• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉ@CX5(KE)のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

DPF交換と1回目のDPF再生

DPF交換と1回目のDPF再生


入庫時



出庫時 ディーラー近くのコンビニ



トルクプロセット
DPF交換から4.5km



交換から4.5km走ってるのは、
ダンパー交換でテスト走行したため



隊長のKFに乗せてもらった時に気に入った
オートエグゼのスポーツダンパー



他、せっかくメンバーおろすならと
スタビブッシュの交換をお願いしてたけど、
ロアアームのボールジョイントがいかれてたので、
ロアアームも交換になった…

ボロボロになっていた差圧センサーのとこの
インシュレーターも交換

うちに来た時からなかった
エンジンカバーを支えてるアダプターも入れた

エンジンルームのコネクタ交換をサービスしてもらった



帰ろうとしたら、いきなり再生が始まった…



横浜マラソンで通行止めがあって、
使えない幹線道路が多く、
他の道も混み気味…



17.1kmで再生終了



再生平均が、ほぼオドメーターの数値に…



DPF再生平均のPID計算式を修正



とは言え、整数から少数引いて割るから、
若干ばらつく





会社到着
i-DMに加速不足だと怒られる…

休日の市街地と朝の通勤のため、
あまり踏んでないけれど、
踏む必要を感じないくらい良くなった。
ダンパー交換も、純正より柔らかく感じるのに
ロールは抑えられていていい感じ



再生始まってから画面録画を開始したので、途中から



初回の再生終わって、いよいよ燃料噴射学習だと思ったら、
トルクプロの動作が安定せずに、回転数が拾えてなかった・・・







Posted at 2022/10/31 10:38:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月24日 イイね!

代車

代車代車は、フレアワゴンでした







ACC DSD残は、0.06













ディーラー近くのコンビニで
TORQUEPROを取り外し



DPF交換前の最終数値



ディーラー到着
コンビニから、600m




これで、再生距離伸びるかな?
引き取りは、1週間後の30日予定

ACC1台が水色、2台が緑
3台が黄色で、4台がオレンジ
5台がピンクで、再生中が赤文字

再生距離は、100km未満が赤文字で、
180km以上だったかが、青文字



まだ、再生距離が100kmを越えていた頃




冬の訪れとともに、100km割るように…



暖かくなるとともに盛り返したものの



そこからは、悪化の一途
60kmとか70kmに、ひどいと30kmとかで、
ACC DSDが、下がらなくなった



マルチサーブで、若干盛り返して、
ACC DSDが下がるようになって
80km台で安定

埼玉55さんとの治験で、若干盛り返し
90km台で安定するように

最近は、なぜか100km越えるようになってきた



Posted at 2022/10/24 10:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!10月23日でみんカラを始めて17年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!




長い時間が経ったな…
Posted at 2022/10/23 15:53:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年10月21日 イイね!

DPF再生1276回目

DPF再生1276回目1276回目のDPF再生終了

最後の再生になるかな




前回のACC DSD残は、0.05



燃料噴射学習した
前回の湯河原行く時から無添加で
途中千円給油もしたので、添加剤分はないと思う






交換直前に、調子よくなるとは…






会社到着時



帰り道
暖まる前に一気に堆積するものの



増えたり減ったりを繰り返し



103.6kmから再生開始









そろそろ終わるかと思ったけど



終わらず…



信号で止まる寸前
114.3kmで再生終了



GENが跳ね上がった…



自宅到着



翌朝
ACC DSDは0.06まで下がった



会社到着
ショッピングセンターの駐車場で
坂を上がる割に調子いい…








Posted at 2022/10/21 10:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月19日 イイね!

DPF再生1275回目

DPF再生1275回目1275回目のDPF再生終了




なんかわからないけど、
けっこう調子いい…



ラフに乗ったつもりが、
乗れてなかったみたいな






80kmくらいで、こんな感じなのに



再生かからずに100km越えた



102.1kmから再生開始









60kmでの走行は、なかなか焼けない…






114.3kmで再生終了



ちょうど良く温度が下がってきたところに
コインパーキングがあったので、



燃料噴射学習してみたら、
2000回転で差圧3.4しかいかない…
DPFではなくて、インジェクターなのか?
今週末には交換なのに…







これはキリ番と言っていいのだろうか
151515km






会社到着
35kmでACC2までいってない…




出だし失敗したけど燃料噴射学習





Posted at 2022/10/19 13:39:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Cocacchi さん

ありがとうございます!
まだまだ頑張ってもらいます。」
何シテル?   08/23 10:18
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234 5 67 8
910 111213 1415
16 1718 1920 2122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

スピーカーシステム見直し交換 ドアスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:22:22
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:15:21
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation