• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

メロン狩り

17日に最後に残った夏休みを取って、ワン友と遊びに行ってきました。

行った先は茨城のメロンの森。
わんと一緒にメロン狩りが出来ます。


有料で試食も出来るのですが、めちゃめちゃ甘くて美味しかったです(笑)
メロン狩りで持ち帰ったのも美味しかったですが、試食分も持ち帰り分も写真を取り忘れました(汗)

みんなで記念写真


その後、ドッグランひぬまに移動。
ここはプールもあってみんなは楽しそうに泳いだのですが、きゅうはプールサイドで走り回るだけ(汗)
抱っこして無理矢理入れてもすぐに出てきてしまう(笑)
先月、川遊びに一緒に行った時は、楽しそうに投げた枝を運ぶナヴィ君に釣られて入ったのですが、今回は居なかったんですよね。
それともプールじゃなくて綺麗な川の方が良いのか(笑)

今回は泳ぎそうもないのでランで走り回らせようと思ったら、プールも混んできたのでみんなもランに移動するとのこと。
みんなはボールとかオモチャに向かって走るのに、きゅうは一人でただひたすら駆け回る(笑)

すぐに疲れちゃうんですけどね(汗)
満足そうな顔


プールが空いてきたところで、泳ぎ足りない子はプールへ
ランからプールを見つめる茶々君。何か気になるのかな…


その茶々君を見つめるきゅう


記念写真(凛ちゃんがジャッキー君に隠れてしまいました(汗))


このあとかなり遅いランチを食べに大洗のアウトレットへ。
海沿いのデッキは風が強くて寒かったです(汗)

テーブルの上が気になるジャッキー君


テーブルの上も気になるけど睡魔に負けてしまったきゅう


今回も7頭のラブが集まって楽しく遊べました(笑)
みんな個性があってそれぞれ性格が違うんですよね~
泳がないのはウチだけでしたけど(汗)
今年はもう行けないけど、来年は綺麗な川に行こうね(笑)
Posted at 2009/09/19 15:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記
2009年09月13日 イイね!

ソーラーバッテリー充電器をつけました

ソーラーバッテリー充電器をつけました先週、電波時計+温度計+電圧計をつけたのですが、エンジンかける前の電圧が思ったより低くなってました。

ACCに接続してバッテリーの電圧を直接測ってないので、正確ではないんでしょうけど…

週1回程度で買い物メインの使い方だと、上がり気味になってしまうようで、何度かバッテリー上がりをしてるんですよ。

出来るだけ乗るようにしていますが、なかなかそうも行かないときがあるんですよね。

以前、TOYさんがソーラー充電器を取り付けてから良好だというのを知って、買ってみようと思ってました。
でも、車を停めてるのはカーポートの下で見事に日陰(笑)

日陰でも充電できるか不安だったので、しばらく放置してました(笑)

でも、電圧計の数字を見て、1日に数時間しか日なたにならなくても無いよりマシかなと思い取り付けてみました。

これで冬にバッテリー消耗してあがらなければいいのですが(笑)

Posted at 2009/09/13 21:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月06日 イイね!

試作品

夕方から妻が何か作り始めました。

クッキーと言うことだけど、なにやら仕込みがあるそうで…

出来上がったのはこれ


知人にあげる試作品だそうです(笑)

アイスコーヒーと一緒に食後のデザートで食べました。
美味しかったです(笑)
Posted at 2009/09/06 20:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2009年09月06日 イイね!

見つめる先には…

見つめる先には…アイスがあります(笑)
食べたいな~
Posted at 2009/09/06 16:29:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記
2009年09月06日 イイね!

取り付け&交換できました

昨日買ってきた、電波時計&温度計&電圧計とLEDポジションランプ、無事に取り付け、交換が出来ました(笑)

電波時計&温度計&電圧計はなんとか前に増設したソケットの配線を発見、分岐させてもう1個ソケットを増設して取り付け。

試しに作動させたときは電圧の表示がされたのに、固定して写真を撮ろうとしたら電圧が表示されない…
なんでだろう(汗)
いきなり壊しちゃったかな…
ちょっと様子見てみるしかないかな。
(その後、ちゃんと表示されました。整備手帳のその2参照)


LEDポジションランプは簡単でした(笑)
運転席側はバッテリーを動かさなくても、余裕で手が入りました。
助手席側はウォッシャー液の入れ口を移動させたのですが、エンジンルーム内にステーを落としてしまい拾うのが大変でした(汗)
狭いところに手を突っ込んだので手が傷だらけ…(笑)

整備手帳 電波時計+温度計+電圧計の取り付け-その1
整備手帳 電波時計+温度計+電圧計の取り付け-その2
整備手帳 ポジションランプをLEDに
Posted at 2009/09/06 16:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation