• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月07日

出てこない

出てこない 今回は忘れないように記録として書いています。



事件は4日の朝に起こりました。

朝起きてきゅうと1階に降りようとすると、ベッドの上の低反発枕(囓られて穴あき)に突進!
そして枕のスポンジをくわえて逃げる!

出させようと「オフ!」と声掛けるとそのままゴックン!

あちゃ~…。

2、3日すれば出てくるだろうけど、大きいみたいなので詰まると大変だから吐かせることに…。

いつもは塩を使うのですが内蔵に負担をかけると言うことなので、適量で有れば安心というオキシドールを飲ませました。
すぐに吐くけど出てこない…。

数時間後、獣医さんに電話するともう一度やってみましょうということで獣医さんに行き、再度オキシドールで吐かせるも出てこず。
吐き続けないように吐き止めの注射をうち、帰宅して様子を見ることに…。

午後になっても吐き続けるため、夕方、もう一度獣医さんに行き造影剤を飲ませてレントゲン撮影。
胃にスポンジらしき物が写っているので内視鏡で取ることに。
でもこの獣医さんには内視鏡がないので、他の獣医さんまで移送。

移送先で内視鏡を使うも今度は胃の中に無い!!
腸の方まで少し見て貰いましたが、移送してる間に完全に腸に行ってしまったそうで…。

たぶん下から出てくるだろうと言うこと。
念のためその日は入院。
嫌がるかと思ったら、獣医さんにホイホイ付いていってしまったそうです(苦笑)

翌日(5日)の朝には便に混じってスポンジが出てきましたが、最初に胃に写っていた物より小さい。
再度レントゲン撮ると、腸にそれらしきものが…。
これもそのうち出てくるでしょうと言うことで退院してきましたが、まだ出てきません(汗)

退院してきた日は、検査疲れと慣れないところで寝られなかったのか、グッタリしてましたが、昨日(6日)にはかなり元気になり、今日はもういつも通りに戻った様な感じです。

まだ、スポンジの一部が残っているので心配です。
飲み込んだ大きさが分からないので、もう残っていない可能性もありそうですが…。
獣医さんによると、レントゲンには写っていたのであるはずってことです(汗)


子犬の頃にも誤飲はありましたが、最近はなかったので油断してました。
かなり反省させられてます(汗)
すでに枕やクッションの穴はきゅうが入院している間に、妻が徹夜で縫って塞いでいます。
枕やクッションで遊ばないように躾なきゃいけないし、余計な物も置きっぱなしにしないようにしないと…。


写真は単純に昼寝しているだけです(笑)

ブログ一覧 | ワンコ | 日記
Posted at 2007/10/07 21:42:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年10月7日 21:49
ありゃりゃ!
きゅうちゃんは意外といたずらですね。

でも手術にならなくよかったです。
うちの黄色はピーピーボールを飲み込んで
開腹手術をしました。⇒約8諭吉トホホです。
以来すこし小さめのボール等は厳禁です。
コメントへの返答
2007年10月7日 22:13
凛ちゃんときゅう、ちょっと似てますね(汗)

最初は切腹の可能性もあると脅されたそうです。
今回は6.6諭吉が春に加入したアニコムのおかげで3.6諭吉で済みました(苦笑)
一応これで元は取れたようです(汗)
2007年10月7日 21:57
こんばんは。

大変ですね。我が家ではフェイスタオル1枚飲み込んだことがありましたが、見事に出てきました。
色々の物飲み込んでますけどたいがい出てきてます。11年もそのまま元気です。
コメントへの返答
2007年10月7日 22:16
こんばんは。

フェイスタオルですか!!
大物ですね!!
うちが前に飲み込んだのは靴下ですね~(汗)

ちなみに下から出てきたのでしょうか?期間はどれくらいかかったでしょうか??
2007年10月8日 1:21
大変でしたね!
きゅうちゃんが無事で良かったです。
ウチのあほうも台所の皿洗いのスポンジを飲み込みましたが、その時は吐き出しました。
去年は焼き鳥のクシ半分に折ったものを飲み込みましたが、数日掛けて後ろから出てきました。
腸に刺さらなくて良かったです。
気をつけなきゃ!と本当に反省しました。
コメントへの返答
2007年10月8日 14:21
僕は朝、吐かせてダメだった後、会社に行ってしまったので、妻が大活躍でした(笑)

焼き鳥の串は結構多いみたいですね。ベリー君も無事で良かったです。

妻が獣医さんに連れて行った時も、他の人と誤飲自慢(?)大会になったそうで(苦笑)
2007年10月8日 10:22
下から出てきましたよ!
2日ぐらいかな?
コメントへの返答
2007年10月8日 14:24
下からですか!
やっぱり出てくるんですかね(笑)

獣医さんのアドバイスでご飯にサツマイモとコンニャクを混ぜているのですが、昨日の夜は少し形を変えて切ってみました。
何日後に出てくるか、実験です(苦笑)
2007年10月11日 0:20
お久しぶりです。
まだ出てこないのでしょうか?
お友達のワンチャンはアイスの棒を飲み込んだ仔もいますけれど下から出てきたのはかなり経っていましたね。
ソニアは油まみれのゴムの作業手袋を若かった時飲んだことがありました。
夜の散歩で全く気が付かず朝吐いているのを見て驚きました。
オキシドールが良いのですね。。。

コメントへの返答
2007年10月11日 6:57
お久しぶりです!お元気でしょうか?
その後出て来ません。
獣医さんとも話したのですが、スポンジは写りにくいので小さいかけらだとたぶんレントゲン撮っても写らないということです。
飲みこんだ大きさを紙で再現しながらよく思い出してみると、出てきたのと同じくらいなんです(汗)
だからもう出てしまったかもしれません。
念のため、繊維の多いフードを混ぜてます。
皆さんご心配どうもありがとうございました。

妻が誤飲自慢大会で聞いてきた話では、お友達のビーグル君はいつの間にかとうもろこしの芯を3本も飲んでいて、1ヶ月後に突然吐いて飼い主の方も気付いたそうです(汗)

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation