• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

家飲み

家飲み前に書いたスコッチ・ウイスキー、妻は苦手なので飲まない…、ハズでした(笑)

でもちょっとハイボールに興味があったらしいのです。
少し飲んで見るもやっぱり口に合わない…。

その時妻が飲んでいたのがセブンアップ クリアドライ
コレで割ってみたら美味しい!!という妻。

僕も飲んでみたら、確かに美味しい(笑)
ちょっと甘くなって飲みやすい感じです。
僕は普通の炭酸で良いけど(笑)

ハイボールは炭酸だけかとおもったら、トニックウォーター、ジンジャーエール、果ては炭酸なしのジュースでもOKなんだとか(笑)
だからセブンアップで割ってもハイボールですね(笑)

このセブンアップ、かすかにジンジャーエールっぽい味がするんですよ。
だから合うのかな???
ホームページにはカフェイン配合としか書かれていないんですが(笑)

妻もハイボールにハマったので、家飲みしたのが写真です(←実は8月末の出来事)
二人で飲んだのですぐにボトルが開いてしまいました(笑)


Posted at 2010/09/26 20:40:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2010年09月26日 イイね!

車検

忘れないように記録用で…

今回はブレーキフルード交換のみ。

そのほかは交換の必要無しって事でそのまま通して貰いました。

オイル交換の前回は12月のスタッドレス交換時だから、
まだいいかなと見送ってしまいました。
検索してみたら、2年前はオイル交換も同時にしていたんですね。

割引クーポン貰ったから、今年も12月くらいかな(笑)
Posted at 2010/09/26 20:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月20日 イイね!

ブルーレイと携帯

この間書いたようにDVDレコーダー(RD-XS36)が壊れました。

買ってから約1年でDVDドライブ故障でドライブを保証交換、その後4年でまたDVDドライブ故障。
ネットで検索すると、割と多い故障らしいです。
分解して接着剤で固定すれば治るらしいけど、めんどくさいのでパス(笑)

というわけでブルーレイ買っちゃいました。
DIGAのDMR-BW680で型落ちになってしまいましたが、最新機能にこだわりはないので(笑)

レコーダーも地デジ化されて文明開化したわけですが、問題が一つ。
今までアナログはHDD→DVD→PC→iPodと変換して、長距離通勤のお供だったんです。
地デジになるとPCにコピー出来ない(ですよね???あれコピー10は出来るのか???)

どうするかなーと思っていたらワンセグ画質で携帯にコピー出来る!
でも僕の携帯は古い(W53S)から未対応(笑)

ヤフオクを徘徊していたら、つい落札しちゃいました(笑)
買ったのは、またまたソニエリのBRAVIA Phone U1です。

操作感は前のW53Sの方が気に入っていたのでBRAVIA Phone U1は再生専用にしようと思ったら、ICカード入れないと再生できず…
仕方ないのでメイン携帯をBRAVIA Phone U1にすることに。

データの引っ越しが大変でした(汗)
ショップでやってくれたけど、お気に入りはフォルダ分けされないとか、とりあえず移しましたって感じなんですよね。
その辺を直すのが面倒くさかった…

auも携帯のOSを統一するなら完璧に移せるようにしてくれればいいのに。
ってW53Sは統一前のOSだった(爆)
Posted at 2010/09/20 21:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2010年09月20日 イイね!

燃費その50

37.1リットルで4,515円(単価122円)
距離229km
燃費は6.2km/l
平均燃費9.4km/l

夏場のエアコン使用でかなり落ちました(汗)

それより、今日車検の見積もりと予約にいったんですよ。
ディーラーじゃない格安コースです(笑)

見て貰って問題はなかったのですが、エンジンオイルの量が気持ち多いとか…(汗)
いつも交換してたオートバックスが閉店したので、前回はイエローハットだったんですよ。

まだ色的には交換時期ではないそう(あんまり乗ってないからね(汗))で、車検の時に少し抜いてくれるそうです。

確かに手順として
オートバックスは、自分でピットに入れて終わると呼び出し、確認してから受け取り。
イエローハットは鍵渡して、終わると呼び出し、確認しないで店内で鍵を渡して終わり。

ちゃんと確認しなかったこっちも悪いけど、もうあのイエローハットには行かないな…


Posted at 2010/09/20 21:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2010年09月10日 イイね!

HDDレコーダー故障

さっき壊れました(汗)

この時と同じでDVDを入れると、ガラガラ音がします。
ディスクを取り出すと縁に傷が付いてるから、中で変に回転して当たっているのかも…

症状が同じだからドライブ交換で治ると思います。

でも治しても来年の7月には映らなくなるんですよね。
デジタルチューナー付いてないから(笑)

テレビのチューナーから外部入力で録画できるけど、直接撮れる方が何かと便利だし…

ちょっと早いけど買い換えか…
今年は車検もあるんだよな。何かとお金がかかるな。

DVDが壊れたので、HDDレコーダー → DVD → PC → iPodで通勤中に見ると言うのが出来なくなりました(汗)

変換スピードの遅さに耐えられなくてPCを買ったと言うのに!!!
Posted at 2010/09/10 23:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation