• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

誤作動?

車を自宅に止めるとき、というか駐車場に止める時は大抵運転席のパワーウインドウを全開にしてます。

止めた後は、ドアミラーをたたむのですが、パワーウインドウを自動で閉めながらドアミラー格納スイッチを押したら、パワーウインドウが途中で止まりました(笑)

あれって思って何回も試したけど、必ずそうなります。

これってうちのフリードだけ???
Posted at 2014/12/21 21:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月03日 イイね!

ドアミラー格納スイッチの件

ドアミラー格納スイッチのイルミが接触不良らしい内容のブログをいくつか書きました。
その続きです。

スイッチパネル確認したところ、コネクタはちゃんと刺さってます。
見た目で配線不良は確認出来ませんでした。

でも、応急処置の方法はわかりました!

今日、夕方買い物に行って、ライト点灯させたらスイッチ点灯したんです。
で、買い物して帰ろうとしたら今度は点かないんですよ!!

イラッとして軽く叩いたら点きました(笑)

叩いて直すのは電気製品の基本ですね!!!!

おかしいのは確かなんで販売店には持って行くつもりですけど、それまではこの方法でいきます(笑)
Posted at 2014/01/03 20:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月22日 イイね!

ドアミラー格納スイッチ

先日、ドアミラー格納スイッチのイルミがないというブログを書きました。

今日、何故か点灯してました。


理由は何となくわかってます。

昨日、1ヶ月点検に出したんです。
(中古でもあるんですね。ディーラー系の中古車店だから?ストリームと同じ店だし、今まで中古車しか買ったこと無いけどどうだったかな???)

1ヶ月の間にふとしたはずみでヘッドライトのレバーをハイビームにしてしまったんですよ。
でも点灯しなくてあれれ???って感じだったんです。
インパネのハイビームのマークも点灯しない。
暗くなっていたのでヘッドライトは付けていたのに…。
パッシングは点灯するのに…。

で点検時に聞いてみました。

結果は、ヘッドライトの点灯をAutoにしているときはハイビームにならない!
ってAutoってなんだよ!!

暗くなると自動で点きます!!!だって(笑)

そんな便利な機能があるなんて知りませんでした(汗)

ライトのスイッチひねってついたからそれでいいやと思っていたら、それはAutoの位置。
さらにひねると強制点灯。
そこだとハイビームになる。

なるほど!!!

ってことで帰宅したんです。

で、今日出かけた帰りに暗くなってきたなーと思ってライト点灯したら、ドアミラー格納スイッチも点灯してるじゃないですか(笑)


きっとメカの人がライト点灯チェックしたときに気づいて直したんじゃないかと想像します。
こっちも点かないけどどうなの?って聞けば良かった(笑)

まぁ点くなら良しとしましょう(笑)
Posted at 2013/12/22 23:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月05日 イイね!

ドアミラースイッチのイルミ

先日、購入してから初めて夜にフリードに乗りました。

そしたらなんか違和感があるんですよ。
乗りづらいというか運転しづらいような…。

キーリングイルミがない…。
ドアミラースイッチのイルミもない…。
フットランプもない…。
マップランプもない…。
シフトレバーイルミもない…。
ダッシュボードにが広くて物が置けるのに、暗くて見えづらい…。
調べたらナビ下の小物入れイルミなる物があるらしいがそれもない…。
ダッシュボードに付いてるドリンクホルダーも暗くて見えづらいえない…。

ようはイルミ不足です。

というわけでみなさんの整備手帳やら見て回って、いろいろと付けたいな~と
モチベーションが上がっています(笑)

で、一つ気がつきました。
フィットに乗ってる方がドアミラースイッチにイルミがないので、フリードのを付けてるって。

あれ、おれの付いてね-よ!!

ほら!!!

点灯しているのはスライドドアのみです。
ドアミラー格納スイッチは点灯してません。

我が家のフリードはH21年3月登録らしい。
最初のマイチェンの前。
この年式のは付いてないって事なんでしょうか??

点灯しないこのスイッチを点灯させるのは無理???

手っ取り早くスイッチごと交換した方が良いのでしょうか????

どなたか分かるいたら教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2013/12/05 23:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月24日 イイね!

さようなら、こんにちは

さようなら、こんにちは子供が産まれてから、スライドドアの車が良いな~と思い始めました。
チャイルドシートにのせるにはその方が楽そうなんですよね。
予算の都合で取りあえずストリームのままでしたが、消費税も上がることだし、
と買い換えを決意。

本命はステップワゴンだけれど予算的に厳しくて中古で1個前の形かなと思ってました。
実際に中古屋で見るとフリードも良いんですよね。
思ったより広いし。

と言うわけでフリードになりました。

1.7から1.5
「排気量落ちってのは番付下がるみたい」って言う台詞がガッデムというラリーマンガにありました。

実際に乗ってみると、排気量落ちた感じが全然しなくて出足もいいです。
と思ったら、パワーウェイトレシオが同じなんですね。
比較表

カーゴルームの高さも低くなったので、もうすぐ9歳になるワンコも乗りやすいはず。

これからストーリームから外したパーツを徐々に付けていく予定です。
Posted at 2013/11/24 01:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation