• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2013年12月05日 イイね!

ドアミラースイッチのイルミ

先日、購入してから初めて夜にフリードに乗りました。

そしたらなんか違和感があるんですよ。
乗りづらいというか運転しづらいような…。

キーリングイルミがない…。
ドアミラースイッチのイルミもない…。
フットランプもない…。
マップランプもない…。
シフトレバーイルミもない…。
ダッシュボードにが広くて物が置けるのに、暗くて見えづらい…。
調べたらナビ下の小物入れイルミなる物があるらしいがそれもない…。
ダッシュボードに付いてるドリンクホルダーも暗くて見えづらいえない…。

ようはイルミ不足です。

というわけでみなさんの整備手帳やら見て回って、いろいろと付けたいな~と
モチベーションが上がっています(笑)

で、一つ気がつきました。
フィットに乗ってる方がドアミラースイッチにイルミがないので、フリードのを付けてるって。

あれ、おれの付いてね-よ!!

ほら!!!

点灯しているのはスライドドアのみです。
ドアミラー格納スイッチは点灯してません。

我が家のフリードはH21年3月登録らしい。
最初のマイチェンの前。
この年式のは付いてないって事なんでしょうか??

点灯しないこのスイッチを点灯させるのは無理???

手っ取り早くスイッチごと交換した方が良いのでしょうか????

どなたか分かるいたら教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2013/12/05 23:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月24日 イイね!

さようなら、こんにちは

さようなら、こんにちは子供が産まれてから、スライドドアの車が良いな~と思い始めました。
チャイルドシートにのせるにはその方が楽そうなんですよね。
予算の都合で取りあえずストリームのままでしたが、消費税も上がることだし、
と買い換えを決意。

本命はステップワゴンだけれど予算的に厳しくて中古で1個前の形かなと思ってました。
実際に中古屋で見るとフリードも良いんですよね。
思ったより広いし。

と言うわけでフリードになりました。

1.7から1.5
「排気量落ちってのは番付下がるみたい」って言う台詞がガッデムというラリーマンガにありました。

実際に乗ってみると、排気量落ちた感じが全然しなくて出足もいいです。
と思ったら、パワーウェイトレシオが同じなんですね。
比較表

カーゴルームの高さも低くなったので、もうすぐ9歳になるワンコも乗りやすいはず。

これからストーリームから外したパーツを徐々に付けていく予定です。
Posted at 2013/11/24 01:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月16日 イイね!

RunkeeperとPoweramp

7月ぐらいから週1回くらいのペースでジョギングしてます。
本当はもう少し回数を増やしたいところだけど、体が慣れてきた頃に忙しくなってきて時間が取れません(汗)

ジョギングを始めた理由は
 ・運動不足
 ・健康診断で体脂肪率が高く悪玉コレステロールも多いと判定された
 ・数年後jr.君が幼稚園に通い始めたとき、運動会で怪我したり転んだりしないように
ってなところ。

最初はiPod Touchで音楽聞きながら、スマホでau Run&Walkというアプリを使ってました。
このau Run&Walkがダメダメなアプリで不満な点は2点。
 ・アップデータが公開されてると、バージョンアップしない限り起動できない
 ・GPSで計測しているのに後で経路を見ると地図上の道路に乗ってない。ほとんどショートカットされていて距離をちゃんと計測できていない。

iPod Touchとスマホ持つのも邪魔だし、SDカードに音楽データ移してスマホだけ持つことにしました。
ジョギングアプリはRunKeeper、音楽再生はPowerampというアプリを使ってます。

両方ともいろんなところで評価が高いアプリなので説明不要でしょう(笑)

使い始めて一個だけ不満があったのは、Runkeeperが一定時間毎にペースを読み上げるのにその声が小さくて聞こえない。
Powerampの音量は最小にしても僕にはちょっと大きいかなっていう感じ。
音楽データの音量をもっと小さく変更してスマホのボリュームを上げないとダメかと思ったけど良い解決策がありました。
Powerampの「設定」→「オーディオ」→「リプレイスゲイン(RG)」→「RG情報なし楽曲プリアンプ」を調整するで音楽再生の音量調節が出来ました。

一番下げる-16dbにしてスマホのボリュームを上げると、ペースの読み上げも聞こえて音楽再生も丁度良い音量。

↑最近忘れっぽいので、アプリ設定の自分用メモ

あとは時間が有ればって感じです。
今日は時間が有ったので47分6.5km走れました!



Posted at 2013/11/16 23:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月13日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
ダンロップ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
なし

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:ホンダ/フリード/H21年
タイヤサイズ(前):185/70R14
タイヤサイズ(後):185/70R14

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
レジャー、ドライブ、買い物

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
1:9

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/13 22:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用
2013年11月10日 イイね!

リア2枚終了

リア2枚終了1時間ちょいでした。
来週フロントやるのでかかる時間をメモメモ

Posted at 2013/11/10 15:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation