• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉ@CX5(KE)のブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

DPF交換後DPF再生221回目

DPF交換後DPF再生221回目DPF交換してから、221回目のDPF再生終了

今回は、GEN跳ね上がりパターンなので、
首都高速で、じっくり焼いてみた。




前回終了時



ACC DSDの最低値は、0.04



自宅到着



会社到着
まだGEN先行で、少し改善か?
と思ったけれど…



自宅到着
そんなことは、なかった…



会社到着
帰り道は、もちそう



自宅到着
明日の出勤時に再生入りそうだけど、
どこまでもつか?



翌朝、一気に堆積したので、
渋滞を避けるために首都高速へ
首都高のるところ



105.0kmから再生開始



今回の最高温度は、628.9度
再生開始から10kmなのに焼けてない…



ACC DSDは0.01まで下がったけれど、
ここで反転



127.0kmで再生終了
再生終わるまでに22kmもかかった…



再生終了時
ちょうど首都高速の出口



GENの最低値は、0.16
差圧マイナスが出た



ACC DSDが0.02まで下がり
差圧マイナス大きめ



ACCが修正された。
久々で下方修正



会社到着
差圧マイナスが出ているので
燃料噴射学習リセットしてみるか



リセット前
水温高めなので、ヒーター全開で下げて



燃料噴射学習リセット



燃料噴射学習リセット後



一覧化
少し変化したか。
良いのか悪いのかわからないのが辛い…






Posted at 2024/10/31 14:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月29日 イイね!

DPF交換後DPF再生220回目

DPF交換後DPF再生220回目DPF交換してから、220回目のDPF再生終了

なぜかACCが下がって延びた。





前回終了時



ACCが0.00になり



ACCがACC DSDの値に修正されたけど
ACC DSDの最低値が0.0になってる



自宅到着



会社到着
30kmもたずにACCが1越え
当然ACC先行へ



自宅到着
堆積早い。100kmもつか?



会社到着
帰り道で再生入るのか?



再生入らずにスタンドまで到着



軽油51.01L ディーゼルウエポン 30ml添加



再生入らずに自宅到着

翌日は出掛けず、さらに翌朝



雨で渋滞があり、首都高で再生しようと
向かう途中、ACCが下がりはじめた。
首都高速乗るところ

首都高速乗ってからも下がり、
最終的にはACCが4.3まで下がった。



首都高速降りたところ
やはり、一度上がった後に下がったACCは、
堆積前とは上がり方が違う…



下がった分を取り戻しきる前に会社到着



帰り道
わずか3kmでACCが上昇して



暖まったとたん
129.8kmから再生開始



今回も温度は上がらず
この信号待ちで620.6度になったのが最高値



600度はいくんだけど



最高値は更新されず



141.1kmで再生終了



再生終了時



ACCが0.00になりACC DSDの最低値は、0.04



ACCが修正されたのか
たまたま同数値になったのか?
今回は、差圧マイナスは出なかった…



自宅到着



会社到着
30km越えたけど、かろうじてGEN先行で
ACCも1を越えなかった。
好転なのか、たまたまか…






Posted at 2024/10/29 14:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月25日 イイね!

DPF交換後DPF再生219回目

DPF交換後DPF再生219回目DPF交換してから、219回目のDPF再生終了

相変わらず伸びない…




前回終了時
相変わらずACC DSDが残る



ACC DSDの最低値は、0.06



会社到着



自宅到着
すでにACC先行へ



会社到着
堆積早め



自宅到着
100kmは越えそう



会社到着
帰り道で再生か



帰り道
ふとみたら、トルクプロが固まってた…



脇道にそれて、携帯を再起動して復活
再生入らなくてよかった…



懸念の上り坂を渋滞のおかげで
再生入らずに通過



なんとか110kmを越えたところで



111.4kmから再生開始



信号待ち多めで、温度上がらない…



600度くらいはいくんだけど



今回は、625度が限界か…



121.6kmで再生終了



再生終了時



ACCが0.00になり、差圧マイナスが出た



ACCが修正されたけど、ACC DSDの最低値が
0.0になったので、0.049までは下がったみたい。
ハーフメーターだと少数点以下は二桁までしか
表示できない。最低値は一桁まででいじれない。




自宅到着



会社到着
25kmくらいまではよかったんだけど、
そこから急に堆積しはじめた…
27kmくらいでACCが1を越え
会社到着時には、1.22…

並行輸入版のペンズオイルに交換してから
3千kmを越えたけど、特に良い点はないかな
静かなわけでもないし、油煙が少ないわけでもない。
確かにロングドレイン性はあるかもしれない。
3千km越えたヘタリ感はない。
もう少し圧縮改善による変化とか期待したかった…







Posted at 2024/10/25 15:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月23日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!10月23日でみんカラを始めて19年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

19年経つらしい…

月日が経つのは、早いもんだ…



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/10/23 11:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月22日 イイね!

DPF交換後DPF再生218回目

DPF交換後DPF再生218回目DPF交換してから、218回目のDPF再生終了

今回は、第三京浜で再生




前回終了時
ひさびさに0.03まで焼けた。



ACCが修正され



自宅到着



会社到着
まだGEN先行



184,000km到達



自宅到着
ACC先行へ



会社到着
すべて下道の割には、よい数値か?



会社到着
120kmは、無理か?



自宅到着
自宅近辺で一気に堆積



それでも、115kmは、越えた



119.5kmから再生開始
会社まで、後5kmないので
第三京浜に逃げる。

80kmで左側を走るけど
DPF温度が上がらない…



第三京浜降りたところ
ここから一般道



信号待ちで620度まで上がり



今回の最高温度632.6度をマークしたところで



131.5kmで再生終了



再生終了時



ACC DSDの最低値は、0.06
差圧マイナスは出なかった



会社到着






Posted at 2024/10/22 11:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここで20Lほど追加給油

DPINEマルチクリーナー 2Lが終了

0.5%から0.17%くらいに薄まったはず」
何シテル?   07/23 21:54
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1 23 45
6 789 1011 12
1314 15161718 19
2021 22 2324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

スピーカーシステム見直し交換 ドアスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:22:22
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:15:21
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation