• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

雨なので

今日は朝から雨なので、散歩に行けません。
きゅうはいまだに水嫌いなので(汗)

午前中はずっと寝てましたが、午後になって僕がMotoGPの予選を見始めると、
なぜか準備運動(汗)
でも予選は雨のため、開始が遅れていき、どうも中止になりそうな降り具合。

「じゃぁ、遊ぼうか!」と言うと、この顔


お気に入りのタイヤ型おもちゃを見せると


とりゃー


狭い家の中でもちょこまか走り回り、中腰で追いかけ回すと、結構疲れます(汗)
のどが渇いたので冷蔵庫を開けると、イチゴ発見。

へたを取ってソファーに行くと、先回りして見つめられてしまいました(汗)


ここのところ、昼間暑くて朝方涼しいという気候のせいか、お腹の調子がイマイチっぽいから、あげないようにしようと思っていました。
でも、つい負けて小指の爪先ほどあげてしまいました(笑)

満足したのか今は、僕のフトモモの上で寝てます(←重い)
Posted at 2009/04/25 17:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記
2009年04月25日 イイね!

明日はMotoGP

前に書いたように明日はMotoGPをツインリンクもてぎに見に行きます。

今週前半の週間予報では日曜日も雨でしたが、明日は晴れるようです♪
雨男だから心配したんですよね(汗)

悩んでた望遠レンズですが、会社の近くのカメラ屋さんで中古が安く売っているのを発見。
思わず買ってしまいました(笑)

買ったレンズはAF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6 (D)です。
ビックリするぐらい安くてちょっと心配でしたが、ちゃんと使えました(笑)

色がシルバーなんでボディーと合わないけど、安かったから気にしない(笑)





フードがでかくてこんな感じになります。


75mmで撮るとこんな感じ。


300mmはこう


雨降ってるから家の中で撮ったけど、外でどんな感じになるかわかりませんね(笑)

うまく撮れるかわからないけど、チャレンジしてみます。
撮るのに必死でレース見てなかった、なんてことにならないようにしないと(笑)

今日の午後の予選はテレビ観戦です(汗)



Posted at 2009/04/25 11:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年04月20日 イイね!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
ストリーム H15年式 型式:RN1

■応募される所有車両に適合するエアロツイン マルチの適合品番号を教えてください(運転席側、助手席側。)
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
運転席側:AM60A 助手席側:AM34A

■ワイパーは主にどこで購入されますか?
カー用品店

■今現在、使用しているワイパーの銘柄は?
ボッシュ J-Pit'sプラス

■ワイパーに求める性能は何ですか?
撥水コートをしてもワイパーびびりしない

■ボッシュ エアロ ツイン マルチを知っていましたか?
知らなかった

■ボッシュのイメージを教えてください
高品質

■フリーコメント
ちょうどそろそろ交換しようと思っていたところなので、お願いします。

※この記事はワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!について書いています。
Posted at 2009/04/20 22:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年04月19日 イイね!

バッテリーチェックと充電してきました

こちらに書いたように、セキュリティを取り付けたショップが閉店していたわけですが、責任者の方と連絡が取れ、都内の別のお店でアフターサービスを受けられることになってました。
もともとどちらのお店も責任者は同じだった、又は責任者の方が店を移ったか…詳しい事情はわかりませんが、今までと同じようにそちらのお店でもサービスを受けられるというので安心しました。

で、バッテリーが上がり気味な件についてメールで質問したところ、通常ではセキュリティの影響はないはず。
でも、一応点検した方が良いということで、今日行ってきました。

お店は都内だけどちょっと遠いという印象でした。
でも、実際に行ってみたら1時間かからなかったです。
道が混んだらもっとかかるだろうけど、これならそう遠いという感じでもないですね(笑)

テスターで測って貰ったところ、
セキュ始動前で1mA(少なめらしいです)
セキュ始動後で2mA(車種によっては標準でこれくらい)
ということで、セキュによる消費はほとんど問題なし。

バッテリーの電圧は12.58Vで
「コウカンヲオススメシマス」
だそうです。



電圧は充電すると回復すると言うことでした。
この充電、市販の充電器とは違うらしく、市販のでは充電して数時間で元の電圧に戻ることがあるそうです。

バッテリー内の電極が錆びているせいだとか…。

お願いした充電ではその錆を落としながらの充電なので、新品の90%くらいの能力に戻るのだとか。
バッテリー買い換えより全然安いし、バッテリー自体もまだ新しいのでお願いしました。

充電の間、時間つぶしに困りましたが、近所の商店街を散策してましたけど、休みの店が多かったです(汗)

充電後にチェックすると電圧は13.14Vでした。


帰宅後にバッテリーのインジケータを見てみました。
真ん中の赤点の周りが完全に青くなってますが、写真だと周りの青が見えませんね(汗)


時々インジケーター覗いた方が良さそうですね。

充電器買おうかとも思ってましたが、本当にすぐ戻ってしまうのではあまり意味がないですね。
でもセルスタート機能付きなら、エンジンかからない時でもかけるだけならできるし…。

テスター買ってこまめにチェックすればいいのかな。

あがらないようにするには、やはり週に1回くらいは30~40分くらいは乗った方が良いみたいです(笑)
用事がないのに乗るのは無駄な気がしますが(汗)
まぁ、出来るだけ乗るようにしたいですね~

内容はかぶりますが整備手帳

Posted at 2009/04/19 21:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月13日 イイね!

バッテリーあがり…じゃなかった

今日は用事があり仕事を休みました。

用事で出かけようとするとエンジンがかからない…(汗)
またバッテリーあがりの様子でセルが全く回らない。
前回が12月で、またかよってかんじですが、またまた保険の無料サービスに来て貰っちゃいました。

結果、バッテリーのマイナス側がゆるんでいるだけでした(笑)
振動でゆるんでいたみたいです。

よく確認しないといけませんね(汗)

一応、電圧を測って貰うとエンジン停止時で12.7V
エンジンかけると14ちょっとで正常とのこと。

でも、バッテリーのインジケーター見ると、要充電だったんですよ。
それであがってると思ってしまったのですが…

前回のバッテリー交換時のインジケーター


今回のインジケーター
用事が済んでから少し走ってきたら、、中心の赤ポッチの周りが少しだけ
青くなりました。
最初は赤い点だけでした。


こんなに上がり気味なのは、後付のセキュリティが原因なのかなと思ってみたり…。
取り付け時に週1回くらい使えば問題ないと言われてました。
でも前回あがったときにサービスの人に、30分以上エンジンかけないと充電されないと言われました。

そのへんどうなのかなと思って、セキュリティのショップに行って聞いてみることに…





そのショップ、閉店してました(汗)

閉店なのか確認できてないけど、移転や閉店だとよく張り紙貼ってありますよね。
でもシャッターに移転先とか閉店したとか何も書いてありません。

困りましたね。
バッテリーの話は良いにしても、トラブル起きたときはどうしたらいいでしょう?(汗)

ショップのホームページはまだ残ってるけど、電話はつながりません。
とりあえずメールで問い合わせてみますけど、期待できないな~(汗)
Posted at 2009/04/13 19:17:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
5678910 11
12 131415161718
19 2021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation