• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピズモのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

岩湧山ハイキング

この日は、昼から河内長野市にある岩湧山に登りました。

岩湧寺(いわわきじ)は、山号は湧出山、融通念仏宗の寺院です。
この寺は、岩湧山北側中腹に位置し、文武天皇の勅願寺で役小角の開基であるとされています。境内には本堂(市指定文化財)、多宝塔(国重要文化財)、庫裡が配置され、本堂は江戸時代初期のもので本堂内にある厨子は室町時代後期のものと言われています。
多宝塔は、天文年間(1532-1555年)頃の建築で、多宝塔の本尊である大日如来坐像(国の重要文化財)は、桧材寄木造像高88.7cm、金剛界像で平安時代末期のものです。
同じく塔内の愛染明王坐像(市の指定文化財)は鎌倉時代の作です。又、境内の杉材は、樹齢400年以上で市内でもこれだけ老木の林はここだけしかみられないものです。(現地説明板より)
岩湧山・岩湧寺 - 01
岩湧山・岩湧寺 - 01 posted by (C)pismo

岩湧山・岩湧寺 - 02
岩湧山・岩湧寺 - 02 posted by (C)pismo

岩湧山・岩湧寺 - 03
岩湧山・岩湧寺 - 03 posted by (C)pismo

岩湧山・岩湧寺 - 04
岩湧山・岩湧寺 - 04 posted by (C)pismo

岩湧山・岩湧寺 - 05
岩湧山・岩湧寺 - 05 posted by (C)pismo

岩湧山・岩湧寺 - 06
岩湧山・岩湧寺 - 06 posted by (C)pismo

岩湧山は、標高897.7mの河内長野市にある山です。
山頂付近の茅場のススキの穂が広がる風景で知られています。大阪平野、大阪湾を望むことのできる眺望の良さでも知られています。新日本百名山にも指定されています。
岩湧山 - 07
岩湧山 - 07 posted by (C)pismo

岩湧山 - 08
岩湧山 - 08 posted by (C)pismo

岩湧山 - 09
岩湧山 - 09 posted by (C)pismo

岩湧山 - 10
岩湧山 - 10 posted by (C)pismo

岩湧山 - 11
岩湧山 - 11 posted by (C)pismo

岩湧山 - 12
岩湧山 - 12 posted by (C)pismo

岩湧山 - 13
岩湧山 - 13 posted by (C)pismo

岩湧山 - 14
岩湧山 - 14 posted by (C)pismo

岩湧山・岩湧寺 - 15
岩湧山・岩湧寺 - 15 posted by (C)pismo

岩湧山・岩湧寺 - 16
岩湧山・岩湧寺 - 16 posted by (C)pismo

岩湧山 - 17
岩湧山 - 17 posted by (C)pismo
Posted at 2013/06/30 22:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2013年06月01日 イイね!

地蔵院・八坂神社

地蔵院は、山号は衣笠山、臨済宗の寺院です。
通称、谷の地蔵、又は竹の寺とも呼ばれています。
この地には、もと歌人の衣笠内大臣藤原家良の山荘がありましたが、家良の没後、貞治6(1367)年に、室町幕府の管領の細川頼之が、宗鏡禅師に深く帰依して当寺を創建しました。
宗鏡は、恩師夢窓国師を開山に請じて、自らは第二世となりました。
以後、当寺は、細川家の庇護を受け、次々と伽藍を建立し、境内塔頭三院、末寺23寺を数える一大禅刹となりましたが、応仁の乱により堂舎は悉く焼失してしまいました。
その後、江戸時代には境内に子院の龍済軒と延慶庵がわずかに残る状態でしたが、貞享3(1686)年に、第14世古霊和尚によって寺観が整えられました。
現在の本堂(地蔵堂)は、昭和10(1935)年に再建されたもので、堂内には、本尊の延命安産地蔵菩薩のほか、夢窓国師、宗鏡禅師、細川頼之の木像を安置しています。
方丈は、貞享3(1686)年、延慶庵の方丈として、古霊によって建立されたもので、その後嘉永7(1854)年頃には西面に仏間が増築され、さらに明治3(1870)年に仏間の床まわりの修理、昭和2(1927)年に大修理が行われました。
また、方丈前には、「十六羅漢の庭」と呼ばれる枯山水庭園があり、本堂南には、宗鏡禅師、細川頼之の墓があります。
尚、一休禅師が幼少の頃修養された寺でもあります。境内一円は京都市の文化財環境保全地区に指定されています。
近年では細川護煕元首相の筆による襖絵が描かれています。
地蔵院 - 01
地蔵院 - 01 posted by (C)pismo

地蔵院 - 02
地蔵院 - 02 posted by (C)pismo

地蔵院 - 03
地蔵院 - 03 posted by (C)pismo

地蔵院 - 04
地蔵院 - 04 posted by (C)pismo

地蔵院 - 05
地蔵院 - 05 posted by (C)pismo

地蔵院 - 06
地蔵院 - 06 posted by (C)pismo

地蔵院 - 07
地蔵院 - 07 posted by (C)pismo

地蔵院 - 08
地蔵院 - 08 posted by (C)pismo

地蔵院 - 09
地蔵院 - 09 posted by (C)pismo

八坂神社の祭神は素戔嗚尊・櫛稲田姫命・八柱御子神です。
明治維新まで祇園社または感神院と称しあmした。
創祀は、諸説ありますが社伝では斉明天皇2(656)年と伝えられています。
貞観11(869)年疫病流行の際、当社の神にお祈りして始まったのが祇園祭です。
平安時代には二十二社の一に数えられ、朝廷からも厚く崇敬されました。一方、民衆の信仰も深く京都はもとより全国に広く崇敬されるようになり、現在ではこの神を祀る神社は三千余社に及ぶそうです。
現在の本殿は、明応元(1492)年に再建されたものが正保3(1649)年に焼失したあと、承応2(1653)年10月より工事が進められ、同3(1654)年11月に竣功をみたものです。祇園造と呼ばれる神社建築の一様式となっています。
八坂神社 - 1
八坂神社 - 1 posted by (C)pismo

八坂神社 - 2
八坂神社 - 2 posted by (C)pismo
Posted at 2013/06/25 20:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月01日 イイね!

世界遺産・西芳寺(苔寺)

この日は、世界遺産の西芳寺(苔寺)を訪れました。
西芳寺は、山号は洪隠山、臨済宗の寺院です。
奈良時代、聖武天皇の詔により行基が開山した古刹で、平安時代初期には弘法大師が一時住し、鎌倉初期には法然上人が中興して、浄土信仰の道場としたと伝えられています。
兵乱での荒廃の後、暦応2(1339)年に夢想国師自ら作庭した、枯山水石組みの上段の庭と、心の字を形どる黄金池を中心とした池泉回遊式の下段の庭成る庭園は、当時既に天下の名園として名高く、足利義満をはじめここを訪れて多くの人が座禅に励みました。
現在、3万50平方メートルに達する庭園(国の特別名勝及び史跡)は、よく昔の面影を伝える名庭とうたわれている。
百二十余種の青苔に一面が覆われ、広く「苔寺」の名で親しまれています。
また、茶室湘南亭(重要文化財)は、千利休の二男少庵が桃山時代に建築した物で、明治維新の際に岩倉具視が一時隠棲した事もあります。
120余種の青苔に一面が覆われ、広く「苔寺」の名で親しまれています。 
昭和52(1977)年7月からは一般の拝観を中止し、往復はがきによる事前申し込み制となっていて、読経と写経という宗教行事に参加することが条件となっています。
平成6(1994)年に「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。
(説明看板などより)

拝観料3000円は高いですが、庭園はやはり一度は見てみたいということで訪れました。
写経も初めてで、貴重な経験ができました。しかし、足がしびれました・・・
西芳寺 - 001
西芳寺 - 001 posted by (C)pismo

西芳寺 - 002
西芳寺 - 002 posted by (C)pismo

西芳寺 - 003
西芳寺 - 003 posted by (C)pismo

西芳寺 - 004
西芳寺 - 004 posted by (C)pismo

西芳寺 - 005
西芳寺 - 005 posted by (C)pismo

西芳寺 - 006
西芳寺 - 006 posted by (C)pismo

西芳寺 - 007
西芳寺 - 007 posted by (C)pismo

西芳寺 - 008
西芳寺 - 008 posted by (C)pismo

西芳寺 - 009
西芳寺 - 009 posted by (C)pismo

西芳寺 - 010
西芳寺 - 010 posted by (C)pismo

西芳寺 - 011
西芳寺 - 011 posted by (C)pismo

西芳寺 - 012
西芳寺 - 012 posted by (C)pismo

西芳寺 - 013
西芳寺 - 013 posted by (C)pismo

西芳寺 - 014
西芳寺 - 014 posted by (C)pismo

西芳寺 - 015
西芳寺 - 015 posted by (C)pismo

西芳寺 - 016
西芳寺 - 016 posted by (C)pismo

西芳寺 - 017
西芳寺 - 017 posted by (C)pismo

西芳寺 - 018
西芳寺 - 018 posted by (C)pismo

西芳寺 - 019
西芳寺 - 019 posted by (C)pismo

西芳寺 - 020
西芳寺 - 020 posted by (C)pismo

西芳寺 - 021
西芳寺 - 021 posted by (C)pismo

西芳寺 - 022
西芳寺 - 022 posted by (C)pismo

西芳寺 - 023
西芳寺 - 023 posted by (C)pismo

西芳寺 - 024
西芳寺 - 024 posted by (C)pismo

西芳寺 - 025
西芳寺 - 025 posted by (C)pismo

西芳寺 - 026
西芳寺 - 026 posted by (C)pismo

西芳寺 - 027
西芳寺 - 027 posted by (C)pismo

西芳寺 - 028
西芳寺 - 028 posted by (C)pismo

西芳寺 - 029
西芳寺 - 029 posted by (C)pismo

西芳寺 - 030
西芳寺 - 030 posted by (C)pismo

西芳寺 - 031
西芳寺 - 031 posted by (C)pismo

西芳寺 - 032
西芳寺 - 032 posted by (C)pismo

西芳寺 - 033
西芳寺 - 033 posted by (C)pismo

西芳寺 - 034
西芳寺 - 034 posted by (C)pismo

西芳寺 - 035
西芳寺 - 035 posted by (C)pismo

西芳寺 - 036
西芳寺 - 036 posted by (C)pismo

西芳寺 - 037
西芳寺 - 037 posted by (C)pismo

西芳寺 - 038
西芳寺 - 038 posted by (C)pismo
Posted at 2013/06/14 00:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX バッテリー交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1646340/7327912/note.aspx
何シテル?   04/30 18:24
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 
JAFステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 06:50:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation