2007年02月28日
仕事の途中で友達の店に遊びに行った。
結婚式にの話になり、「お前の所は○○円であいつの所は○○円だったぞー」
っていくら友達でもご祝儀の金額にけちつけなくてもー
(いくら冗談だとしても)
気持ちとして受け取ってくれよ~
家庭を持つと経済的に色々あることぐらいもう30なんだから
分かってくれよーと思った。
Posted at 2007/02/28 23:34:04 | | 日記
2007年02月04日
今日は娘の整理ダンスを買いに家具やへお出かけ
ちょー重い荷物を車に積んで家路へ
運搬や組み立ては当然自分の役目
店員に聞いたら1時間強で組み立てられます。
16:00からスタート
組み立ての流れが1~29あって
2の項目にいったら
木材パーツにドッキングする穴が全くドッキング不可
家具やトラブルサポートとセンターに連絡
さすが外資系ですね。電話は全てガイダンス方式
プッシュホンで操作をするが自分はめんどくさがり屋なので、
即効オペレーター接続要請!
オペレーターに言って文句の嵐
結局交換の品は10日以上かかると言う事で
10日も散らかしぱなしだと部屋がつかえないので、
「だったら、取りに行くから交通費よこせ」
交通費請求
当然ちょー色づけさせて頂きました。
MAXが5000円と言う事で
MAXに近い状態で自分で調整して申請しました。
お金を頂いて家具やのホットドッグのビッグサイズを購入
味は普通でした。
家路についたのは
20:00時
飯食って風呂入って作業開始
トンカチを使うので、トンカチ部分は残して1:00終了
家具やめー時間を返せって感じでドタバタでした。
Posted at 2007/02/05 14:14:01 | |
日常生活 | 日記
2007年01月19日
1/4に黄色い切符が貼られていました。
駐車違反は初体験「ゴールド目指していたのにがっかり」と思っていました。
奥の実家の路上に止めていたので、ちらちら見に行ったのですが、
見に行った後に切られました。
奥の家族んにみせたら
「住所が違うよ」
ここは1丁目だよ2丁目じゃないよ
初めてだったので切符に書いてあるところに
電話したら、「すぐに来てください。切符切りますから」
という事は黄色い切符は仮切符で出頭して本切符が切られるのか
と思いました。
仕方なく近くの交番に行ったら
警察官が見廻りにいっていて
交番に交通指導人がいた
その人に駐車違反の黄色い紙を見せたら
私は指導員で切符は切れない
2通り選択があります。
①警察官を待って切符を切られるか
②警察官を待たずに帰るか
②の場合は公安委員会から支払い命令が来る
但し、現場の運転手が誰だか分からないので
所有者責任となる
いつ警察官が来るか分からなかったので、
②を選びました。
1/17に公安委員会から弁明通知書が着ました。
請求書と弁明通知書(いつどこでどの車がどの様に止まっていたか記載)
みるとやはり住所が違っていた。さらにその住所を調べたら架空の住所。
1/18公安委員会に電話して「弁明通知書に架空の住所が記載されています。」
と問い尋ねた所「その住所は存在しませんね」だってー
「明日取り締まった警官から連絡します。」
1/19電話があり「今回はこちらのみすなので、今回は警告とします。」
罰金も減点も無し
さらに「あなたの止めていた場所は××-××-××です。」
僕は「違います」といったら
「車の駐禁は厳しくなっていますので、気をつけてください」で電話を切りました。
その言われた住所を調べてみたらまた存在しない住所??
どうなっているの公安委員会さん!!!
駐禁は厳しくなっているので、みなさんも気をつけましょう。
免除になったので、一安心です。
②については現在の法律で近々法律が改定されるそうです。
Posted at 2007/01/20 00:24:30 | |
車関係 | 日記
2007年01月04日
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
さて、2日から4日まで奥方のいとこや親戚
挨拶回り、2日の日に奥方の兄貴が101トレノから
インプレッサに乗り換えたということで隣に
載せてもらった。(丸目の車)
STIヴァージョンで6速ミッション
純正であの車高であの硬さはまさに
そのままサーキット走れちゃうスポーツカーですね。
クラッチを繋ぐ時の「ガコ」って入る感じや
シートの座り心地や3000回転からのひっぱり
等はやはりアレックスとは比較にならない
1/4には駐禁とられてトホホですわ。
Posted at 2007/01/05 13:50:19 | |
車関係 | 日記
2006年12月25日

先々週に車で会社の人と大阪行った際に
まるちゃんとどんべいの味が関東と関西で違う
と言う事を教えてもらい仕事が終わってから
大阪のスーパーで買ってみた
家に帰って関東と関西と味比べしてみた
私的には関東は濃い味関西は薄味で
関西の方がうまかった。私はあまりカップラーメン
食べない派ですが、また食べたいと思った。
カレーうどんや肉うどんもさっぱりしておいしかった。
またいったら買おう(^0_0^)
年越しそばは関西のカップラーメンで決まり(^^ゞ
Posted at 2006/12/25 12:31:09 | |
日常生活 | 日記