• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉ@CX5(KE)のブログ一覧

2025年09月09日 イイね!

DPF交換後DPF再生318回目

DPF交換後DPF再生318回目DPF交換してから、318回目のDPF再生終了

短くなったけど、ACC DSDは意外に下がった…





前回終了時



ACC DSDの最低値は0.09



帰宅



車検なので、車屋さん手前のコンビニで
トルクプロ取り外し



トルクプロ取り外し時



代車は、ナビもない古い軽
ひさびさバックカメラのない車に乗った…



車検終了時
車屋さんで撮影
かなりのアイドリングがあったか?



近くのコンビニでトルクプロ再装着
かなり堆積してる…




帰宅



買い物行って帰宅
なかなかの堆積



会社到着
帰り道もつのか?



再生かからずに帰宅



80kmいくか?



80.8kmから再生開始



なかなかの高温




今回の最高温度は、647.2度



またも600度越え



88.5kmで再生終了



再生終了時



ACC DSDの最低値は0.04
意外に下がった…



しばらく続いた
差圧マイナスはなし



会社到着



ちょうど198,000kmだった







Posted at 2025/09/09 13:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月08日 イイね!

DPF交換後DPF再生317回目

DPF交換後DPF再生317回目DPF交換してから、317回目のDPF再生終了

だんだん短くなってきた

ACC DSDの残りも増えてきた





前回終了時
GEN跳ね上がりパターン



GENの最低値は0.65



ACC DSDの最低値は0.03



会社到着



自宅到着



大渋滞が発生していたので、
第三京浜を経由して会社到着



自宅到着
明日は車検なので、車屋さん行く前に
再生させようかと考えてたら



嫁が寝坊したらしく、駅まで送るついでに、
再生終わらせることに
意外に伸びたけど、100kmは無理だった



97.5kmから再生開始



今回の最高温度は、637.3度
到達早め






105.8kmで再生終了
ACC DSDが、かなり残った



再生終了時



ACC DSDの最低値は0.09



自宅到着

次回は、車検









Posted at 2025/09/08 10:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月04日 イイね!

DPF交換後DPF再生316回目

DPF交換後DPF再生316回目DPF交換してから、316回目のDPF再生終了

ディーゼルウエポンとバーダル リングイーズプラスの
併用で、再生距離悪化と言えるのか微妙…




前回終了時



ACC DSDの最低値は0.03
差圧マイナスが出てる



自宅到着



会社到着
堆積早いし、既にACC先行



自宅到着
明日の帰りには再生か?



会社到着
帰りに再生か?



197,777km到達



自宅まで、後3km もつのか?



再生かからずに自宅到着



暖まってきたところで



107.3kmから再生開始



600度は、ちょいちょい越えるけど



今回の最高温度は631.1度と、やや低めか?



600度越えは、多いように感じる



今回は、ロング再生
GEN跳ね上がりパターン



117.5kmで再生終了



再生終了時



GENの最低値は0.65



ACC DSDの最低値は0.03

差圧マイナスが出てる



会社到着






Posted at 2025/09/04 11:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月02日 イイね!

DPF交換後DPF再生315回目

DPF交換後DPF再生315回目DPF交換してから、315回目のDPF再生終了

ディーゼルウエポンと、バーダル リングイーズプラスを添加してから、初の再生





前回終了時
首都高上で再生終了
ACC DSDの最低値は0.20



首都高降りたところ



車屋さんの駐車場到着
ここでトルクプロ取り外し



ブーツ切れのため、パーツ持ち込みで
フロントスタビライザーリンクを交換



ついでに、ブレーキフルードも交換
車検を頼む車屋さんよりもお安くできた。



車屋さん出た先のコンビニでトルクプロ装着



今回お願いした平野タイヤさん
持ち込みパーツの交換もしてくれる



帰り道の首都高降りたところ
信号のつながりがよく、けっこう進んだ



自宅到着
首都高走ったわりには堆積早い…



バーダルリングイーズプラスが到着したので
早速添加して、買い物へ



買い物から帰宅



銀行回りで市街地走行して会社到着
なんとか再生かからずに到着できた。



帰り道
暖まってきたところで



129.0kmから再生開始



今回の最高温度は 639.8度






137.9kmで再生終了



再生終了時
差圧マイナスが出てる



ACC DSDの最低値は0.03
意外に下がった
まだ差圧マイナスが出てる



自宅到着
差圧マイナスは見られず



会社到着






Posted at 2025/09/02 15:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

DPF交換後DPF再生314回目

DPF交換後DPF再生314回目DPF交換してから、314回目のDPF再生終了

なかなか伸びないので、ディーゼルウエポン復活




前回終了時



ACC DSDの最低値は0.02



再生終わったのに、EGRが閉じる現象を確認
注意して見てたら



再度発生
なんだ?



自宅到着



ふと思いついて、燃料噴射学習値を確認
数値変わってた



自動学習回数が増えてた



一覧に追加
自動学習のトリガーは不明



会社到着
ボールジョイントの根性がなくなって
ぐでーん状態



帰り道
ここで給油



軽油44.0L この時点では無添加


帰宅して、翌朝



ぐでーん状態のボールジョイントに
ネジ外しを塗ってボールジョイント復活
ネジ外しは、摩擦増強液と記載があり、
摩擦を増やすことでボールジョイントが
頑張ってくれる



ボールジョイントが復活したところで
ディーゼルウエポンを30ml添加

満タン状態から追加したので、
攪拌はできてない…



ここから首都高
この時点で、ディーゼルウエポンの静かさを
感じはじめ、攪拌いらないじゃんとも思う。

ディーゼルウエポンの静かさと調子良さを
感じながら、首都高クルーズ



99.2kmから再生開始



今回の最高温度は634.3度



112.9kmで再生終了



ACC DSDの最低値は0.20
ディーゼルウエポンのせいか
首都高再生のせいかは不明
どちらもACC DSDの最低値を上げる効果がある



首都高降りたところ



車屋さん到着





Posted at 2025/09/01 13:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっとブレちゃったけど

199,000km到達」
何シテル?   10/07 21:16
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スピーカーシステム見直し交換 ドアスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:22:22
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:15:21
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation