• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

プリンター故障

プリンター故障プリンターが故障しました。

今のは3年前に買ったもの。

印刷すると縞模様になってしまい、印刷チェックすると写真のようになりました。
PGBKの上半分が1列置きに印刷されなくてハシゴ模様。

クリーニング、強力クリーニングを繰り返すうち、インク切れ間近。
他の色も無くなりそうなのもあって、インク購入後に試すことに。
説明書にもクリーニングしてダメでも24時間以上置くといいとか。

昨日、やっと購入して今日、試してみました。

結果は変わらず…。

サポートに電話して上記のことを話すとヘッド故障らしい。
交換料金は約7000円、送料が約1000円で8000円ほどかかるのだとか。
もう少し足すと新しいのが買えてしまいます(汗)

即答はしないで、少し悩むことに…。

結果修理することにしました。
時間はかかるけどインクを買ったばかりなんで。

愛犬写真での親ばかカレンダーを作成中だったのですが、
新年に間に合わなくなってしまった(笑)
Posted at 2010/12/25 19:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2010年12月04日 イイね!

歩数計

先週買ったIS03ですが、歩数計のアプリが最初から入っています。

何となく設定したのですが、結構面白いです。

今日の歩数はこれ。


エクササイズ歩数というのも出ます。

たぶん運動として考えられる歩数??
これがワンとの散歩で歩いた歩数かな。

今週はこんな感じ。


ワンの散歩に行くと多いですね。
散歩に行かなくても多いのは、通勤の乗り換えが多くて歩いているせいでしょうか(笑)

普通の人より歩く量が多いみたいです。

IS03の電池の持ちが悪いのは歩数計のせいと言う気もしますが、しばらく使い続けてみようと思います(笑)
Posted at 2010/12/04 20:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2010年11月27日 イイね!

Androidの人

携帯買っちゃいました。
ついこの間買ったばかり(中古だけど)ですが。

これが前回買ったBRAVIA Phone U1。
買ったときに写真をアップしなかったから、のせておきます。


今回買ったのはスマートフォンIS03です。

春に発売されたIS01、02が僕には残念な内容だったから、今度こそと期待してた
んです。
でもなかなか発表されないのと、ブルーレイレコーダーから録画番組を転送でき
るBRAVIAPhoneU1にしたわけですが、イマイチなんですよ。

今まで使っていたソニー・エリクソンの携帯は待ち受け画面に直近のスケジュー
ルやToDoを表示できたのに、BRAVIA Phoneは出来ない。
最近のauは基本ソフトがメーカー関係なく統一されてるから、この機能があるの
は古い機種ばかりで…。

カレンダー自体は待ち受け画面に表示されるし、予定がある日も下線が入る。
スケジュールもToDoも待ち受けにショートカットがおけるので使いやすさに工夫
はあります。
でも僕には使い勝手が後退してるから使いづらいったらありゃしない。
この7~8年携帯スケジュールに頼っているから、入力してないとすぐ忘れるし(笑)

iPhoneもiPodTouchになれているから良いかなと思ったけど、待ち受けに予定は表示できない。
ところがAndroidは出来るんですよ!!

で、今度のIS03の発売!
これならauだから今まで通りポイントも貯まる♪
と言うわけで買ってしまいました(笑)




画面が見づらいのは、プライバシフィルタを貼ったから。
液晶にベールビューってプライバシフィルタみたいな機能が付いてるけど、
試したらちょっと効きが悪いかなと言う感じ。
どうせフィルタ貼るからプライバシフィルタにしちゃいました。

これからアプリ入れたり設定したり、自分好みにするにはちょっと時間が掛かるかな…。

とりあえずWi-fiの設定は楽でした。
AOSSが付いているので♪
iPodTouchは確か32桁の英数字暗号を入れたはず(笑)
ボタン押すだけだからラクチンでした。
少しだけネットを見ましたが、サクサク動いて快適です。

問題はブルーレイレコーダーから番組持ち出しが出来ないこと(汗)
でもSIMカード抜いたBRAVIA PhoneのSDカードに残っていた番組を再生してみたら、再生できちゃいました。
レコーダーから新規に転送してみても視聴可能。

BRAVIA Phoneは動画再生プレイヤーになりました(笑)

たぶんSDカード取り出して直接レコーダーに入れればIS03見られるだろうけど、
いちいち電池蓋外してSDカード取り出すのはねぇ…。
傷防止にケースに入れてしまったし。

まぁ、ちょっと課題もあるけど、しばらくはAndroidの人です。


アンドロイドと言えば「究極超人あ~る」ですね(笑)
Posted at 2010/11/27 10:53:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2010年09月20日 イイね!

ブルーレイと携帯

この間書いたようにDVDレコーダー(RD-XS36)が壊れました。

買ってから約1年でDVDドライブ故障でドライブを保証交換、その後4年でまたDVDドライブ故障。
ネットで検索すると、割と多い故障らしいです。
分解して接着剤で固定すれば治るらしいけど、めんどくさいのでパス(笑)

というわけでブルーレイ買っちゃいました。
DIGAのDMR-BW680で型落ちになってしまいましたが、最新機能にこだわりはないので(笑)

レコーダーも地デジ化されて文明開化したわけですが、問題が一つ。
今までアナログはHDD→DVD→PC→iPodと変換して、長距離通勤のお供だったんです。
地デジになるとPCにコピー出来ない(ですよね???あれコピー10は出来るのか???)

どうするかなーと思っていたらワンセグ画質で携帯にコピー出来る!
でも僕の携帯は古い(W53S)から未対応(笑)

ヤフオクを徘徊していたら、つい落札しちゃいました(笑)
買ったのは、またまたソニエリのBRAVIA Phone U1です。

操作感は前のW53Sの方が気に入っていたのでBRAVIA Phone U1は再生専用にしようと思ったら、ICカード入れないと再生できず…
仕方ないのでメイン携帯をBRAVIA Phone U1にすることに。

データの引っ越しが大変でした(汗)
ショップでやってくれたけど、お気に入りはフォルダ分けされないとか、とりあえず移しましたって感じなんですよね。
その辺を直すのが面倒くさかった…

auも携帯のOSを統一するなら完璧に移せるようにしてくれればいいのに。
ってW53Sは統一前のOSだった(爆)
Posted at 2010/09/20 21:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2010年09月10日 イイね!

HDDレコーダー故障

さっき壊れました(汗)

この時と同じでDVDを入れると、ガラガラ音がします。
ディスクを取り出すと縁に傷が付いてるから、中で変に回転して当たっているのかも…

症状が同じだからドライブ交換で治ると思います。

でも治しても来年の7月には映らなくなるんですよね。
デジタルチューナー付いてないから(笑)

テレビのチューナーから外部入力で録画できるけど、直接撮れる方が何かと便利だし…

ちょっと早いけど買い換えか…
今年は車検もあるんだよな。何かとお金がかかるな。

DVDが壊れたので、HDDレコーダー → DVD → PC → iPodで通勤中に見ると言うのが出来なくなりました(汗)

変換スピードの遅さに耐えられなくてPCを買ったと言うのに!!!
Posted at 2010/09/10 23:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation