• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月19日

リニューアルした千葉そごう

リニューアルした千葉そごう 嫁に引かれてリニューアルした「千葉そごう」へ。かなり熱の入ったリニューアルなので色々な変化がありました。慣れるまでに時間が必要です。
そんな中で本館9階の『レトロ街区』が面白い!フロアにレトロな小路を作って小店舗が並んでいるという仕掛けです。ちょいとタイム・スリップした感じ。ただし趣味の店が主体で飲食店はありませんから物足りないかも知れませんが・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/19 15:19:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年6月19日 17:30
そごうは、うちの周りにありません(^^;)
レトロな小路って、いいですね^^
コメントへの返答
2006年6月19日 19:12
味のある「おもしろ企画」です。「なんでも鑑定団」の岩崎氏が経営するアンティック・ショップもありました。
2006年6月19日 21:05
こんにちは~
最近、千葉そごうには行ってないのですが、
こんなに変わっていたのですね
今度行ってみます(ちょっと楽しみ)
コメントへの返答
2006年6月19日 21:14
長期休館してリニューアルしただけあって中身の濃い仕上がりでした。「再生そごう」と銘打っただけに小手先のリニューアルではないです。時間掛けて、ユックリと回ってみたいですね・・・
2006年6月20日 0:36
こんばんわ~!^^

私そこで社員で働いてましたョ。
引越ししてデカくなる頃ですが…。(^^;)

あはは…。
コメントへの返答
2006年6月20日 23:44
そうだったんだぁ~それも良い想い出になりますよ。
上が変ると大きな変化が生まれる、いまの姿に具現化されていますね。目にしたなら絶句するかも知れません。それほどの変りようですから・・・
2006年6月20日 1:03
あ~こういうの好きです。
ラーメン博物館だったり、お台場横丁だったり。。。

こんな時代一度でいいから酔いながら歩いてみたいですね。
りょーまお酒一滴も飲めませんが^^;
コメントへの返答
2006年6月20日 23:48
充分酔えますよ、貴君の知らない未知の時代空間なので・・・映画「三丁目の夕日」がヒットしたのも、未知の時代見たさのギャラリーに支えられたからなんですよ。行ってみましょう、未知の空間へ・・・これがあって今があるわけですから。
2006年6月20日 14:35
もう呪縛から解き放たれているはずなんですが、
私は千葉そごうに行けない理由があります・・・。^^;

だから旧友のいる三越に行きます^^;
しかし雰囲気良さそうですね~!^^
コメントへの返答
2006年6月20日 23:54
上が変ると新たな歴史が繰り広げられる。散々に負けつくして膝をついた巨象が起き上がった、そんな感じのリニューアルです。もっとも好き嫌いは別物ですが・・・
2006年6月21日 1:16
最近σ(^^♪も行きました
でもこのフロアは寄りませんでした(爆)
もう一階上へ(ロフトで長居してました)
上がればよかった~
コメントへの返答
2006年6月21日 10:09
次回にチャレンジしてみましょうよ。でも、同じ小路に喫茶店や食事処が同居していないので物足りないかも知れません。

プロフィール

色々な車を乗り継いで来た多趣味なパパさんです。スバルff1、シビックRS,ランサーGSR、MG、レガート、ロータリールーチェ、ターボ・ルーチェ、レジェンド、アリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
初めての1.8Lは快適そのもの、トヨタの最高傑作エンジンと評価できます。 これで低価格・ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation