• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

交換

故障の疑いでサポートに問い合わせ中だったNVCDMA-1XW/WCですが、結局交換となりました。

問い合わせの返事は、故障か確認するので送って下さいとのこと。

その後、交換品が送られてきました。
どうやらDCアダプター不良ということで、アダプターと本体が交換となりました。
どうして本体も交換となったかは謎(笑)

交換前の品をちゃんと確認してないので判りませんが、アダプターの使用が変わったのかも。

ホームページから最新の説明書をダウンロードしたらアダプター内のヒューズ交換の説明が書かれてました。
前は無かったんですよ。説明書にはサポートに連絡となっていたので、てっきり本体内にヒューズが内蔵されているのかと思いこんでいたんですよね。

前の説明書


最新の説明書


よくわからないけど、新品交換なので良かったです(笑)

ところが接続してみると、購入して最初に接続した時のように何故か通信エラーでネットに接続できないorz

前はエンジンかけ直したら接続できたので、今回もエンジンをかけ直すもまたエラー…
前に正常に使えていて、設定は弄ってないから間違っていないはず。
イラついたのでとりあえず今日はおしまい(笑)

どうも持ち主に似て気分屋のようなので、また来週にでも試してみます(笑)

こう面倒くさいと本当に買い換えたくなります。
でも一口買ってあるtotoBIGの一等は出なかったようで…(苦笑)
Posted at 2008/06/01 20:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOPナビ・インターナビ | 日記
2008年05月19日 イイね!

故障?

GWに配線整理したNVCDMA-1XW/WCですが、故障してしまったようです(汗)

今まで正常に使用できていたのに、Statusランプが5秒に1回点滅するはずが点灯しない…
カーナビ側からも携帯電話が接続されていませんとの表示がでて、接続不能です。
セットアップガイドを見ると、DCアダプターの接続不良かヒューズ切れとなっています。

DCアダプターは何度も接続してみたので、接続不良って事はないはず。

ヒューズ切れの場合でもサポートセンターに連絡となっているので、問い合わせ中です。

折角配線整理したのに遠出の時に使えないなんて(笑)
行きはガラガラだけど、帰りは首都高の混み具合を確認するのに使いたかったんですけどね。

意味無しです(笑)
Posted at 2008/05/19 12:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOPナビ・インターナビ | 日記
2008年03月20日 イイね!

MOPナビにオービス情報追加(その2)

先日のMOPナビのマーク登録件数ですが解決しました。
結果から言うと、100件しか登録できません…。

ホンダに問い合わせようと思いつつ、忙しくて放置してました(汗)
急に思い出して、インターナビのサイトに何か書いてないかと見てみたら、やっぱり有りました。


リンク貼ろうかと思いましたが、ログインしないと見れないみたいなので転載します。
---------------------------以下転載--------------------------------
外部メモリーについて、よくいただく質問をまとめました。

Q どの外部メモリーが利用できますか?
A カーナビに搭載されているカードスロットによってご利用いただける外部メモリーが異なります。詳しくは、「対応外部メモリー一覧」をご覧ください。
 
Q 外部メモリーのデータをどうやってカーナビで使うのですか?
A お持ちの車種によって操作手順が異なります。詳しくは、「使い方」をご覧ください。
 
Q 外部メモリーにはMyスポットを何件ダウンロードできますか?
A 100件までです。 Myスポットリストには200件まで登録することができますが、外部メモリーを使ってカーナビへ読み込むことができる件数は100件までとなります。
 
※ご使用に際しては、各外部メモリー、アダプターの使用条件内でのご利用をお願いいたします。車内に放置するなどの要因による破損などありましても、インターナビとしては保証いたしかねますのでご注意ください。
-----------------------------------------------------------------------


ということで、2回に分ければ行けるって事だと思ったんですよ。

僕は関東周辺で77件、東京で60件、計137件にしました。
ExcelでCSVデータを分割後、インターナビ・ツールで変換。

ナビに東京⇒関東の順で読み込ませると、東京を読み込んだ時点では登録件数は71件(もともと11件登録済み)
続いて関東を読み込むと登録件数は100件…。
やっぱり100件までしか登録できてない。

元々登録してるマークはメモリカード使って読み込んだのもあるけど、ほとんどナビ上で検索して登録した物。

ということでメモリーカード使って登録する時は、登録データが100件以上には出来ないと言うことです。
東京の変換データと関東の変換データでファイル名が被らないようにしてもダメだったので、そう言うことなんだと思います。
100件になってもナビ上で操作すれば新規登録できましたけど、何十件も手動で登録したくないので、関東周辺の高速道路のみ80件ほどに絞り込んで変換しました。

なんか200件登録できるってのと、メモリーカードで登録できるって機能を使いこなせない仕組みにゲンナリです。
純正ナビだから…と言ってもちょっとお粗末な作りですね(汗)

このオービスデータの登録方法、本当は整備手帳にまとめても良いんだろうけど、面倒なんでブログのみで(笑)
Posted at 2008/03/20 21:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOPナビ・インターナビ | 日記
2008年03月09日 イイね!

MOPナビのマーク登録件数

以前書いたMOPナビにオービス情報追加した件。

5号線の板橋にある地点がプロットされてなかった件、調べてみました。

マーク登録の一覧見るとやっぱり入ってない…。
なんでかな~と良く画面見るとあることに気が付きました。

画面の右上に注目して下さい。



マーク登録は最大で200件のはずなのに1/100って!!!
どうやら100件を超える分は登録できなかったようです。
でも、もう一度説明書見ると200件ってなってる…。

どういうことだ???

とりあえず登録し直すにも上書きとか出来ないみたいだから、オービス地点は一端削除しました。

100件しか登録できないとなると少なすぎですね。
遠出する時に、目的地方面のオービス地点だけ転送して、帰ってきたら削除とかしないと行けないかも…。

そんな手間かけるなら、レーダー買った方が良いのかな(汗)


追記
100件しか登録できない件、判明しました。
詳細はこちら
Posted at 2008/03/09 01:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | MOPナビ・インターナビ | 日記
2008年02月23日 イイね!

MOPナビにオービス情報追加

前車で使っていたカロナビではオービスの地点データが販売されてました。
地図のバージョンアップディスクとセットで落札したのですが、それほどスピードを出さない僕でもなんか安心できたんですよね。

遅い車を追い越すときにちょっと勢い余っちゃうときとか在るじゃないですか。
そんなときに便利だったりするんですよね。

でも、今のナビはメーカーオプション。
そんな機能はありません。
あるとしたら、自分でちまちま入力…(汗)
そんなの出来ないですよね~(笑)



ところがとあるフリーソフトを探していて、目的外の物を発見しちゃいました。
その名もインターナビ・ツール

市販カーナビ用の位置情報データを、ホンダ純正インターナビ用の位置情報データ(POIX)に変換することができるという優れもののソフト!!

でも位置情報データがないじゃんって思いながらも、とりあえずダウンロード。
解凍したらサポートのアドレスがあったのでそちらに行ってみると、ちゃんと作成して配付している方がいるんですね。リンクで紹介されてました!!

そちらからデータをいただいて、インターナビ・ツールでCSVデータに変換。
すると全部で585件の位置情報が(笑)
MOPナビは200件までなんですよね(汗)

Excelでデータを主に使うであろう関東近辺の高速道路と東京周辺の一般道に絞って136件。
インターナビ・ツールでインターナビ用の位置情報データに変換して、メモリーカードへ。

変換時にどのマークにするかコード番号で選ぶのですが、コードがよく分からない…
マークの一覧はこれ


このソフトはアコード用で選べるコードは1~30。
ストリームのマークも30種類。
とりあえず適当に選んで変換してみました。

それにしてももう少し使えるマークにして欲しいですよね。
いつも地点登録するとき悩みます(笑)


CFカード使ってPCから移したデータはこんな感じです。
場所は首都高5号池袋線と外環の交差付近。
ヒヨコの顔みたいなのがオービスです。
4方向から有ったんですね(汗)


場所が間違ってないか確認してみようと検索したら、こんなサイトもありました。
有ってるみたいですね。

でも5号線の板橋にある地点がプロットされてなかったんですよね。
ツールで変換する前のデータを見ると、位置データはある。
ナビ側の問題かなと思って、マークデータ見るとこんな感じ。



136件あると探すの面倒です(笑)
というわけでまだナビ側のデータ確認してません。
そのうち時間がある時に見てみます。
完璧には落とせていないみたいだけど、保険的な物なのでこれでも十分かなという気もしますしね(笑)


追記
136件のオービスポイントを登録したはずなのに、100件しか登録されていません。
詳しくはこちら
Posted at 2008/02/23 15:52:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | MOPナビ・インターナビ | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation