• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月03日

燃費-その26

43.0リットルで6279円(単価146円)
距離296km
燃費は6.9km/l
平均燃費8.8km/l

過去最低記録です(泣)
しかも値上がり!!
踏んだり蹴ったりです…

ガソリン入れたついでにタイヤのエアチェックをすると、微妙に減っていました。
バイクに乗っていた時、新しいタイヤは空気圧が落ちやすいと言われた記憶があるのですが、そのせいなんでしょうかね?
あと、秋は空気圧が落ちやすい気がします。
気温が下がると空気圧落ちるんですかね~?

やっぱり窒素にした方が良いのかな???
ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2007/11/03 22:01:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2007年11月3日 22:26
こんばんは!
値上がり激しい今9切ると苦しいですね^^;
窒素入れましたが、先日圧チェックでも問題ないみたいです。
かと言って自分で実感できる変化はないのですが・・
コメントへの返答
2007年11月3日 22:32
前回が8月終わりですからね(汗)
買い物とか街乗り中心なので仕方ないとは思いますけど、さすがに6.9は悪すぎです(苦笑)
窒素は僕にとっては空気圧が落ちにくいと言うのが一番の魅力ですね。
でも、入れるとショップでチェックして貰ったほうがイイみたいですね。
それがちょっと面倒かな(笑)
2007年11月3日 22:41
こんばんは!
値上がりは今後も続くからホントいやですね…。
窒素は確かに減りません!!オススメですといいたいところですが、むしろ定期的にチャックすればOKです。メンテはホントに楽になりますね。
コメントへの返答
2007年11月3日 23:11
中学生ぐらいの時、30年ほどで原油は枯渇すると習いましたが下のページを見ると、年数増えてます(笑)
http://www.eccj.or.jp/databook/2000/12-1.html

技術的に掘れなかった物も掘れるようになったりしたと言うことだと思います。
産油国も儲けることばかりじゃなくて、価格を安定させて欲しいですよね。

窒素色々調べてみると、一度完全に空気を抜く真空抜きという作業をしてからじゃないと、効果が半減らしいです(汗)
近所のABがそれに対応しているかどうか…
2007年11月3日 23:06
そう。
窒素の魅力は圧が減りづらい所です。
それだけですが・・・
欠点はショップで何かと商品攻勢かけて来る所でしょうなぁ~
コメントへの返答
2007年11月3日 23:13
我が家にある足踏みポンプで空気入れるのが、ホント大変なんですよ(笑)
大した値段じゃないからもうちょっと良いポンプを買っても良いんですけどね(苦笑)

商品攻勢?
ついでに何か買えってんでしょうか?
僕は無い袖は振れないので買えませんけどね(笑)
2007年11月4日 0:50
燃費いいんですねぇ…。
10年落ちの日産車と比べる方が間違ってるかorz

窒素、自分で空気圧の調整が出来なくなるので否定派です。
夏場と冬場で空気圧変えるので…。
コメントへの返答
2007年11月4日 18:42
前々車はもうちょっと悪い燃費だったような(苦笑)

夏と冬で変えるのは、気温で空気圧が変わるからでしょうか?
窒素でも気温で圧変わっちゃうのかな??
2007年11月4日 0:56
ガソリン 高くなりましたね。。。。ハイオクで無いのが救いなんですがね。。。窒素って自分も興味あるんですが。いつも空気です。。だって高いんだもん。。
コメントへの返答
2007年11月4日 18:44
確かにレギュラーだからまだ良いですよね(苦笑)
そうなんですよ。空気ならスタンドで無料だし(笑)
自分でも出来ますしね~
2007年11月4日 21:52
神奈川の246ではリッター有料149でした冷や汗2

うちは窒素入れてますよ~exclamation×2
しかもちょい高めexclamation×2exclamation×2(120だったかな…)

SAB東雲では入れたときにくれるシール見せれば補充してくれますよウィンク(1年間有効)
他はどうですかね…
コメントへの返答
2007年11月4日 22:05
やっぱり値上がりしてるんですね(汗)

なるほど~
1年は無料で済むんですね。
でも空気圧チェックのために東雲まで行くのはちょっと…(汗)
近所のABはどうなのか聞いてみようかな(笑)

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation