• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

2台目のバイク CBR250R

2台目のバイク CBR250Rこれも写真がない(笑)
ツーリングに行って、友達が撮ってるハズなんだけど、写真もらい損ねてます。

スクーター乗り回すうちに楽しくなって、徐々にバイクへの興味が出てきたんですよね。
そんな頃にバイト先の先輩や専門学校の同級生が買って欲しくなったんですよ。

就職する前に免許だけでもと19の夏に免許取得。
そのあと勢いで中古で買ってしまいました。

バイクはCBR250R
僕のは黒銀でした。
 *追記
   上の写真は何年か前にネットで拾ったものです。
   (たぶん、どっかのバイク屋さんの中古車紹介だったかと)
   全く写真が無いと寂しいのでアップしました。
   問題有るようなら削除します。

地元では大きめのバイク屋で買ったのですが、かなり不調。
購入時に納車整備費払ってるのに、納車時に調子悪いと行って2時間も待たされるし…。
でも乗って帰る時にエンスト連発!
学校の友達に見て貰ったら、キャブ汚れてるって。

2時間見てそんな基本的なことも分からない、悪徳バイク屋だったようです(汗)

さらに、積算距離計が0~99kmまでしかカウントしないことが判明(笑)
3999kmの次が3900kmなんだもん。
距離少ないからって相場より高めだったんじゃないのかよ!!
結局、メーター交換で、その後は近所の小さいホンダに見て貰ってました。

バイク自体は、エンジンは良く回る(レッドゾーンは20000回転から)し、自主規制前だから最高速度は200km(そんなにだしてないけど)でした。

でも、レプリカは性に合わなかったみたいで、2年後くらいに買い換えてしまいました。
Posted at 2008/11/03 11:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 過去の車・バイク | 日記
2008年11月03日 イイね!

最初のバイク BOX'N

最初に乗ったバイクはこれ

ヤマハのBOX'Nという日本初のメットインスクーター。
BOX'Nの写真は無いので上のリンク見てください(笑)
僕のは薄いグレーの車体でリンク先の写真で赤いところが青のカラーリングでした。

*追記その1
 ヤマハのHPにも出てました。
 リンク先で下にスクロールすると出てくるカラーリングでした。

車の免許とってしばらくは、全くバイクに興味なかったんですよ。

ところが、18の夏、小中学生の時に通っていた塾の夏合宿に手伝いに行き、宿のオジサンに借りた原チャリに乗って目覚めちゃいました(笑)


アクセル全開でも30kmしかでなかったけど、たのしかったな~
半キャップかぶってるように見えますが、実は帽子です(爆)
時効と言うことで…(汗)

で、夏休み明けにその話を学校の友達に話すと、スクーター買えと。
そいつ含めたスクーター乗りの数人で、どっかに出かけようと。

結構乗り気になったけど、金がない。
で、よく考えてみたら、家の庭に使われてないスクーターがあったなと。
父親に聞いてみたら、使って良いけどエンジンかかるかな~って(汗)

キック100連発(←そんなにやってないけど、気分的にはそんな感じ)でやっとかかるも白煙(汗)
しばらく白煙あげてましたね~(笑)

日本初のメットインってことで車体もデカ目。
友達には80ccかと思われてました(笑)
アクセル全開で50kmしかでなかったですね~

その後、中型免許とって250のバイクを買ったので、また庭の片隅に…
1年ほど放置した後、誰も使わないので友達に譲ってしまいました。

*追記その2
 Youtubeに当時のCMがアップされてました。
 中学生だったんだけど、記憶にないなぁ(笑)

 
Posted at 2008/11/03 10:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の車・バイク | 日記
2008年11月03日 イイね!

最初の車 ローレル

お友達のUdaさんがやっていたので、休日の暇つぶしにやってみようと思います(笑)

実は前にやろうと思ったけど、20才前後の写真が全然無いんですよ。
だから最初の車、バイクの写真がない(汗)
かろうじてあったのがこの2枚。
車全体の写真はありません(笑)

全体はこちらで見られます。

免許とってちょっとしたころ、父親が知人から1年落ちのマークⅡ(距離1000kmくらい)を安く売ってもらうことに。
父親が乗っていたローレルは売ってもお金にならないしということで、僕が乗ることになりました。

分不相応な車だけど、友達との遊びに大活躍でした(笑)
2000ccの直6エンジンだけどカムが1本の下位グレードだったみたいです。
車重の割にパワーが無くて、男4人のると急勾配の坂上らなかったり(汗)

マフラーさびて穴開いたなんて事もありましたね(笑)

まず、1枚目


1992年7月に行った鈴鹿8耐の駐車場です。
河川敷の臨時駐車場に止めて、酒盛りした後です。
後にある白い車がローレルで、一番右が僕。
チャックから白い物が…(汗)

酒飲んで寝ていたら、酔った友達が写真撮るからと起こしに来る。
暑くてTシャツにトランクスで寝ていたので、急いでジーンズはいて撮った写真がこれ(笑)
だから、Tシャツの裾のハズ(笑)

このときの鈴鹿8耐はガードナーが最後の年。
終盤、伊藤真一が怒濤の追い上げをするも、ヘアピン手前でオイルに乗って転倒。
立体交差とヘアピンの間で見てたから、結構近くだったんですよね~
バイト先の先輩にとって貰ったビデオがあるんだけど、まだ見れるかな(汗)
DVD化したいけど、8時間もあるからなぁ…

2枚目


写真に'05ってあるけど、平成5年ですね(笑)
だから1993年3月です。

友達とスキーに行く前でこれも一番右が僕です。
結構、雪降ったんだけど、運良く行き帰りの時は降らなくて、初チェーン走行にはなりませんでした(笑)
Posted at 2008/11/03 10:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の車・バイク | 日記
2008年11月01日 イイね!

映画見てきました

映画見てきました久しぶりに映画を見てきました。

今日は1日で映画の日。安いですからね(笑)

「容疑者Xの献身」はドラマ「ガリレオ」が面白かったから見たかったんですよね。

妻は東野圭吾の小説好きだし、福山雅治と堤真一が出てるから行こうと思ったらしいけど、あの理論的な説明が苦手らしく断念(笑)
ドラマも見てなかったしね。

近所の豊島園に見に行ったけど、ガラガラ。
始めていったけど、こんなにガラガラで大丈夫なの?ってくらい。
帰る時にはホールやチケット売り場にいる人は増えたけど、それでも混んでるって感じではないし。

見た回の席は1/4も埋まってなかったんじゃないかな(汗)
その割にみんな真ん中に集中するんですよね(笑)
隣のオジサンは実験シーン見て「フムフム」「ほお~」とか煩いし(汗)
気持ちは分かるけどね(笑)

内容は見てない人もいるだろうから伏せておきます。

気になったのは今月、ルパン三世カリオストロの城を上映するってこと。
小学生の時に映画館で見て以来、テレビ、ビデオ、友達の家でDVDとか何度も見てるけど見に行っちゃおうかな(笑)
Posted at 2008/11/01 21:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年10月26日 イイね!

那須に行ってきました

昨日、今日で那須に旅行に行ってきました。
ここのところ肩凝りが酷くて、あまりブログアップする気になりません(汗)
そんなわけで、

フォトギャラリその1
フォトギャラリその2



これだけじゃ、あんまりなんで、ちょっとだけ(笑)

雨の予報で、さすがは雨男と妻にぶーぶー言われましたが、前日までで雨は終了(笑)

ドッグランでは思いっきり走れました。
一緒に走りながら写真撮ってみましたが、全部ぶれてましたね(汗)
画面見なくても、けっこう写ってたんですけどね。
やっぱりデジイチが欲しいです(笑)

夕食でハーフボトルのワイン飲んだら眠くなってしまい9時頃に寝てしまいました(笑)

よく遊んでよく寝て楽しかったです(笑)

残念だったのは、遊べるワンがいなかったこと。
他のお客さんはみんな小型犬…
食事中も他は段々と飽きてきたのか落ち着き無くなってきましたが、きゅうはずっとテーブルの下で寝てました。
エライ!(←親バカ)
単に疲れて寝てただけかもしれませんけど(笑)

Posted at 2008/10/26 20:15:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation