• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SURF248のブログ一覧

2023年03月06日 イイね!

駆動用バッテリー残量 65%

駆動用バッテリー残量 65%
※ハイブリッドモニター値

走行距離 057944Km (2023/03/06)

66%からの走行距離2300Kmを超えたので、
今回も2%ダウンかと思っていたら、今日1%ダウンしました。

今月末に6ヶ月点検の予約とバッテリー容量測定の予約をしました。

65%なら交換確定でしょう!
と……思っています。
Posted at 2023/03/06 22:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

駆動用バッテリー残量 66%

駆動用バッテリー残量 66%
※ハイブリッドモニター値

走行距離 055574Km (2023/01/02)

昨日、055555Km のゾロ目写真を撮り損ねた…
今回は、走行距離さほど多くなかったが、一気に2%ダウンパターンでした。

最近、フル充電しても30Km程度しか走行距離表示されない、もちろん実走行も同程度。
冬場で寒くバッテリーが元気ないのも有るかもしれないが、30だとやはりEV感弱。
来月半年点検なので容量測定してもらい、バッテリー交換確定をして頂こうかと思います。

68%から、1,362Km走行
Posted at 2023/01/12 17:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月27日 イイね!

N-BOX+ ほぼ7年目でバッテリー交換

N-BOX+ ほぼ7年目でバッテリー交換前回交換が2016/01下旬
殆ど嫁専用車で、自分はガソリン入れに行く時に乗る程度の車です。

点検は購入から半年毎にディーラーで行っていますが、2年位前からバッテリーがそろそろ交換した方が良いかと思いますと言われ、直近2回の点検ではまだ交換しないのですか?とまで言われる様になりました…

しかしながら、Panasonic CAOS BATTERIES を10年近く使っていて、Life WINK も愛用しているので、表示されている情報に(エンジン始動性能:満タン‼︎)信頼をおいているので、アナログ情報(いつ交換したか?収益の為に交換お勧めしなければ!テスターでの測定値が下がって来ているなど)のディーラーリコメンドには聞く耳持たずでした。

通常2〜3年と言われている車のバッテリーですが、自分はN-BOX 含めPB(鉛)バッテリーにはサルフェーション除去を定期的もしくは継続的に実施している為、非常に良好な状態を維持出来ていると感じています。

嫁が買い物程度で使用する車ですが、ほぼ7年間経過したし、コロナでボーナスが数年間ほぼ有りませんでしたが、気持ち程度夏のボーナスが復活したので真冬に向けて交換してみました。

バッテリーはアイドリングストップもするし、ステータスライトは依然良好‼︎
エンジン始動性能:満タン‼︎でした、流石に気持ち的に嫁しか乗らない車で保守は自分に任されているので、7年も経つので未経験領域に入る為、自分の車ならまだまだ頑張りましたがそろそろと言う事で交換する事にしましたが、バッテリーの機能は良好なので、廃棄せず趣味のラジコン、無線などに活用予定です。

サルフェーション除去、皆さんも調べてご活用されてはと思います。
装置の品質にも影響があるかもしれませんが、特許なども取られている装置で科学的にも性能は立証されているものです!
ビックリですが、鉛バッテリーは10年保つとも言われています‼︎

バッテリー交換時はエーモンの

勿論今回も、バッテリーはPANASONIC のバッテリー、2022/10発売の N-M65R/A4 です、ネットショップでは古いA3がA4より高く売られているショップも有るので注意してください!

参考価格
N-M65R/A4 : ¥11,870-
LifeWINK : ¥1,507-
—————————————-
TTL : ¥13,477-

楽天でポイント高い時に購入しているので、
10%還元位ですかね。

でも、2016年時は
BATT 8,942-
WINK 1620-
————————-
TTL ¥10,562-

だったので、バッテリー価格高騰しましたね!

車両メモリーの保存は、10年くらい前に購入したエーモンの機器を使いました、最近はODBに接続する物が有るので、外れる危険もなく良いですね!

皆様のご参考に!








Posted at 2023/01/12 18:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月24日 イイね!

駆動用バッテリー残量 68%

駆動用バッテリー残量 68%駆動用バッテリー残量 68%
※ハイブリッドモニター値

走行距離 054212Km (2022/11/24)

69%から、1,426Km走行
Posted at 2023/01/12 16:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月26日 イイね!

駆動用バッテリー残量 69% こんどは確定か?!

駆動用バッテリー残量 69%
※ハイブリッドモニター値

走行距離 052786Km (2022/10/26)

8/20 7年目車検で容量測定し、
71.8%結果を受けてから、2,868Km走行

バッテリーリフレッシュされたからかな、
良好な状態かな?
でも違うな、今迄にも有る2%一気にダウンパターンだな。
54,000Km位には68%になりそうな気がする、3月の半年点検時には確定頂けるかな。
Posted at 2022/11/04 13:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ハイラックスサーフ ①KD-KZN185W SSR-G 3000cc インタークーラー付ディーゼルターボ車 ワイドボデー キャンピング仕様が、排ガス規制で乗れな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

後付BSM取り付け ミラーユニット分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 08:22:19
後付BSM取り付け ミラー加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 08:21:51
後付BSM取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 08:20:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初の三菱自動車、しかもPHEV、ランクルプラドとどちらにしようか悩んでいたのですが、プラ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
燃費も良いので中継ぎで乗っていました。 悪くないですよ、トルクもPWRもなかったけど・・ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
KD-KZN185W SSR-G 3000cc インタークーラー付ディーゼルターボ車 キ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
中古購入 ディーゼル排ガス規制で乗れなくなったKD-KZN185W SSR-G 3000 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation