• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉ@CX5(KE)のブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

DPF交換後DPF再生280回目

DPF交換後DPF再生280回目DPF交換してから、280回目のDPF再生終了




前回終了時



ACCが0.00になり



ACC DSDの最低値は、0.02



しばらく上がらず



自宅到着



なぜか、こんな数値なのに差圧マイナス



会社到着
ここまでは、よかったけど



自宅到着
堆積開始かな?
200kmいくか?



会社到着
片道で、1以上堆積してる…
160kmか?



自宅到着
150kmか…



会社到着
帰り道もつか?



自宅まで1kmないけど、この数値なので、
遠回りして再生させることに…



そうなるとのびる…



159.0kmから再生開始



ACC DSDが一気に下がり



今回の最高温度は、647.3度






168.0kmで再生終了



再生終了時



ACC DSDの最低値は、0.02



自宅到着



翌朝、カムの様子



サブタンクのホースを交換



ブレーキランプのソケット交換した程度で動かさず



ACC DSDは、下がらずに



会社到着





Posted at 2025/04/28 11:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月24日 イイね!

DPF交換後DPF再生279回目

DPF交換後DPF再生279回目DPF交換してから、279回目のDPF再生終了

今回は、近場走行が入ったせいか短め?




前回終了時



なかなかの差圧マイナス



ACC DSDの最低値は、0.01



自宅到着



買い物行って帰宅
DPINE投入前なら、優秀だけど
近場走行のせいか、堆積多いか?



192,000km到達



会社到着



自宅到着
ACCが1に達するまでに、どれだけ走れるかが
キーか?



会社到着



自宅到着
会社までもつか?



会社到着
なんとかもった。



帰り道
暖まってきたところで



157.1kmから再生開始



192,111km到達
3kmくらい上り坂で、しばらく下りが続く道



今回の最高温度は、661.4度



その後も、なかなかの高温



ACC DSDが0.01まで下がり



反転して再生終了
166.5km



再生終了時



ACCが0.00になり



再生終了後の最低値は、0.02



しばらく上がらず
差圧マイナスが続く



自宅到着



翌朝、全く下がらずに堆積開始



偶然撮れてたけど、
25kmで差圧マイナス出るとは…



会社到着





Posted at 2025/04/24 14:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月21日 イイね!

DPF交換後DPF再生278回目

DPF交換後DPF再生278回目DPF交換してから、278回目のDPF再生終了

少し首都高使った割に、微妙な距離での再生




前回終了時



ACC DSDの最低値は、0.01



自宅到着



翌朝、ACC DSDが0.01のため、
とくに下がるわけでもなく



会社到着



帰り道
少し寄るところがあり、ここから首都高



首都高降りたところ



自宅到着
まだACCが1に達してない



会社到着
一気に堆積した感が…



自宅到着
少し見切れた…



翌朝、改めて撮影



会社到着
帰り道で、半端の給油を済ませたい



ここで給油



軽油40.0L DPINEマルチクリーナー200ml添加

オートストップは過ぎたけど、うまく40.0Lにできた。
これで後は、給油点いたらでよくなり、
計算しやすくなった。



自宅到着



燃料フィルター交換してから、3週間かかって
やっとSOC復活



なんとか175km
首都高使ったわりにのびがイマイチ



175.2kmから再生開始



今回は、60km平坦路から、
40km街中を経由して、50km緩やかな上り坂



今回の最高温度は、648.4度



185.2kmで再生終了



再生終了時



なかなかの差圧マイナス



ACC DSDの最低値は、0.01



帰宅



買い物行って帰宅



会社到着
今回は、どこまでもつか…





Posted at 2025/04/21 13:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月16日 イイね!

DPF交換後DPF再生277回目

DPF交換後DPF再生277回目DPF交換してから、277回目のDPF再生終了

久々に200km越えた。
C2の低負荷走行がよかったみたい




前回終了時
GENの最低値は、0.57くらい
ACC DSDの最低値は、0.01
首都高降りたところ



お掃除オフ会場到着



お掃除オフ中



燃料噴射学習リセット前



燃料噴射学習リセット



燃料噴射学習リセット後



一覧化



お掃除オフ終了時



ここから首都高と思ったら、事故みたいで
詰まってたので、一つ先のインターへ



首都高降りて、イエローハット到着
きれてしまったショップタオルを補充



買い物寄って自宅到着
下道入ると、いつもの堆積感はある…



会社到着
やはりACCが1増える



自宅到着



会社到着
帰り道、どこまでもつか



200km越えた



206.3kmから再生開始



ACC DSDが増えた…



以後は、ACC DSDの下がりが早い



ACC DSDが0.01まで低下



今回の最高温度は、再生終了直前
647.1度



218.2kmで再生終了



ACC DSDの最低値は、0.01



ACCが修正されたけど、久々のマイナス修正



自宅到着
久々の差圧マイナス



翌朝、ACC DSDがもともと0.01だったので
ACCがマイナス修正されて



会社到着
まだ、どれも1に達してない





Posted at 2025/04/16 11:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月14日 イイね!

DPF交換後DPF再生276回目

DPF交換後DPF再生276回目DPF交換してから、276回目のDPF再生終了

DPINEマルチクリーナーを入れてからの初再生
お掃除オフに向かう途中の首都高上で再生

いまだにSOCは取れない…



前回終了時



ACC DSDの最低値は、0.12



ACCが修正されて



ここで給油
DPINEマルチクリーナー添加開始



軽油37.0L DPINE 300ml添加



寄り道して、ご飯食べて自宅到着



嫁が通院に使い、ここから出勤



会社到着



自宅到着
翌日の首都高で再生入るとして、
どこまでもつか?



ここから首都高



120.1kmから再生開始
かなりのびた。
ただACCの最高値は5.8だし
差圧は8.08なので、トリガーは不明…



今回の最高温度は、656.5度



GEN跳ね上がりパターンと首都高再生が重なり
141.1kmで再生終了

スクショ忘れたけど、ACC DSDの最低値は0.01
GENの最低値は、0.57くらいだったと思う




首都高降りたところ



お掃除オフ会場到着
ISVは4.3



今回は、埼玉55さんとくまのしゃーさんの3名

橋の下が使えず、煙突掃除とISV掃除まわり
EGRクーラーのみにした。



掃除前
途中から、膝と腰が痛くなってきたので、
適当なところであきらめた…



作業終わって暖めて燃料噴射学習リセット前
燃料フィルター交換時の数値と同じ



燃料噴射学習リセット



燃料噴射学習リセット後
低圧側がかなり変わった



一覧化



作業終了時
ISV 3.9に改善





Posted at 2025/04/14 11:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここで20Lほど追加給油

DPINEマルチクリーナー 2Lが終了

0.5%から0.17%くらいに薄まったはず」
何シテル?   07/23 21:54
横浜に住むおっさんです。 SWEC@3060 STEPを降り、とある事情で手に入れたX3を復活させようと思ったけど挫折して、CX5(KE)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 345
6 78 910 1112
13 1415 16171819
20 212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

スピーカーシステム見直し交換 ドアスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:22:22
化学合成油リスト 2024年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:15:21
インジェクターの付着物の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 09:01:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
BMW X3 BMW X3
X3(E83)に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2年位前の写真ですが、グリル交換後です と書いてから、10年くらい経ったのかな? 1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ママの愛車ライフです。とりあえず、アーシングとフェライトコア、自作コンデンサー付です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation