• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月19日

DPF再生1231回目

DPF再生1231回目 1231回目のDPF再生終了




ACC DSDが減らなくなってきた…



横浜中心部を走ると堆積早め



30km走らずにACCが3.15…
ここで給油
ディーゼルウエポン30ml添加







60kmもたないかも?



暖まったら再生開始
60.8km






この状態で再生終わらないのは、
GENが跳ね上がるパターン



2km粘って、この信号待ちから走り出したら再生終了
71.3km
やはりGENが0.98まで跳ね上がる。



GENとACC DSDが余熱で下がる



ここまで下がったところで
ACCが追いついて堆積へ



ここまでは順調だったけど



買い物で、近所の坂道走ると急増



走りの調子は最高なのに、堆積は止まらない…




ブログ一覧
Posted at 2022/07/19 10:00:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年7月19日 19:52
私のも最近は10回中7回ぐらいはDSDが0.1残ったままになります
なんか焼き切れていないようで気持ち悪いんですよね😅

GENが上がって下がるのは見たことなかったです
ACCはたまに下がることはあるのですがたぶんGENが下がったことはないような🤔
コメントへの返答
2022年7月19日 21:05
うちは、下2桁表示にしているので、
余計に気になります…

最低値が0.0になっても下2桁だと0.04だったりしますから。

これが詰まりによるものなのか、
詰まってなくても起きる現象なのかですね。


GENが跳ね上がるのは、再生終盤でとろとろ運転の時に起きる感じがしてます。

GENが下がるのも、跳ね上がった時だけですね。理由は、わかりませんけど…
2022年7月19日 21:30
坂道で跳ね上がる
特に渋滞ノロノロプラスαの時に上がりませんか?


確かに煤取りすると
生まれ変わりますね
この感覚は嬉しく思います。

コメントへの返答
2022年7月20日 6:16
発進時に上がる感じは、ありますね。
通勤は、60km道路メインですが、
信号多いので、タイミング悪いと
ひっかかりまくって上がります。
うまく流れると、そうでもないんですが…

DPF温度が上がらない走りは、たまりやすいですね…
2022年7月20日 7:55
お疲れ様です😃
このケースはEGR制限プレートが効くかもですね。
コメントへの返答
2022年7月20日 8:01
お疲れさまです。

ドッカンターボになるのは…
ISV周り掃除してもらった現在なら、
ドッカン抑えられるんですか?

DPF交換も止むなしかと思い始めたので、
多少のリスクが増えても、効果高そうな
液剤選定お願いします。

プロフィール

「ここで20Lほど追加給油

DPINEマルチクリーナー 2Lが終了

0.5%から0.17%くらいに薄まったはず」
何シテル?   07/23 21:54
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカーシステム見直し交換 ドアスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:22:22
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:15:21
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation