• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月05日

車検完了(^^)v

みんカラのブログがメールでアップ出来るようになったというので、試しにやってみてます。(笑)

昨晩、ウチのセレナが車検から帰ってきました。

ダメ出しくらってた3箇所は、マフラーをノーマルに戻し、アリーナⅡは取り外して、ウィポジはヒューズを抜いて対応し、ネオン管とサイドマーカーは見解が微妙なんで陸自へ直接持ち込んで現車確認してもらいました。

担当した検査員の見解では両方OUTとの事でしたが、ネオン管については事前にTELで問い合わせした時に光量や光源をクリアしてれば多分大丈夫との回答だったのを盾に装着状態のまま無理矢理押しきってくれました。

サイドマーカーはその場でバルブを外して対応してくれたようです。

最近皆さんがブログでアップされてるように、その地域の陸自によってとその陸自の中の検査員によっても見解はマチマチで、どれがOKでどれがNGなんてある意味いい加減なんですね。(*^^*)

まぁ何はともあれ無事に車検をクリア出来てホッとしてます。f(^_^;

今回の車検ネタに関しては私の事例です。
皆さんが車検を受けられる時は該当地域の陸自の判断となります。
責任は負えませんので御了承下さい。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/09/05 12:47:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2008年9月5日 13:46
車検完了おめでとうございます!

陸自は何処だったのですか?僕が行ってる車屋は、厳しいと評判の南港持ち込みです。まだ1年半後ですが。

まぁ、無事完了してメデタシ、メデタシ。
次は2年後だから、その間は更なる弄りを!
コメントへの返答
2008年9月5日 15:34
どうもです~わーい(嬉しい顔)

南港って厳しいんですかexclamation&question

厳しいトコでも、緩い検査員にあたるとイイですね!

25時さんの1回目が1年半後でウチのが2年後に2回目って、半年しか変わらないんですね…冷や汗2

お互いまだまだ先なんで、いっぱい弄りましょうねぇ~ウッシッシ
2008年9月5日 13:52
こんにちは~携帯メールでのblogアップはどうでしたか?

車検完了お疲れさまでした。
やはり検査官によってはマチマチなんでしょうね…NGくらいそうな物は全てスイッチで制御した方が良いかも知れません。アンダーネオンは絶対アウトと聞いてましたが…?なにはともあれ、更に光輝くのを楽しみにしていますよ(笑)
コメントへの返答
2008年9月5日 15:44
こんにちはぁ~わーい(嬉しい顔)

携帯メールのブログ結構便利ですね!
これで、僕のブログ不精もちょっとは改善すればイイんですが…冷や汗

アンダーネオンは取り付け場所も何だかんだ言われたそうですが、何とか取り外しせずに通してくれたみたいです。

今回は、検査員のマチマチさ加減が僕にとっては良い結果になったみたいです。(笑)
2008年9月5日 14:06
え!闇車検やないんですかぁ~(自爆

検査官は ホンとまちまち・・・

前の車は サイドにマフラーの出口が 向いてたんですが

堺では〇
南港では×

二年の間で 法が変わったのか 知りませんが・・・でも・・・チェリボムって名前のマフラーで

中筒抜けの 半直管のマフラーは スルーでした (汗
コメントへの返答
2008年9月5日 15:57
毎度~るんるん

闇じゃないですよ~わーい(嬉しい顔)

ちゃんと陸自のライン通ってるんで、Dだけで車検を受けるより立派な適合車両です。(爆)

信太山では、サイド出し直管が標準なんですかexclamation&question(激爆)
2008年9月5日 14:24
お疲れです!

車検はどこに出したの???

Dの工場長に聞くとやはり陸自の担当者にもよるらしいですね。
まー僕のセレナは今のところウイポジ以外は特にやばいとこは無いのでDも車検も大丈夫だと思います。

まだ1年半先なので、その時にはどうなっているかは?ですが(^^;)
コメントへの返答
2008年9月5日 16:08
こんにちはぁ~

車検を出したのはDなんですが、迷惑が掛かるとダメなんで詳しい事は書けませんが、今度お会いした時にゆっくりとお話します。

見解って、その時、その人によってやっぱり変わるみたいですね。

勝手な言い分ですが、僕らに有利な方向に変わってくれればイイんですけどねぇ~ウッシッシ

次回は逆に参考にさせてもらいます。(笑)
2008年9月5日 14:31
おめでとうございまーす。
これで2年間は大丈夫ですね♪
コメントへの返答
2008年9月5日 16:11
アリガトウございます。ウッシッシ

今度の2年間、進化するのか?退化するのか?(爆)

最近、皆さんの弄りについていけません。(汗)
2008年9月5日 15:55
まいど~
車検無事終わったようでなによりです。

私はDで車検しました。
半ば無理矢理でしたが(笑)

これで2年間は弄り倒せますね。
まずは元に戻す作業頑張って下さい。
コメントへの返答
2008年9月6日 0:52
毎度~

急な車検だったんで色々とバタバタしましたが、何とかなりました。

これもアジャさんのおかげです。(笑)

最近何も弄ってないので、何か弄らないといけないんですがねぇ~(汗)

アジャさんの2年後はボディーがフルメッキになってるんじゃないですか?(爆)
2008年9月5日 21:47
D自体もいい加減ですよ
前回は文句言われて直して下さいと
言われた所を何も直さず行ったら
次回は何も言われずとか有りますから。
車検も運が重用なのかも知れませんね(^^;
コメントへの返答
2008年9月6日 0:56
いい加減さがコッチの有利になってくれれば一番なんでしょうが、逆に不利になれば最悪ですよね。

ホント今回は運が良かったんだと思います。(笑)
2008年9月5日 22:09
サイドマーカーがアウトなのは10年くらい前の話ですよねぇ。

赤なら大丈夫の筈なのですが・・・

レインボー?(汗

地域によって見解が違ったり、
法改正を知らなかったりマチマチですよね。

コメントへの返答
2008年9月6日 1:05
赤のサイドマーカーにしとけば良かったんですが、何故かレインボーなんです。(笑)

今回はマチマチが自分が有利になるマチマチだったんで、助かりました。
2008年10月3日 13:25
こんにちは^^;

車検完了お疲れさまです。

僕も12/25日が車検なので
いろいろ外さないといけません(>_<)

また2年間大事に乗ってあげて下さい。
コメントへの返答
2008年10月4日 1:17
こんばんは!

何とか無事に車検終わりました。(^^)

弄る時はウキウキ気分ですが、外す作業は気が滅入りますよね。(T_T)

今回で要領を得たんで、ある意味2年後の車検が楽しみです。(笑)

プロフィール

「花火 http://cvw.jp/b/157595/40195968/
何シテル?   08/05 20:48
購入当初は、完全フルノーマルで乗り潰すんだろうなぁ~と思ってましたが、みんカラを知り、皆さんの影響を受け弄りだしちゃいました。 Club25に所属していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2016年12月納車。久しぶりのみんカラです。(笑)
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年10月納車。 ぼちぼち、やっていきます。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation