• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月19日

MOTULディーゼルシステムクリーン○日目

MOTULディーゼルシステムクリーン○日目 動かさなかった日が入ったので、
何日目というべきか…

モニターしてる日としては5日目なので、
5日目でいいか…




金曜夜時点
市内を数カ所回り、ACCがかなり追いついてきた
時々ACCが追い越す時も…




今朝
嫁が2kmくらい乗ったみたい
暖気しないで、暖まる前に帰ってきたんだろうな…



55さんに頂いたシリンジで水抜きしてみる



第1タンク水抜き



第2タンク水抜き
なかなかの量…




GENがACCを引き離していく



順調に引き離してるけど、
GEN換算で180km行かなそう…



信号待ちが少ないとACCの伸びは抑えられる。



会社到着時
ショッピングモールの坂道は、
i-DMの数値が悪化する…
しかし、以前よりは坂道でACC悪化が
減ったように思う。
ブログ一覧
Posted at 2022/12/19 10:27:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月14日のチャッピー
どんみみさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2022年12月19日 21:12
なんの根拠もないんですが、直近のデータを元にしてGENの数値って計算されているような数値が出るので、再生終了するたびに噴射量学習リセットを行うとGENの増え方も少なくなっていく感じがします。
再生時のGENとACCの残り方や減り方も今までとは違う感じがかぴばらさんでも観察されました。
デポジットクリーナー添加後、10回目くらいで安定しました。

デポジットクリーナー使用終了後、いきなりACCが2再生くらいは上がり方が早くなったのですが、その後は安定しました。
こぉさんのインジェクターも復活すると良いですね😊
コメントへの返答
2022年12月19日 23:38
なるほど
毎回リセットですか
再生直後にこだわらなければ簡単なんですが
再生直後を狙うとタイミングの問題で、なかなかチャンスがないんですよね…

プロフィール

「ここで20Lほど追加給油

DPINEマルチクリーナー 2Lが終了

0.5%から0.17%くらいに薄まったはず」
何シテル?   07/23 21:54
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカーシステム見直し交換 ドアスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:22:22
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:15:21
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation