• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月02日

3台目のバイク ゼファー

3台目のバイク ゼファー 携帯をメモ帳代わりにして時々打ってますが、なかなか進まないこのシリーズ(笑)
結局、休みの日に打ってますね。
まぁ、自分の記録用みたいな物なので、今のように月1ペースぐらいで進んでいくと思います(爆)


就職して仕事が忙しくなり、月に1~2日しか休めなかった頃、たまの休みで寝ているのは勿体ないと奥多摩にふらっと出かけたんですよ。
すると事故に遭遇。

車とバイクの正面衝突。
どうやらバイクが攻めてて、対向車線に飛び出した模様。
ライダーは仲間らしき人に心臓マッサージされてました…。

テンション下がりながらも走っていると、CBRの調子が悪くなる(汗)
アクセル開けても、回転が上がらない。まるでガス欠のよう。
そのままエンストしてしまい、停止。

セル回してもエンジンは掛からない。
ガソリンは出発時に入れてきたから満タン。

しょうがないな~と思いながらもタバコ1本吸って、セル回すと何事もなかったかのようにエンジンが掛かりました。

なんとなく、さっきの方は…と思ってしまいました。

全然飛ばさないくせにレーサーレプリカに乗っていたわけですが、どうせノンビリ乗るならノンビリ走るバイクに買い換えても良いかなとこのとき考えたんですよ。
そう考えたら無性にゼファーが欲しくなり、買ってしまいました(笑)

三鷹駅近くにあったバイク屋に見に行くと、希望の年式(メータがメッキとなる3型以降)、色(ワインレッド(←ルミナスビンテージレッドだったかな))のが翌日入荷するというので見に行きその場で契約。

購入後は、その店が年二回主催するツーリングに行き、そこで出会った仲間とツーリングチーム作ってツーリングに行きまくってました(笑)
CBRは元々換えてあったメッシュホース以外はいじってなかったのですが、ゼファーは
  ・エンブレム交換
  ・カワサキ純正リアグリップ
  ・ウィンカー交換
  ・フェンダーレス
  ・メッシュブレーキホース
  ・モリワキワンピースマフラー
とそこそこにいじってました。

仲間内には小さいウィンカーが見づらい、フェンダーレスは後続車に水をはねる、マフラーが煩いと弄りは評判悪かったんですよね(汗)
でも、そのうち周りの方が煩いマフラーになってたりして(爆)

400ネイキッドのライバル車に比べてパワーが低かったですけど、乗りやすくて良いバイクでしたね~
カワサキバイクの持病とも言えるオイル滲みは一度有ったけど(笑)

自動車排ガス規制の強化で後継のゼファーχも絶版となったようですね。残念…。

フォトギャラリー
ブログ一覧 | 過去の車・バイク | 日記
Posted at 2009/01/02 18:23:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

断捨離
THE TALLさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年1月2日 20:41
やっぱりゼファーにはモリワキショートですよね!
(ホントは世代的には『モリワキ手曲げ』なんですけどね…)
KERKERよりはやっぱりこっちの方がしっくり来ます。

実は僕もVTの頃に奥多摩で事故ってます。
僕の場合は反対で、複合コーナーを曲がりきれずにオーバーランしたバイクに正面から衝突しました。
相手は看護婦さん…
幸い指の骨折とアチコチ打撲した程度で済みましたが。

バイクの事故は見るだけでもイヤですよね~…
ライダーらしき人が倒れてたりすると、ホントその後が気になります…

>飛ばさないくせにレーサーレプリカに乗っていたわけですが

実は僕も同じ考えでVFRからいきなりハーレーに買い換えました。
もうサーキットには行かないだろう思ってたので、レプリカは持て余してたんですよね。

でも、ハーレーの乗りにくさにビックリしました(笑)
コメントへの返答
2009年1月2日 23:09
ゼファーのデザインにはショート管が合いますよね。
1100なら全体のボリュームが有るからサイレンサータイプもいいですが。
ネイキッドはエキパイが見えるから手曲げが良かったけど、400用はなかったと思います(汗)

奥多摩は事故多かったですね(汗)
車でも50m位先で対向のバイクに転倒されたことが…
その時も大怪我っぽかったので、病院へ連れて行こうとしたけど、事故した人の仲間に辞退されました。大丈夫だったのか今でも時々気になります(汗)

相手が看護婦とはラッキー?(笑)
看護婦のバイク乗りも多かったみたいですよね~。仲間内にも何人かいました(笑)

仲間内は初心者が多くて最初はノンビリツーリングだったのが、段々ペースは早くなり、そのうち大型バイクへ…
僕も1100に買い替えたんですよねぇ(笑)
2009年1月3日 9:53
ゼファーも乗っていたんですね。
世代からは、レプリカが多いかと思って
いたんですけどね。
STEP犬の世代だとレプリカは少なかくて
ネイキッドが多かったように思います。

1100って、bakubakuさんは、大型を持って
いるんですね~(尊敬のまなざし)

STEP犬も宝くじに当たったら、大型を取って

ゴールドウィングかBMW(R1200RT)が欲しいな~。




コメントへの返答
2009年1月3日 14:47
中高生くらいのときにレプリカブームだったのかな?
その時はバイクに興味なかったんですよ(笑)
中型免許取ったときにはネイキッドブームが始まった辺りで、CB400SFが発売されましたね。

大型も最初は取るつもりはなかったのに、周りに影響されて取ってしまいました(笑)
で、買わないつもりだったのにバイクも買っちゃったんですよね~

僕も宝くじが当たったら欲しいバイクがあるのですが、乗る時間が無さそうです(笑)

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation