• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月22日

♪今日の弄弄♪

♪今日の弄弄♪ 今日は、以前のブログにもUPしたように、たちの真似っ子をしてリヤサイドマーカーを取り付けました。

作業自体 バンパーを取り外したり、穴を開けたりと勇気と根性の要る作業でしたが、以外のほかバンパーが外しやすかった事と素材自体が柔らかかったのでスムーズに施工することが出来ました。(^^)v

整備手帳に、昨日作業したネオン管追加と一緒に載せてありますので、お暇な方はご覧下さい。(^^)

今回の作業にあたり、参考にさせて頂いた5名の方たち有難うございました。
m(_ _)m

☆ネオン管追加☆

リヤサイドマーカー取り付け
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/22 21:41:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年4月22日 22:13
カッコいいですね(o^-')b
整備手帳も後で見させて貰います!
コメントへの返答
2007年4月22日 22:20
アリガトウございます。m(_ _)m

たいした整備手帳じゃないんでお恥ずかしい限りです…(^^;
2007年4月22日 23:26
おぉ♪
 いいですねぇ~~

  ピンクに見えますけど、それがまたイイ!
コメントへの返答
2007年4月22日 23:32
出来れば、バルブをLEDにするとかレンズを赤色に塗るとかすればイイのかも知れませんが、そんなテクを持ち合わせてないので、そのまんまで取り付けです。(^^;
2007年4月22日 23:39
モノも色も一緒やで^^

無理やげど、アンダーネオンの配線って
何処から何処に行って配線してるの?

コメントへの返答
2007年4月22日 23:49
真似っ子しちゃってスイマセン
m(_ _)m

アンダーネオンの配線は、
Fはグリル内→グローブBOX裏→運転席。
サイドはステップ下→ステップ内→運転席。
Rはリヤバンパー内→ジャッキ収納場所→ステップ内→運転席。
最後にロッカスイッチを介して、スモールから電源供給です。

説明が下手でスイマセン。m(_ _)m
2007年4月22日 23:44
綺麗に付きましたね♪
意外と簡単だったでしょ!
必要なのは、穴を開ける勇気だけだよね(^_^)v
コメントへの返答
2007年4月22日 23:57
何から何までお世話になっちゃってアリガトウございます。m(_ _)m

最初にドリルで穴を開ける時は辞めようかとも思いましたが、一つ穴を開けたら開き直って勢い付きました。(^^)
2007年4月23日 0:10
いやいや、アタイも真似っ子
ですから(^^;

そんでね、ウィンカードアミラーとココの
クリア部分に、ブルーのマニキュア
っぽいのをヌリヌリしよおかな?
って思っておりやす(^^)
コメントへの返答
2007年4月23日 0:18
それも真似っ子させて貰います!って言いたいトコなんですが、色塗り系は苦手なんで、ウチのも塗って下さい。(嘘爆)
2007年4月23日 8:52
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

無事に付いてよかった
ですねexclamation
勇気にいる作業やけどやり甲斐はあるでしょexclamation&question

また、見せてね手(パー)
コメントへの返答
2007年4月23日 21:37
こんばんは!

おかげ様で何とか取り付けできました。(^^)v

みんカラでは取り付けされてる方が少ないので、メチャメチャ達成感ありますねぇ~

これでGWに弄る予定が無くなったので、ゆっくりプチでもどうですかぁ~

プロフィール

「花火 http://cvw.jp/b/157595/40195968/
何シテル?   08/05 20:48
購入当初は、完全フルノーマルで乗り潰すんだろうなぁ~と思ってましたが、みんカラを知り、皆さんの影響を受け弄りだしちゃいました。 Club25に所属していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2016年12月納車。久しぶりのみんカラです。(笑)
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年10月納車。 ぼちぼち、やっていきます。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation