• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月26日

DPF再生1046回目

DPF再生1046回目 1046回目のDPF再生終了

最短記録更新した…







わずか20km台で堆積4.1へ




翌朝3.5までいったん下がるも



50km行く前に堆積5.4…






53.4kmから再生開始



66.4kmで再生終了




タイトル画像で生成が0.9になったけど、
0.3まで下がった。

DPF差圧も0.3と前回よりも下がった。



13km走った時点で堆積0.3と
改善の兆しが…




ブログ一覧
Posted at 2020/11/26 12:23:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年11月26日 14:33
初めまして

私のKE2AWも現在16万キロ 
7万キロあたりのとき DPF再生距離の間隔が100キロちょっとになり ディーラーで診断していただいて インジェクター交換となりました。その後は180から200キロあたりです。
14万キロあたりでEGR制限プレートを装着
先日RECHARGE 中村屋さんのブログでお金をかけないでDPF再生の距離を伸ばしたければ 確か2速4500回転で20秒ほど週に2度ほど回すと良いと書いてあったと思います それを試したら再生間隔が200キロを超えてくるようになりました ただ私はトルクプロをつけていないので実際のところわかりませんが。
コメントへの返答
2020年11月26日 16:28
こんにちは~

やはりインジェクターは重要な要素みたいですね。

私の制限プレートは11mmなので、9mmにしとけばよかったと思ってます・・・
私の運転は、中村屋さんのブログでいうところの1500回転組なので、あまり効果は出てないんでしょうね。
2速4500回転は、やってみたんですが、堆積が貯まるだけで、いまいちでした。
ただ、今回のEPS投入で、過去の煤が焼けたと考え、この落ち込みが一時的な好転反応だと考えると、今後改善するのかもしれませんね。


プロフィール

「ここで20Lほど追加給油

DPINEマルチクリーナー 2Lが終了

0.5%から0.17%くらいに薄まったはず」
何シテル?   07/23 21:54
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカーシステム見直し交換 ドアスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:22:22
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:15:21
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation