• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syrupのブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

車検、増車検討

V60、2回目の車検を通しました。
今回はワンズさんで。
自車の日頃のコンディション管理不足のせいですが、結果的に意外と費用がかかってしまった。。

・エンジン上部(タペット部?)に滲み
・車高はお任せ(上げ下げしてもらう)
・ヘッドライトはそのまま

とここまでは想定内だったのですが、見てもらうと後から出るわ出るわで。

・パワステホース交換
・ATが滑るような症状→ATF交換で良化(Tさんに、もっと早く言わなくちゃ!とお叱り受けました^_^;)

一時はミッション載せ替えも覚悟か?と話していたところだったのですが、なんとか軽傷で済み、車検も通ってくれてよかったです。

でもこりずに、おまけ追加。
ボルト交換、スペーサー入れ替え



また後日の話。
諸事情があり、増車できるかも。
予算と相談中ですが、ふらっとディーラー寄ってみて、気になった車を試乗メモ。

・MAZDA デミオディーゼル 乗ってフィーリングは楽しいし内装もGOOD。MT試してみたかった。
・VOLVO C30 試乗せず、程度の良い中古があれば。燃費をどうするかですけどねー。
・DAIHASTU コペン 解放感あり、ちょい乗りにはむっちゃ面白い。長距離乗るには勇気がいるかな、、
・SUZUKI イグニス 視点が高くて新鮮。白内装に乗ったけど、自分的には黒のほうが良さそう。
・HONDA S660 試乗車なし、残念

備忘録程度の内容でスイマセン。(自分用のメモとして、、)
Posted at 2017/04/20 19:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

車検が近い。

仕事がなかなかひと段落せず、クルマに手をかけてあげられない日々です。(^_^;
今日はエアコンリングを購入・装着して、ちょっと車内がイメチェンできたかな。




さてそんな中でも、ウチのV60が、もう初回車検の時期が来てしまいました。自分の中ではとっても早いです。
ヘッドライトを元に戻し終わったので(すぐに交換できるのがうれしいですね)、平日に預かってもらいます。

まだ冬タイヤですが、車検が終わればようやく夏タイヤにできます。
そういえば、ホイールもインナーリムが曲がるダメージを負っていたのですが、ようやく修正しました。



あったかくなって、クルマがリフレッシュすればまたテンションも上がるかと思いますが、あと少し。
美味しいものでも食べて、気分転換します。



それではまた、しばらくおとなしくなります~(^o^;)/~~
Posted at 2015/03/30 02:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOLVO | 日記
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。

今週今春までは仕事、プライベートともバタバタしているところではありますが、イベントやオフ会に少しでも顔出しできましたらと思います。(^o^)


Posted at 2015/01/01 00:34:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

ワンズ ツーリング&BBQ 2014

昨日はワンズさん主催のTouring&BBQ 2014 in ONOKOROに参加しました。
天気が良い一日でした。







詳しい写真は、皆さんアップ早い(笑)、みん友さんのブログにて。。

肉を食べてあーだこーだ、だべりつつあーだこーだ。
普段のみんカラが、見るばっかりになってしまっている私ですが、この日はボルボ乗りのみん友さんと直接お話ができて楽しかった(^o^)

その後のビンゴもにぎやかしチーム(笑)に所属したので、メチャ盛り上がりました。
今回は単身でしたので、ビンゴの当選確率はあんまりでした(^_^; 、が小物グッヅをいただけました。


その後のコンテストの結果発表。
次々に、みん友さんが呼ばれます。岐阜勢強しです。ボルボと悪カッコいいオヤジ(?)は合いますね!







2位の方は憧れのハコ、C70。
レデース賞とダブル受賞でした。

チャンピオンは、S80のvolvonさん!
セダン個人的に好きです。



と、その前に事件は起きていました。

 
 
 

 
 


なんと、賞をいただいてしまいました!af imp特別賞(*^o^*)


今回のツーリング向けでいろいろ車をいじりました。
と言うべきか、何かゴールがないと弄るモチベーションが上がらないため、この日のために溜めていた宿題たちを仕上げる決意をしたと言うのが正しいかも。決意したのが、ついぞ2ヶ月前と遅かったですが(笑)

パーツでボディ強化して、後ろのフェンダーいじって、マフラー出口を調整して。。
前後にスペーサーをかまそうと思ったのに、ロックナットをなくして交換できなくなるオチもありました。f(^_^;
加えて今回の目玉は、DIYです。 ヘッドライト…
かれこれ1年が経過しようとして、忘れてしまいそうなDIY…
この、目ヂカラアップが今回は良いほうに作用したのかな。



みなさまありがとうございました<(_ _)>

また、目標作って弄ることにします(^o^)
Posted at 2014/10/21 01:10:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2014年08月23日 イイね!

足もと、強化

ここ数回、遠出で長距離高速)を乗っている時にボディの剛性に不安を感じるケースがあったため、安定感をチョイ足ししたいなと思っていました。

そこで出てきたパーツがコレ!



ERST Mid Lower Chassis Panel
初期ロット!
火曜日にパーツリリースされましたので、すぐにということで本日取り付け。V60では初の取り付けだそうです(*^o^*)

肝心の装着画像がありません(^_^;
店長と話し込んでたら、取り付け完了して、リフトまで降りてしまってました(笑)そのくらい、作業自体はすぐに終わってしまいました。



赤丸の部分に取り付けします。
写真中央に、すでに純正状態で補強入っていますね。

フロア下部の、中央のマフラートンネル部分をプレートでつなぐことで、フロアの剛性が強化されます。
既存の遮熱版を固定しているボルトを使用して、共締めします。

前車(アクセラ)でもここを固めていて、体感効果が大きかったので迷わず選びました。
同時に、こちらも装着↓



リジカラです。こちらも、評判良いので、、
 
 
 

装着後の感想としては、剛性が上がり、ボディ下部に鉄下駄履いたように安定を感じることができました(^_^)
ただ、直進時は思ったよりもカッチリした感じは無く、交差点で曲がるときに「あっ、効いてる」と体感できるくらいです。
鉄下駄感はV40のほうが感じれるのではと思います。
お店にはV40の補強フルセットが何セットか積んでありました(^_^)

リジカラの効果はギャップの乗り上げがマイルドになったので、こちらもすぐにわかりました。

お支払い中に、目に付いた小物が。室内にもワンポイントの満足を(^_^)





ドアポケットに敷く、滑り止めシートです。
ドリンクホルダーにも作って欲しいなぁ。。

満足できた一日でした。
Posted at 2014/08/23 22:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ

プロフィール

「ボルボの車検完了
特にわるいところも無かったので良かった😄
まだまだ乗ります!
v70II楽しかった!」
何シテル?   04/22 18:56
syrup(シロップ) です。 車好き!食べ歩き好きな関西人です。 よろしくおねがいいたします。 モディファイ、お出かけ…愛車に関するいろんな記録を、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

事故に遭いました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/22 00:23:30

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ボディカラー:エンバーブラック × 内装:ビーチウッド 2011モデル DRIVeです。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
イタフラ車の世界に踏み込んでしまいました。 でも、素直で壊れなさそうな優等生って感じです ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
欧州 IS200のプレビュー見て一目ぼれ。 予約して県内3番目で購入しました。 外見は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車をやむなく手放し放心状態で探していたところ,MX…を見て一目ぼれ。 最初はFFなんて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation