• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉ@CX5(KE)のブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

DPF交換後DPF再生10回目が終わってた…

DPF交換後DPF再生10回目が終わってた…DPF交換後10回目のDPF再生は、
嫁の暴走デー中に終わってたらしい…

往復20kmの病院行くのに車使うのかと思ってたら、
ディズニー行ってた…

往復100kmちょっとあるから、再生入るわな…





相変わらず微妙に残るACC DSD






この状態から



オイルキャッチタンクの水抜きした翌日



ACCが0.69まで下がる









ここで給油
ディーゼルウエポン30ml添加
改めて見ると、あまり燃費も変わってないな…




この状態から嫁の暴走デーへ



今朝出勤時
再生終了後17km
およそ195kmで再生終了したみたい

うちからディズニーまでは、ほぼ首都高
しかも湾岸線の割に伸びなかった…

ACCの数字を見ると、
前回の首都高再生時と同じように
ACC DSDが残り焼き切れなかったと推測




少し下がったけど、前回のような下がりはなかった。



会社到着時




Posted at 2022/11/30 11:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月28日 イイね!

なにが起きた?

なにが起きた?GEN先行かのような数字






金曜日帰宅時
ACCは2.7あった。




土曜日は電車通勤なので、車動かさず
日曜も、予定がキャンセルになって
オイルキャッチタンクの水抜きと
位置の微調整を行った。




今朝出勤時
下がったなーと思ったけど、
これは、よくあること…




あれ?下がりすぎじゃね?




ACC 0.69まで下がった
EGR Aの30%台もひさびさ
ディーゼルウエポンで効果出たのか?




そこから、取り戻すように上がり始めたけど



少し落ち着いたか?




なんか落ち着いた感がある…


明日は、嫁の暴走デーなので、
帰りに給油する予定なんだけど
検証のためにディーゼルウエポン継続するか

ぐれんふぃでぃっくさんにもらった
MOTULを投入するか悩ましい…





Posted at 2022/11/28 10:23:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月25日 イイね!

DPF交換後DPF再生9回目

DPF交換後DPF再生9回目DPF交換後9回目のDPF再生終了




前回のACC DSD残は0.02



ここで燃料噴射学習かけた
DP2.1くらいだった






やや堆積早い



休日で近場走行は、堆積増える…



何とか100kmは越えそう






106.7kmから再生開始









この信号待ち中に



再生終了
113.8km



ACC DSDは、0.05くらいしか下がらず
堆積早め…



自宅到着して燃料噴射学習



1回目の2000回転4.46



2回目の2000回転4.40
水温がぎりぎりだった…



EGR Aが開いて1.07

規則性がわからなくなってきた…






会社到着時









Posted at 2022/11/25 16:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月22日 イイね!

DPF交換後DPF再生8回目

DPF交換後DPF再生8回目DPF交換後8回目のDPF再生終了




首都高の山手トンネルでスピードも回転も上がらず再生終了
ACC DSDが残り、首都高降りた時点で、かなり堆積してる…



オフ会で、皆さんのおかげで
無事にオイルキャッチタンク取付完了



帰る前の状況




しばらく走るとACCが下がった。



首都高降りたところ



自宅到着
ここで燃料噴射学習










差圧11とか、恐ろしいことになった…



通勤の帰り道



147.6kmで再生開始






この信号待ちで一気に下がり



156.5kmで再生終了



今回は、ちゃんと焼けた



自宅到着
ここで再度燃料噴射学習






2くらい…



EGR Aが開けば0.46








会社到着










Posted at 2022/11/22 16:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月21日 イイね!

DPF交換後DPF再生7回目

DPF交換後DPF再生7回目もうすぐ8回目がはじまる…

DPF交換後、7回目のDPF再生終了








ここで給油
ディーゼルウエポン30ml添加



その後の燃料噴射学習で、
差圧1.32が出た












ここまで通勤で使用
ディーゼルウエポンのせいか堆積早い
きれいになってくれるといいんだけど…




オフ会に向け、ここから首都高

前回のような驚異的な伸びを期待したけど



無情にも、123.9kmから再生開始



140.8kmで再生終了したものの
ACC DSDが0.79も残った…



案の定、高速降りた時点で
ACC1.25へ



オフ会前に寄ったホームセンターでは、
堆積1.74…

次回、DPF交換後DPF再生8回目に続く…







Posted at 2022/11/21 17:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐれんふぃでぃっく30Y さん

きれいな廃液ですね。
油も溶解しないんですか?」
何シテル?   09/04 11:29
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 4 5
6 7 8 91011 12
13 141516 171819
20 21 222324 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

スピーカーシステム見直し交換 ドアスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:22:22
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:15:21
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation