• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

MFレンズでの動画

先日買ったMFのレンズ、動画も撮るために買ったNEX-3なのに、MFレンズで動画ってどうなのさ?って自分に突っ込みを入れつつ試してみました。



絞りを絞れば、室内で撮る分には、それなりにピントもあって見えて問題無さそうです。
外で走ってくるワンコとかは無理でしょうね(笑)
Posted at 2011/09/25 22:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年09月24日 イイね!

センサーのゴミ

先日ヤフオクに出品しようと思い、デジイチ(α300)で撮影したんですよ。
商品を撮るのに絞りをF11くらいにして撮影してPCで開いたら…
なんとセンサーにゴミが付いていたのか、黒い点がいくつか写っていました。

ゴミが写るように壁と天井を撮ってみました。

右上にいくつか黒い点が移ってます。

3年ほど前に買って掃除らしい掃除はしてなかったですからね(汗)
本体の機能でセンサークリーニングをしてみましたが効果無し。

で、ブロアーを買ってきました。
本体外側にも、細かいホコリがあったのでついでにブラシも(笑)


ブロアーで掃除した後はこんな感じ


掃除前と変わらず、同じ場所にゴミが写ってます(笑)

実は2枚目のブロアーを撮ったのって掃除の後なんです。
絞りがF4.5、これくらいだとゴミが写りません(笑)
だから今まで気づかなかったけど、ずっと前からゴミが付いてたのかも(爆)

もう少し、自分でやってみようかと思いますが、それでダメならメーカー修理。
即日でできるみたいだけど、うちから持ち込むなら秋葉原、それか郵送するか。

検索してたらメーカーで掃除して貰った人の体験談を見つけたのですが、
掃除して貰っても完璧ではないとか…。
だから自分でアルコールでクリーニングするのだとか…。
でも失敗したらのことを考えると、不器用で気の小さい僕にはできません(笑)

なんとなく、今まで気づかなかったからこのままでも良いじゃんとか、
もうちょっと汚れてからでも良いかも~ なんて気もしてきてますが…

Posted at 2011/09/24 22:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年09月17日 イイね!

レンズ

ちょっと前に買ったカメラNEX-3、型落ちながら軽さと画質の良さですっかりメインのα300より出番が多くなりつつあります(汗)

ただ前にも書いたようにレンズが16mm(換算で24mm)とやや広角。
部屋の中で撮ると、どうしてもいらん所まで入ってしまうことが多くなりがち(笑)
かといってNEX用で明るい30mm位のレンズは無い。
マクロレンズが最近出たらしいけどf3.5と僕の希望よりやや暗い。(2.8より明るいのが希望)

αのレンズをアダプタで使っても良いけど、僕のレンズはAFが効かなくなります。
今度、どんなαレンズでもAFが効くアダプタも出るらしいけど、ちょっと高い(それだけ高機能てことなんですけどね)

どうせAF使えないなら、思い切って古いレンズなら安く買えるんじゃない?ってことでいろいろ探してみました。

オールドレンズというと、ライカだとかツァイスなんかが雑誌に出てますが、中古でも高すぎ!
安めなメーカーを探していくうちに、NEXも一応αシリーズってことで、ミノルタのレンズで探してみました。

で買ったのがこれ。

前がミノルタMD W.ROKKOR 28mm F2.8
後が八仙堂のMinolta MC、MDレンズーSONY NEX Eマウント用 マウントアダプター。安くて評判が良かったのでコレにしました。

取り付けたところ。


で、撮ってみました。

F2.8

今日はシャンプーしたからバスローブ着てます(笑)

F8(位だったと思う)


結構近くまで寄れます。(最短撮影距離は0.3m)

ピントリングに目盛があるのでキットレンズより合わせやすいし、回すときも軽すぎないから行き過ぎることなくて、思ってたより早くピントを合わせられる気がします。

中古で安くて面白い物が買えました(笑)
バンザイ!

Posted at 2011/09/17 22:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年09月10日 イイね!

カメラ購入

カメラ購入久しぶりアップしますが、カメラ買っちゃいました。
買ったのは7月上旬ぐらいなんですが、いろいろあってアップが遅くなりました(笑)

買ったのはソニーのミラーレスNEX-3。
NEX-C3は発売されたりNEX-5の後継が噂される中、型落ちとなったNEX-3です。
いつもながら周回遅れな感じです(爆)

本当はコンデジ買おうと思ったんです。
あくまでメインはデジイチなんですが、ちょっとした動画をもうちょいキレイに録りたいな~ってことがきっかけ。

調べてるうちにどうなせら明るいレンズの方がとか、お店で触ってみた操作感とか…、どれもこれもイマイチ。

で、改めてNEX-5さわってみたら、意外に良い!
出た当初はイマイチかな~と思ったのに(笑)

実際買うとなると少しでも安い方が良いし、フルハイビジョン動画はきっと我が家のPCじゃまともに再生できないだろうしってことで、型落ちNEX-3を安く買ったのでした(笑)

NEX-5に比べてグリップの大きさが小さいけど、僕としては大して気になりません。
動画はフルじゃないハイビジョン(←イマイチよく解ってない)ですが、やっぱりキレイですね。
我が家のPCでは時々、カクカクしますが(笑)
きっとフルだとカクカクしっぱなしだったでしょう。そう思うことにします。

レンズはF2.8という明るめなレンズ。ただ16mmと広角です。
できれば30mmくらいな方が、屋内で使うのがメインとなっている現状では使いやすい気がします。
あまり使ったことがない画角だから面白いって言えば面白いけど。

AFは早いけど、屋内でちょっと薄暗いと被写体を赤く照らすんですよ。
赤外線でも出してるのかな??
これでは寝ている子供やワンコは撮れません(汗)
そうするとMFになるわけですが、NEX-3にはファームアップでピーキング機能というのが使えるようになりました。

これを使うとMFもやりやすいんです。
慣れると結構早く合わせられるし。
画質自体も僕が持ってるデジイチ(α300)より良かったりするんですよ。
特に室内で使う高感度のときに感じます。

小さいからリビングの棚にも楽に入るし、コンデジ代わりに…と買ったつもりなのが、手軽さと画質の良さから段々と使う頻度が高くなって来てるような(笑)
Posted at 2011/09/10 00:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation