• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

イヤホンその2

ふと思いついたのでイヤホンについてのブログです。
前にアップしたのは2年前ですね。

2年の間にも安物買いの銭失いを続けてました(笑)

この時に使っていたHP-NX33ですが、その後低反発のイヤーチップがボロボロになってきて、耳に入れるのが痛くなってきました。

というわけで買い換えたのが、HP-FX77
これにEP-FX4という低反発のイヤーチップを付けて使ってました。
音はHP-NX33よりクリアな感じで良かったように記憶しています。
ところが1年持たずに断線。
保証期間内でしたが、ヤフオクで買った激安品で購入日、購入店の記入は無し。
ダメ元でメーカに問い合わせても良かったのですが、修理中に使う物がないと困るので、買い換えてしまいました。
ブログにアップし忘れているうちに故障したので、写真は無し(笑)

次は HP-FX66。またビクターです(笑)


耳にフィットするエアクッションのおかげで、耳から抜けることはないし、フィット感も良かったです。
音はHP-NX33とHP-FX77の間くらいかな。聞き比べたわけじゃないから分からないけど(笑)
気に入ってたけど、半年ぐらいで売りのエアクッションが切れてしまいました。
メーカーに問い合わせたら、交換部品の販売はなく、修理になるとのこと。
今回はビックカメラで購入していたので保証で直してもらいました。

でも修理中に使うのがない。ってことで買ったのが ATH-CKS50
今度はオーディオテクニカです。




3種類ビクター使って思ったのは、壊れやすいような気がしたんですよ。
ネットで評判探してたら、他の機種でも断線したってコメントも多かったし。
このATH-CKS50は今まで買った中で一番音が言いように思います。
どう良いのって聞かれると、返答に困るような耳なので細かいことは聞かないで下さい。
型番が書いてるところが耳に引っかかって、抜けにくいのも良いです。

やっと装着感、抜けにくさ、音的に満足できるような物が買えた気がします。
失敗したと思ったのは、たまには気分を変えてと白にしたら、汚れが目立つってことですね(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/27 19:18:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年12月27日 19:51
新品で買っても、ヤフオクだと販売店印が無い時がありますよね。
そういう時はホントにどうすればいいのか…?
僕が去年買ったパナのHJE70も最近断線してしまいまして、以前のソニーのMDR-EX85に戻ってます。
MDR-EX85は音漏れが酷いので、音が漏れないよう改造して使ってます。
でも音質的にはHJE70が気に入ってたので、また買おうかと思ってます。
いいイヤホンにめぐり合えたようで、良かったですね。
コメントへの返答
2009年12月27日 20:27
保証の件は安い分リスクがあるのかなと思ってます。
>音漏れ
そうそう。このATH-CKS50は音漏れが少ないです。
ビクターのも音漏れが少ないのですが、なんせ故障が多いのが(汗)
装着感、音質、音漏れ、値段と自分の納得できる物ってなかなか無いですよね。
納得できる物が見つかって良かったです(笑)
2009年12月27日 23:32
穴に密着するイヤホンを購入したのですが、こっちがヒヤヒヤするような音でも漏れていませんでした。最近のイヤホンは素晴らしいですね!
しかし、密着している物は耳へのダメージも大きいとか・・
音量には気をつけないとですね^-^;
コメントへの返答
2009年12月28日 19:48
そうこまで音量上げたことがないですが、僕が使う音量では漏れないですね。
確かにダメージ大きそうだから、気を付けないといけませんね(汗)
でも漏れない代わりに周囲の音も入ってこないから、以前より音量も小さく設定しています。
2009年12月28日 6:48
あう~も密着型つかってますよ!!
音漏れに対しては凄いですよね(*^o^*)
でも耳への負担は大きいかもです・・・気をつけましょう!!
コメントへの返答
2009年12月28日 19:50
音漏れしないのはいいですよね。
電車の中でも音を絞って使えるのは、便利です(笑)
音が入ってくるのだと、乗り換えの時とか音量いじらないといけないので(汗)

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation