリパーは持ち越しです。

ゴールデンウィーク最終日の7日は、BBS Japan Neko Automobile Festival 2017が開催される、袖ヶ浦フォレストレースウェイへ。朝、洗車をしてから高速で向かいました。途中の市原SAで朝食のアサリかき揚げそばを食べました。かき揚げが予想以上に大きく、ちょっともたれ気味>_<。

サーキットに到着すると砂利の駐車場へ。



一台挟んでNDが!。オナーさんがいらしたので、お断りして写真を撮りました。


ミラー、ホイールや各部に赤の差し色が入ってカッコ良いですね♪(´ε` )。


















コースを走行している車やパドックの車を見学して早めに退散。


いつもの山の中の温泉でゆっくり寛ぎ、昼食を食べる為に道の駅 たけゆらの里へ。


筍コロッケ、いのししメンチ、筍の唐揚げが入った、たけゆら定食を食べました。
筍の唐揚げはなかなかに美味でした。
GW最終日ともあって道路等、全体的に空いていて良い1日でした。




Posted at 2017/06/04 13:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

ロードスターパーティーレースⅢ東日本開幕戦

ロードスターパーティーレースⅢ東日本開幕戦5月5日に筑波サーキットで開催された、オールドナウカーフェスティバルの中のイベントのロードスターパーティーレースⅢ東日本開幕戦に参戦された、黒蜂☆71号車さんの応援観戦に行って来ました。
毎年のごとく、5月とは思えない位の暑い陽射し💦。予選から決勝迄のインターバルの長さ。レースを戦う方々は本当に大変だと思います。




NDの参加台数の多さも凄かったです。レースも、もちろん白熱のレース❗️。
それに負けじ劣らずのNC、NBのレース。
どのレースも、予選、決勝共に開幕戦に相応しいとても盛り上がった興奮のレースでした。
パーティーレースの他にもポルシェ、フェラーリ、ロータス等々、中でもオールドな国産車‼️良いですね〜♪( ´θ`)ノ。




とても楽しいイベントでした。

今月は、パーティーレースⅢ東日本第2戦が、28日に有ります。次戦のレース展開が、凄く楽しみです。
でも、太陽の陽射しはもう少しやわらいで欲しいです。


Posted at 2017/05/14 15:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

千葉・銚子〜茨城・大洗、海鮮グルメドライブ

千葉・銚子〜茨城・大洗、海鮮グルメドライブ何時もの如くかなり時間が経ってしまいましたが😓3月4日の土曜日に、黒蜂☆71号車さんが、二代目71号車《ND NR-A》のナラシで、千葉〜茨城とドライブされるとの事で、お邪魔して来ました。
千葉、東金のファミレスで合流して銚子方面に向かいます。



九十九里にて、黒蜂さんの御厚意により二代目71号車をドライブさせて頂きました。
ロールケージの効果での、さらなるボディーのシッカリ感と脚まわりのしなやかさがとても良い印象です。ND!欲しくなってしまいますね。


『犬吠埼灯台』31.3メートル。九十九里にちなんだ99段の螺旋階段を登って展望台へ。
下から見るとそうでも無かったのですが、なかなか登りでがありました。
太平洋が一望出来て絶景です。


灯台前には、此方で手紙や葉書を出せば、願いが叶う!幸せを呼ぶと言われる白い郵便ポストがありました。


お昼は銚子漁港の『浜めし』で、マグロ、イクラ、ハマチの三色丼。新鮮なネタで、とても美味しかったです。








銚子漁港にて!。
昼食後は鹿島灘を抜けて大洗への、『磯前神社』の神磯鳥居に。
大洗海岸の荒波が砕ける岩場の突端に建つ鳥居で、日本を代表する日の出の名所との事です。

激しく打ち寄せる波が凄かったです。
そして、この神磯鳥居の目の前にある『磯料理山水』にて夕食を。

あんこう鍋です。

鍋の調理から締めの雑炊まで全部、黒蜂さんがやって下さいました♪( ´θ`)ノ。とっても美味かったです。
4ヶ月ぶりのドライブ!。楽しいドライブルート、食事処の選択、果ては鍋の調理まで。
黒蜂さん、ありがとうございました。
帰りの下道も楽しめました(^-^)v。


そして、《RE龍さんのファクトリー》で、
ゼッケン、各種のステッカーが貼られた二代目71号車!!。





レース用のアライメントで車高が、グッとさがりゼッケン等のステッカーが貼られた事により、戦う車の雰囲気が出ています。

「パーティーレースⅢ東日本開幕戦」の5月5日が、楽しみです。
天気も良さそうですし、レースもとても盛り上がると思います。

5日は応援観戦、お手伝いに行きますので、どうぞよろしくお願いします。


Posted at 2017/05/03 09:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月26日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターゼロリバイブ】

Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:Yes

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:Yes

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/26 02:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年11月21日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!11月21日で愛車と出会って7年になります!
Posted at 2016/11/21 06:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「MAZDA TRANS AOYAMA」
何シテル?   10/12 11:19
KAZ20NCです。NCの20周年記念車RSに乗っています。 車が大好き!ロードスターが大好き!!。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今週は車で遠出の出勤が多いので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:41:52
ボールジョイントセット取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:50:39
トランクのリクエストスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 18:31:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターが大好き。2021/3/6にマツダ100周年特別記念車を増車しました。どうぞ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター20周年記念車 RS(DBA-NCEC)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation