• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

モデムラック

ちょっと前に電話機買い換えました。
前の電話はコードレス子機の調子が悪くなってました。
10年以上使ってるし、買い換え時だったのかも。
前はFAXつきだったけど、今回は無しです。
FAX使うのは年1回(健保の常備薬の注文)くらいだし、それだって郵便でも注文
できるわけだし。

電話機が小さくなったので電話台の上も少し広く使えるようになりました。

ところが、いままでFAXの後の隙間に積んで押し込んでいた、光ファイバーの箱(ONU
というらしい)、ルーター、無線LAN親機をならべると、やっぱりスペース不足。

2段重ねに置きたいけど、ただ重ねるだけだと不安定。
ラックを探しても中々手頃な物がない。
そこで妻が考えたアイデアは、100円ショップのブックスタンドを使うというもの。
早速、買いに行き設置したのがこれ。


黒いブックスタンドをラック代わりにしました。後に穴も空いているから配線も
通ります。
透明アクリルのブックスタンドを逆に置いて台にしてます。
安定性を増すために、アクリルには車用の小物置きマット(これも100円ショップ)を切って置いてます。


両方のブックスタンドの間(向かって右側)にも余ったマットを貼って固定しよ
うと思ったけど、量が足りなくて固定は出来てません。
そのうち買い足さないと(笑)

黒いスタンドがいかにも100円ショップで安っぽいけど、まぁいいか(笑)
Posted at 2010/09/05 09:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2010年08月29日 イイね!

パソコン購入

パソコン購入パソコンを新しく買いました。
新しくと言っても中古です(笑)

デスクトップは最近はiPod用の動画変換にしか使ってなかったんですよ。
約6年前に買った安いPCなんで、その動画変換がもの凄く遅く感じてたんですよね。
たまになら良いけど、今みたいに毎週末に何かしら変換するとなると…
2時間の動画変換するのに2時間ちょっとかかるというのはねぇ。
さらに変換した後は動作が不安定になってたし。

というわけで安い中古PCを買いました。
本当は新品、中古でももっと早いのが良かったけど、予算の都合もあるので。

安いと言っても今までがAthlonXP2000+(右)、今度のがCeleron Dual Core2.5G(左)なんでかなり早くなっているはず。
CPU指標チェッカによるとAthlonXP2000+(1.66G)はCeleron D-Cの1.3Gくらいらしい。

今度のが2.5Gだから約2倍の早さ(笑)
実際に変換時間はそこまで行かないけど(1.6~1.8倍くらいかな)それでもかなりの短縮です。
変換後も不安定にならないですしね。

古いのは○○○○を◇◇◇したりバックアップ用にするのに使うので、しばらくは残しておく予定(笑)
Posted at 2010/08/29 16:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2010年08月01日 イイね!

eneloop stick booster

eneloop stick booster通勤時間が長くなって、携帯やiPodの充電が通勤中に切れてしまうことが多くなりました。
前から携帯用の単3電池2本の充電器は持っていたのですが、iPod用でも有るかなと思い探してみました。

見つけたのが写真の物。
eneloop stick boosterです。

単3エネループ2本入れて使うのですが、USB端子付きなのでiPodにも携帯にもケーブルで接続できます。
携帯に直接電池の充電器をつなげると邪魔になって使いづらいですが、これなら充電器本体はケーブル伸ばしてポケットに入れられるので邪魔になりません。

試しに充電したところiPod Touchの充電ならほぼフル充電ですね。

これでいつ電車の中で切れても安心です(笑)
と思ったら早速、携帯とiPod両方とも切れそうになって、どっちを充電するか悩んだわけですが(爆)
Posted at 2010/08/01 12:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2010年07月25日 イイね!

IS01さわってきた

IS01さわってきた午前中にちょっと用事があってauショップに行って来ました。
ついでに展示されていたIS01をさわってみました。

IS01はauのスマートフォン発表の前にかなり期待していたのに裏切られた機種。
電話がハンズフリーってあり得ないでしょ(笑)
WindowsのIS02はアプリが少ないみたいだし、除外。
秋に発表される予定の第2弾に期待だね~なんて思っていました。

iPhoneでも良いのですが、プロバイダも家電もKDDIなので電話会社変えたくないんですよ。

秋にはもしかしてソニーのがauで出たりして~なんて、有りそうもない期待をしながらXperiaもさわってみたことがあるのですが、思ったより動きがギクシャク。
ソニエリ携帯が大好きな僕としてはかなりがっかりでした。

そんなこんなでスマートフォン欲しい病も冷めてきたのですが、IS01さわってビックリ。
かなり動きがスムーズ!
XperiaとCPUが同じハズなのに!!

Android OS1.6なのにマルチタッチが装備されていて、この動きも快適。
僕のiPod touch(2G)がスイ~と動くような感じだとシャキシャキ動く感じ。
画面もデカイしこれならちょっと良いかなと思いました(笑)
持ち運びはちょっとかさばるけど。

でもハンズフリーが…と思っていたら、店員さんによるとスマートフォンを2回線目にすれば、2回線目は2年間値引きしてくれるのだとか。(IS デビュー割)
2年間限定なのがちょっと気になるけど、かなり心が動きました(笑)

気が付いたのは、このキャンペーンは9月30日まで。
ひょっとして次のモデルがかなり期待できて、それまでの出るまでの対策なんでしょうか。

やっぱり秋まで待った方が良いのかな(笑)
Posted at 2010/07/25 12:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2010年03月21日 イイね!

光ファイバー化

先週、我が家のネット環境が光ファイバーになりました。

数ヶ月に1度KDDIから勧誘電話があっても断ってきてたんですよ。
ずっとADSLを使っていて速度に不満はなかったし、何よりキャンペーン割引があっても値段は高くなるし…。

ところが今回は、安くなるという説明。
電話で聞いてもイマイチよく分からないので、資料を送ってもらったら、本当に安くなる(笑)

というわけで光になりました。

で、工事完了後早速、速度チェック。

まずは
http://www.speedtest.jp/
最初がeaccess DION
2番目がメタルプラスADSL 50/DION
3番目がKDDI光プラス/DION

6.481 M → 6.524 M → 2.184 M
って下がってるじゃん(笑)
光ファイバー化して遅くなってどうする!!


というわけで別のサイト
http://www.usen.com/speedtest/top.html
6.708Mbps →  9.683Mbps → 19.808Mbps

http://speedtest.goo.ne.jp/
7.01Mbps →10.01Mbps →16.98Mbps

普通に早くなってますね(笑)
最初のところで、今日計り直したら5.741 Mでした。
先週より早くなってるけど、まだ遅い(笑)
相性とか有るのかな…。

他にもいろんな所で計ってみたので載せておきます。

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/05/10 10:31:30
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:eaccess プラスQ/DION
サーバ1[N] 6.52Mbps
サーバ2[S] 6.70Mbps
下り受信速度: 6.7Mbps(6.70Mbps,837kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.07Mbps,130kByte/s)
診断コメント: eaccess プラスQの下り平均速度は4.4Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)



■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/05/30 20:24:47
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:DION メタルプラスADSL 50/DION
サーバ1[N] 4.72Mbps
サーバ2[S] 9.69Mbps
下り受信速度: 9.6Mbps(9.69Mbps,1.21MByte/s)
上り送信速度: 2.5Mbps(2.56Mbps,320kByte/s)
診断コメント: DION メタルプラスADSL 50の下り平均速度は4.8Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)


■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/03/13 12:13:08
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:KDDI光プラス/DION
サーバ1[N] 18.6Mbps
サーバ2[S] 19.2Mbps
下り受信速度: 19Mbps(19.2Mbps,2.40MByte/s)
上り送信速度: 23Mbps(23.6Mbps,2.9MByte/s)
診断コメント: KDDI光プラスの下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)



------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/05/10 10:37:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 6445.509kbps(6.445Mbps) 804.77kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6352.927kbps(6.352Mbps) 793.59kB/sec
推定転送速度: 6445.509kbps(6.445Mbps) 804.77kB/sec



------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/05/30 20:27:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 6456.203kbps(6.456Mbps) 806.84kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6546.304kbps(6.546Mbps) 817.88kB/sec
推定転送速度: 6546.304kbps(6.546Mbps) 817.88kB/sec



------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/03/13 12:14:44
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 18127.543kbps(18.127Mbps) 2265.8kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 18356.216kbps(18.356Mbps) 2293.98kB/sec
推定転送速度: 18356.216kbps(18.356Mbps) 2293.98kB/sec
Posted at 2010/03/21 10:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation