• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月08日

DPF再生1154回目

DPF再生1154回目 1154回目のDPF再生終了





昨日の朝、会社到着時



帰宅のため、会社出たら減りはじめた。



まだ減ってる



ここまで減って



増加に転じた












昨夜帰宅時
一昨日の帰宅時より、少し堆積多い。



昨日の朝は、家を出て4kmで再生始まったけど、
今朝は、まだ始まらない。

この後、47.5kmから再生開始









55.2kmで再生終了






ここで、ACCがACC DSDに追いついた。
少しずつDSDの残る量が減ってるのは、
改善の兆しなのか、たまたまなのか…




ブログ一覧
Posted at 2022/03/08 09:54:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2022年3月8日 18:02
お疲れ様です。
確かに減っていますね。水温が上がりcold-EGRが入ると爆上がりしているようですね。
一旦DBF-4は完全に抜いた方がいいと思います。燃焼室の煤を強烈に剥がすのでDPFの実力や変化が捉えにくくなります。
コメントへの返答
2022年3月8日 18:59
お疲れさまです。

そうなんです。水温上がると一気にです。

いったん抜いた方がいいですかね?
このままはがれきるまで、やってみようかと思ったのですが…

はがしきって、オイル交換かなと
2022年3月8日 21:59
こんばんは
この驚異的な距離DBF-4の影響なんですかね?
あまりに一気に短くなっていませんか?

ACCとACC DSDの違いが全く分かりませんが
今後も情報交換お願いします。

煤の溜まる時は水温・油温が低い時が溜まりやすいことは
間違いないです。
自分も勉強中です。
コメントへの返答
2022年3月8日 22:30
こんばんはー

DBF-4が原因と思いたいのですが、
何もしてない1134回目があるので、
なんとも言えないですね。
まあ、140000km何もされてなかった
個体なので、いろいろ堆積してそうですが、
好転反応だと、いいんですけどね。

DSDは、desiredの略らしいので、
要求堆積量とか、望ましい堆積量とかに
なるんでしょうかね?
計算したら、これくらい堆積してるはず
ってところでしょうか
結果、再生開始が早まって、可燃物を燃やしてるなら、いいんですけどね。

プロフィール

「ここで20Lほど追加給油

DPINEマルチクリーナー 2Lが終了

0.5%から0.17%くらいに薄まったはず」
何シテル?   07/23 21:54
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカーシステム見直し交換 ドアスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:22:22
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:15:21
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation