• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

MOPナビにオービス情報追加

前車で使っていたカロナビではオービスの地点データが販売されてました。
地図のバージョンアップディスクとセットで落札したのですが、それほどスピードを出さない僕でもなんか安心できたんですよね。

遅い車を追い越すときにちょっと勢い余っちゃうときとか在るじゃないですか。
そんなときに便利だったりするんですよね。

でも、今のナビはメーカーオプション。
そんな機能はありません。
あるとしたら、自分でちまちま入力…(汗)
そんなの出来ないですよね~(笑)



ところがとあるフリーソフトを探していて、目的外の物を発見しちゃいました。
その名もインターナビ・ツール

市販カーナビ用の位置情報データを、ホンダ純正インターナビ用の位置情報データ(POIX)に変換することができるという優れもののソフト!!

でも位置情報データがないじゃんって思いながらも、とりあえずダウンロード。
解凍したらサポートのアドレスがあったのでそちらに行ってみると、ちゃんと作成して配付している方がいるんですね。リンクで紹介されてました!!

そちらからデータをいただいて、インターナビ・ツールでCSVデータに変換。
すると全部で585件の位置情報が(笑)
MOPナビは200件までなんですよね(汗)

Excelでデータを主に使うであろう関東近辺の高速道路と東京周辺の一般道に絞って136件。
インターナビ・ツールでインターナビ用の位置情報データに変換して、メモリーカードへ。

変換時にどのマークにするかコード番号で選ぶのですが、コードがよく分からない…
マークの一覧はこれ


このソフトはアコード用で選べるコードは1~30。
ストリームのマークも30種類。
とりあえず適当に選んで変換してみました。

それにしてももう少し使えるマークにして欲しいですよね。
いつも地点登録するとき悩みます(笑)


CFカード使ってPCから移したデータはこんな感じです。
場所は首都高5号池袋線と外環の交差付近。
ヒヨコの顔みたいなのがオービスです。
4方向から有ったんですね(汗)


場所が間違ってないか確認してみようと検索したら、こんなサイトもありました。
有ってるみたいですね。

でも5号線の板橋にある地点がプロットされてなかったんですよね。
ツールで変換する前のデータを見ると、位置データはある。
ナビ側の問題かなと思って、マークデータ見るとこんな感じ。



136件あると探すの面倒です(笑)
というわけでまだナビ側のデータ確認してません。
そのうち時間がある時に見てみます。
完璧には落とせていないみたいだけど、保険的な物なのでこれでも十分かなという気もしますしね(笑)


追記
136件のオービスポイントを登録したはずなのに、100件しか登録されていません。
詳しくはこちら
ブログ一覧 | MOPナビ・インターナビ | 日記
Posted at 2008/02/23 15:52:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

定期通院
ゼンジーさん

時に愛は
ツゥさん

この記事へのコメント

2008年2月23日 16:18
オービスにはくれぐれもご用心を・・・
先日衝撃・・・笑撃?メールがきました^^;
コメントへの返答
2008年2月23日 17:40
普段とばさないけど、備えあればということで。
気をつけないとですよね(笑)
ヤマピさんもとばすのは液だけ(ry
2008年2月23日 16:23
↑誰の事を言ってるのかな冷や汗2

古いデータで安心してると新設のオービスが怖いですから気を付けてくださいねあせあせ(飛び散る汗)
あう~のように…
コメントへの返答
2008年2月23日 17:45
メールの方ですね(笑)
オービスは大抵前数キロに何度か予告看板があるので、気を付けてれば気づくんですよね。
バイクの時は気付いたけど、車だと少し気が緩むのか見落としちゃうんですよ(汗)
気を付けて運転します。
2008年2月23日 19:27
えっ?↑の方もしかして・・・
招待状??

純正ナビでも頑張れば
出来るんですね?
やってみようかな~
でもCFカードというので
今まで放置でした。。。
SDカードとの変換アダプター
買ってみようかな?
コメントへの返答
2008年2月24日 6:45
よくわかりませんが、話の流れからするとそうなのかな(汗)

一応出来ますが、マーク登録が一杯になるので、自分で目的地を登録してると探しにくくなります(笑)
CFカードは他に使い道無いのに買ってみました。
変換アダプターが安ければそっちが良いかも(笑)
2008年2月23日 19:38
たしかに使えないマークばっかりですね…
ご飯とパンってどう使い分けるんだろう?

でも何故にヒヨコ…?
気持ち的にはドクロマークとかの方が似合うと思うのですが。

5号線は僕も頻繁に使っていたので、オービス位置は完璧に覚えてます。
コメントへの返答
2008年2月24日 6:50
よくわからないマークばっかりですよね(笑)
どう使うのか説明してもらいたいです(笑)
ヒヨコにしたのは他に絶対に使わないだろうと思って(汗)

頻繁に使うと覚えますよね。たまにしか使わないと、知っててもつい忘れちゃったりするんですよね(汗)
2008年2月24日 20:47
便利なものがあるんですね。

我が家のは対応しているのかな?

コメントへの返答
2008年2月25日 0:07
便利なものを作ってくれる方がいるなんて驚きですね~
元々はアコード用って事ですが、MOPなら位置データの形式は共通なのかもしれません。
試してみる価値は有るかもです。

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation