• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

拡大アイカップ

僕の持ってるデジイチα300のウリはクイックライブビュー。
ワンコ写真を撮るのに重宝しています(笑)

そのクイックライブビューのせいでファインダーが小さいのだとか。
カタログ上もファインダー倍率が0.74倍と小さくなってます。

最近(といっても随分時間が経ちましたが)、マクロレンズを手に入れたら余計にそう感じるようになったんです。
どうにかならないかいろいろ調べたら、ペンタックスの拡大アイカップO-ME53が取り付けられるとのこと。
ソニーのアクセサリーで売っているやつはやたらとゴツイけど、これはそうでもない。
ってことでヤフオクで見つけて買ってみました(笑)

写真をコンデジで撮ったら、何故か全部ピンぼけ(汗)
なんか調子悪いのかな…

ノーマルの状態


取り外し


取り付け後


このアイカップ、1.18倍になるそうです。
覗いてみるとあんまり変わってない気が…。
少しは見やすくなったと信じることにします(笑)
Posted at 2010/03/13 19:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年04月25日 イイね!

明日はMotoGP

前に書いたように明日はMotoGPをツインリンクもてぎに見に行きます。

今週前半の週間予報では日曜日も雨でしたが、明日は晴れるようです♪
雨男だから心配したんですよね(汗)

悩んでた望遠レンズですが、会社の近くのカメラ屋さんで中古が安く売っているのを発見。
思わず買ってしまいました(笑)

買ったレンズはAF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6 (D)です。
ビックリするぐらい安くてちょっと心配でしたが、ちゃんと使えました(笑)

色がシルバーなんでボディーと合わないけど、安かったから気にしない(笑)





フードがでかくてこんな感じになります。


75mmで撮るとこんな感じ。


300mmはこう


雨降ってるから家の中で撮ったけど、外でどんな感じになるかわかりませんね(笑)

うまく撮れるかわからないけど、チャレンジしてみます。
撮るのに必死でレース見てなかった、なんてことにならないようにしないと(笑)

今日の午後の予選はテレビ観戦です(汗)



Posted at 2009/04/25 11:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年12月31日 イイね!

前借り(暮れのご挨拶)

先日、ブログにも書いたように9回目の結婚記念日を迎えました。
ということは、来年の10月には10周年なわけです。

10周年と言えば、世間ではスイート・テン・ダイヤモンドなる物があるらしいですな(←人ごと)
「買ってくれるんでしょ?」
と聞かれても
「何それ?うまいの?スイートってだけに甘い物?」
なんてとぼけてみたり、大掃除頑張って気をそらそうとしてみたり、していたわけですよ。

でも、
「年末年始セールの方が安い!今買うのが得だ!少しでも安く買おうとしてるんだよ!!」
ということで年が明けたら、買いに行くそうです(汗)

女性はダイヤモンドだけど男は?何にもないの?
寂しいじゃん!!

ってことで、好きなもの買って貰っちゃいました(笑)

何かというとレンズですよレンズ!
シグマの30mmF1.4ってやつ。

ちなみに購入資金は会社の財形預金。
入社時にほぼ強制的に作らされたので金額は少ないけど、
節目節目に活躍してます(笑)
パソコン欲しくて買うときとか(←節目じゃない)
結婚するときとか、引っ越しするときとか(←こっちは節目ですね)

ビバ、Z・A・I・K・E・Iですな(笑)
年明けたら、経理に申請に行かないと(汗)

で、新しいレンズ。
明るいレンズなので室内でも、ストロボ無しで楽に撮れます。
さらに、ピントがあった所はくっきり、その他はボンヤリという、通称ボケ写真が撮れます。
僕は年中、天然ボケですけどね(笑)

こんな感じ。
題名「じっと手を見る」

(注:見てるのはアイスです)

室内で撮るのはこのレンズがメインになりそうです♪

でも、ボケ写真になるようにすると、被写体深度が浅くて変な所にAFが合ってしまい、ピンぼけ写真になってしまうんですよね。
ピンぼけ写真も大量生産しております(笑)
カメラの画面では合ってるかなと思っても、PCで見るとずれてます。
思ったより微妙で難しいです(汗)

一応、年内最後の日記なので、ご挨拶写真も撮ったのですが、微妙にピンぼけです(笑)


皆さんには今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

それでは良いお年を~♪
Posted at 2008/12/31 20:01:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年11月22日 イイね!

ライブビュー使ってみました

買ったばかりのデジイチ。
ライブビューで液晶画面を動かして寝ているワンを撮ってみました。



視点が低い写真を撮るのに寝そべらなくて良いのが便利です(笑)

車の写真を撮るのにも使えますね~♪


でも気を付けないと、

斜めになってしまいます(笑)

あちゃー

フォトギャラリー
Posted at 2008/11/22 22:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年11月22日 イイね!

買っちゃいました

今日は久しぶりに休日出勤。
と言っても会社に行ったわけではないんですけどね。
ちょっと肉体労働なので、昼過ぎまでの仕事だったけど、ちょっと疲れました(汗)

で、本題。

買ったのはアルファ!
というとみんカラ的にはアルファ・ロメオ!?
買えませんって(笑)



見ての通りデジイチ、α300です(笑)
欲しかったのはここ半年くらい。

本気で買いたいな~と悩んだのは、ここ2~3週間くらいですかね。
予算はなかったのですが、数年前に売却したバイク&バイク用品代を取っておいたので、それを使ってしまいました(笑)

フィルム一眼がミノルタだったのでレンズが使い回せます。
撮るのはワンコがメインなので、可動モニターのライブビューが便利かなと思ってこれにしました。

フィルム一眼の方は、下取りに出してしまいました。
取っておいても良いかなと思ったけど、デジタルの方が便利だし、多分使わなくなるので(汗)
だいたいフィルムの一眼を使わなくなったのは、デジカメ買って便利だったからって理由ですから(笑)

おまけで、カメラバッグも貰っちゃいました。


なにやら、吉田カバンのタンカー風です。
αのタグを取って、ラゲッジレーベルのタグを付けてしまおうか…(笑)

上の2枚は携帯で撮りました。念のため。

さっき試し撮りで撮ったのがこれ。


フィルムでは室内だと手振れしまくりでしたが、手振れ補正が効いてます(笑)

走ってる姿が綺麗に撮れると良いな~
Posted at 2008/11/22 18:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation