2007年01月14日
10年計画開始の第一歩はバッテリー大型化から手を付けました。純正装着品は小型過ぎて貧弱。
オートマティックの場合、マニュアル・ミッションのように簡単に移動できませんからバッテリー上がりは致命的です。電装品が多いので「メンテナンス・フリー強化タイプ」に換装しました。これだけの容量があれば完璧ですね。
デーラー装着なので保証の完璧な点がお得かな。始動性は抜群ですね。
実物を搭載した後なので空箱です。(^へ^;)
Posted at 2007/01/14 22:46:55 | |
トラックバック(0) |
★ウイッシュ・メンテナンス | 日記
2007年01月13日
これはスタイリングで話題の光岡自動車「おろち」です。見た目が爬虫類的なデザインなので好き嫌いがハッキリ分かれるようで・・・。
見世物としてのインパクトはありました。もしかしてキャンギャルさんの吸引力のお陰かな?
Posted at 2007/01/13 00:19:48 | |
トラックバック(0) |
モーターイヴェント | 日記
2007年01月12日
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪こんばんは!
今日から幕張メッセで開催された「東京オートサロン2007」、業界関係者と午前中にブースを回りました。
この方は『麻場ゆき』さん、今日はブリジストンの受付嬢を勤めていました。
「みんカラ・ブログ」で「ゆっきーずROOM」を開設しています。
千葉県出身、たしかロンドン育ちのビューティふる・ウーマン!
私も「みんカラ」でお友達しました。
私のお友達は是非アクセスして応援団員になって欲しいと思いますが・・・皆さん、美女はお嫌いか?お好きなら即行アクセス宜しくどうぞ!
( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v
Posted at 2007/01/12 23:56:49 | |
トラックバック(0) |
モーターイヴェント | 日記
2007年01月11日
本屋で買い込んだ「オートメカニック」、1970年代からある自動車メンテナンス誌です。「10万kmなんて通過点!20万kmを目指せ!」・・・釣られて購入です。
かつては自前で色々と手を入れていた時代もありました。エンジン下ろしたりソレックス・キャブを付けたり、デスビ・フルトラ化など・・・車の仕組みがシンプルでしたね。面白く楽しめたものです。
ソレックス知ってるかな?なに!博物館で見たって・・・
まずい、世代ばれるぞっ!
さてジックリ読んで10万キロ10年を目指しまようか。
(ノ; ̄◇ ̄)ノ うそぉぉぉー 本気モードかよ~
( ̄ー ̄;) どうだかねェ~???わからねェな~
( ̄o ̄;)マジやるしかねえだろ!(ボソッ)
( ̄∇ ̄;)ジックリいこうぜ!
(〃⌒ー⌒)頑張ろうな!
Posted at 2007/01/11 23:03:45 | |
トラックバック(0) |
色々ショッピング | 日記
2007年01月10日
「デトロイト・ショウ2007」で発表されたトヨタHBスポーツ・コンセプトカー『FT―HS』がこれ!
w( ̄o ̄)w
北米カルティーのデザイン設計だそうです。セリカの設計に携わっただけにイメージは「進化形セリカ」そのものですね。
戦略的に、これは有りかも知れません。
トヨタはコンセプト・イメージを商品化して実売する傾向が濃いので注目を浴びるわけ。しかもハイブリッドですから尚更のことです。
今回もミニバン・コンセプトの発表をしなかったトヨタ、どうやらミニバンはアメリカを外して日本とアジアを重点的に意識しているらしいから国内モーターショウで発表される公算が濃厚ですね。そろそろ、イプサムやウイッシュのイメージ情報が流失して来そうなんですが・・・筆者の勝手な感想です。( ̄▽ ̄)c[]~~~
Posted at 2007/01/10 22:59:31 | |
トラックバック(0) |
未来の情報 | 日記