• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月13日

バッテリーあがり…じゃなかった

今日は用事があり仕事を休みました。

用事で出かけようとするとエンジンがかからない…(汗)
またバッテリーあがりの様子でセルが全く回らない。
前回が12月で、またかよってかんじですが、またまた保険の無料サービスに来て貰っちゃいました。

結果、バッテリーのマイナス側がゆるんでいるだけでした(笑)
振動でゆるんでいたみたいです。

よく確認しないといけませんね(汗)

一応、電圧を測って貰うとエンジン停止時で12.7V
エンジンかけると14ちょっとで正常とのこと。

でも、バッテリーのインジケーター見ると、要充電だったんですよ。
それであがってると思ってしまったのですが…

前回のバッテリー交換時のインジケーター


今回のインジケーター
用事が済んでから少し走ってきたら、、中心の赤ポッチの周りが少しだけ
青くなりました。
最初は赤い点だけでした。


こんなに上がり気味なのは、後付のセキュリティが原因なのかなと思ってみたり…。
取り付け時に週1回くらい使えば問題ないと言われてました。
でも前回あがったときにサービスの人に、30分以上エンジンかけないと充電されないと言われました。

そのへんどうなのかなと思って、セキュリティのショップに行って聞いてみることに…





そのショップ、閉店してました(汗)

閉店なのか確認できてないけど、移転や閉店だとよく張り紙貼ってありますよね。
でもシャッターに移転先とか閉店したとか何も書いてありません。

困りましたね。
バッテリーの話は良いにしても、トラブル起きたときはどうしたらいいでしょう?(汗)

ショップのホームページはまだ残ってるけど、電話はつながりません。
とりあえずメールで問い合わせてみますけど、期待できないな~(汗)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/04/13 19:17:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

社会復帰です!
sino07さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2009年4月13日 20:04
バッテリーの端子が緩んでいると
突然エンストするので
たまにチェックが必要です。

ウチでも走行中ナビが突然再起動したり
エンスト(これはいつもですが)したりで
マイナス端子が緩んでいたのが原因でした。
セキュ頼んだカーショップの閉店は
以前から問題になってますよね...
ご心配でしたら1度暗電流を見て貰った方が良いと思います。
ウチは1週間で完全にあがりました。
コメントへの返答
2009年4月13日 23:35
やっぱりそういうことがあるんですね(汗)
運行前点検って必要なんだなって、はじめて思いました(笑)

セキュのショップはメールで問い合わせたあと、ホームページよくみたら閉店と書いてありました。
でも、店舗なしで営業は続けてるみたいです。
バッテリー関連の聞きたいことはメールに書いたので、返事に期待です。
2009年4月13日 20:51
最近不景気だから、以前仕事で関わってた自動車関連の店舗がバタバタ店閉めてますね~
自分もバッテリー上がりぎみですが割りきって安いバッテリーで回してます。
コメントへの返答
2009年4月13日 23:43
そのショップで取り付けた時は予約でいっぱいという話だったけど、不景気なんでしょうね(汗)
充電器買おうか悩み中です(笑)
2009年4月13日 21:52
バッテリーは困りもんですよね。
STEP家のステップワゴンは仕様で、走行中のみ充電のようです。
(ホンダからの回答ですので、正しいのでしょう)

昔は端子にグリスを塗ったもんですが最近は見ないですね。

お店が閉店ですか・・・

STEP犬の近くのお店も閉店しています。

コメントへの返答
2009年4月13日 23:49
近場のスーパーにしか用事がないのに、乗り回すのはお財布に厳しいし…。
でもバッテリー交換はもっと厳しいし(汗)
杉花粉はそろそろおわりなのに、くしゃみと目のかゆみが止まらなくて、出かける気もおきないし(汗)
杉以外の花粉にもアレルギーが始まったみたいです…

お店はなんとか継続してるみたいだけど、店舗がないってのは少し不安ですね。
2009年4月14日 3:44
店だけでなく、メーカーの保証って有るんじゃなかったでしょうか?

そんなに自動車関連の店舗、閉店しているのですか?

まあ不思議でも無いけど、、、この不景気だから。
コメントへの返答
2009年4月14日 12:52
メールの返事が来ました。
どうやらサポートは他のお店に移行したようです。
ちょっと遠いけど、都内だから良かったです♪

僕が知ってるのはこのお店だけですね。
2009年4月14日 12:53
たしかに後付けのセキュリティって故障すると困りますよね。
ウチのもまさにその状態で店がなくなってるんで、壊れたらごっそり入れ替えになります。
コメントへの返答
2009年4月14日 23:44
そのお店の近くは時々通るのですが、目的地のちょっと先、しかも側道沿いという事で全然通らないんですよね。
おかげで閉店に気付かなかったんです(汗)
新しいお店に一部スタッフの方もいるので、安心しました。
場合によっては自力でセキュ取り外し、出来ないだろうから、配線カットか?なんて思っていたから、連絡とれて良かったです(笑)
2009年4月16日 16:36
そういうケースもあるんですね(汗
ウチのももう3年で
かかりが弱くなりました

で、先日充電器買って積んだんですが
初操作は他人の救助でした(笑
おかげでテスト出来ましたが

でも大きくて、重くて
普段積むにはジャマです。。。
う~ん・・・
コメントへの返答
2009年4月16日 19:25
前回のときはかかりが悪いなと思ったらダメになってました。
12月で急に寒くなったのもあるんでしょうけど(汗)
充電器購入したんですね~
僕も買おうか悩み中です(笑)
使いたい時ってあがった時だろうから、セルスタート付きにしようかと思うのですが、高いし重いし…
大きさは考えてなかったけど、でかそうですね(汗)

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation