• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月27日

DPF再生1235回目

DPF再生1235回目 1235回目のDPF再生終了




前回は、ACC DSDが0.04残ってスタート



差圧0.14が出たものの



堆積は早め…






昨夜帰宅時
若干レイアウト変更

明朝の出勤時に再生かかりそうな感じ




途中、坂道で全開にしたら、差圧68.1が出た…
でも、IMAPの最高値が235.9だから、
やはり詰まりが大きいのかな?


ここから陸橋部だけど、再生かかりそう
71.5kmから再生開始







この信号待ちで、ここから



ここまで下がって、走り出したら再生終了
78.3km



ACC DSDが0.09までしか下がらなかった…



会社到着




ブログ一覧
Posted at 2022/07/27 10:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

テレビを更改
どんみみさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年7月27日 17:55
EGR制限プレートは煤の発生を抑えるためにテストをしてもらいたいという話しです。

インマニの煤ほじりをすると、煤で詰まったときとはEGR制限プレートの作用が変わってきます。狙いはスロットル開度がパーシャル領域で車が前に進むトルクの出方を求めるものです。

φ25=490mm2(純正)
φ20=314mm2(64%)
φ18=254mm2(52%)
φ15=177mm2(36%)
φ11= 95mm2(19%)
φ09= 64mm2(13%)

おそらくφ18くらいが燃費・発生トルク・煤の発生量のバランスがいいのではないかと想像します。やってみないと解りません。

高速を100くらいで流しておりますとEGRバルブ開度が80%くらいになります。このとき2200ccの排気量に対してEGRは最大40%(880cc)、つまり1320ccの新気エアーがターボで加圧されたエンジンと言う仕組みで燃費を稼いでいるようです。

そのかわり煤がいっぱい出るという仕組みです。その880ccのEGRをゼロにはできませんが、半減して440ccにすると、幾分酸素濃度があがり、燃料リッチからエアリッチの方向へ変わり煤の発生が抑制できるのではないかと考えます。

どうなるのかはやってみないと解りませんが、ぴゅんぴゅん号にφ20を装着して峠に持ち込んだ限りでは今のところ効果は高いと思われます。これはそもそもアクセルベタ踏み区間が長く、EGRバルブ開度は0%と全閉している影響が大きかったと思われますが、それからしてもEGRを絞ると煤が出にくくなることは考えられます。
コメントへの返答
2022年7月27日 18:52
なるほど

うちにあるのは、11mmなので、
まずは、それで試してみますね。

とは言え、作業できるのが、お盆になってしまいますが

プロフィール

「ここで20Lほど追加給油

DPINEマルチクリーナー 2Lが終了

0.5%から0.17%くらいに薄まったはず」
何シテル?   07/23 21:54
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカーシステム見直し交換 ドアスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:22:22
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:15:21
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation